イトーヨーカドー三郷教室
イトーヨーカドー三郷教室 さん
「全角英数」は日本語?(★★☆)
2020年08月12日 23:58
こんばんは、長田です!
本日は「全角英数 は日本語?」というお話です!
★全角英数とは?
「あいうえお」
「アイウエオ」
「亜位兎絵尾」
「12345」
「abcde」
これら1文字1文字は縦横同じサイズで、みな同じ大きさです。
こういった文字は「全角」と言われています。
逆に、
「アイウエオ」
「12345」
「abcde」
といったように、横幅が全角の半分くらいの大きさで
表示されている文字は「半角」と言われています。
その中で「abcde」や「12345」といった全角の英語や数字は
「全角英数」と呼ばれていますが、実はこれは英語ではなく、
パソコンの中では実は日本語と同じ扱いなのです…!
★日本語扱いされる例
①英語フォントが使えない
フォント(文字の書式)には、日本語用のものと英語用のものがありますが、
全角英数は、英語用のフォントを使うことができません…!
これだけで決定的ですね(゜o゜;)
②日本と一部の国だけ
そもそも全角というものは、日本語のように漢字を使う国で作られたものです。
アメリカのようなアルファベットや数字だけの場合、そもそも全角はありません。
③Wordでの扱い
Wordで縦書きを使う時、半角英数は上の画像のように横になってしまいます。
その場合、「縦中横」という機能を使って縦にするものですが、
全角英数の場合は、何もせずとも日本語と同じく横になりません。
④Excelでの扱い
一応全角英数でも、関数や数字を使うことができるのですが、
Enterキーなどを押して確定すると、自動的に半角に変換されます。
★使う場面は?
原稿用紙のように、1マス1マスに合わせて文字を打ちたい時には
日本語の大きさと合わせるために全角英数が使われます。
文のタイトルなどでバランスを取る関係で使われることもありますね。
また、ネット上で会員登録などする時に住所を入力しますが、
その時に全角が必須なことがあります。
以上です!
改めて全角英数には注意して区別できるようになれるといいですね。
それでは、本日はここまで|・∀・)+
本日は「全角英数 は日本語?」というお話です!
★全角英数とは?
「あいうえお」
「アイウエオ」
「亜位兎絵尾」
「12345」
「abcde」
これら1文字1文字は縦横同じサイズで、みな同じ大きさです。
こういった文字は「全角」と言われています。
逆に、
「アイウエオ」
「12345」
「abcde」
といったように、横幅が全角の半分くらいの大きさで
表示されている文字は「半角」と言われています。
その中で「abcde」や「12345」といった全角の英語や数字は
「全角英数」と呼ばれていますが、実はこれは英語ではなく、
パソコンの中では実は日本語と同じ扱いなのです…!
★日本語扱いされる例
①英語フォントが使えない
フォント(文字の書式)には、日本語用のものと英語用のものがありますが、
全角英数は、英語用のフォントを使うことができません…!
これだけで決定的ですね(゜o゜;)
②日本と一部の国だけ
そもそも全角というものは、日本語のように漢字を使う国で作られたものです。
アメリカのようなアルファベットや数字だけの場合、そもそも全角はありません。
③Wordでの扱い
Wordで縦書きを使う時、半角英数は上の画像のように横になってしまいます。
その場合、「縦中横」という機能を使って縦にするものですが、
全角英数の場合は、何もせずとも日本語と同じく横になりません。
④Excelでの扱い
一応全角英数でも、関数や数字を使うことができるのですが、
Enterキーなどを押して確定すると、自動的に半角に変換されます。
★使う場面は?
原稿用紙のように、1マス1マスに合わせて文字を打ちたい時には
日本語の大きさと合わせるために全角英数が使われます。
文のタイトルなどでバランスを取る関係で使われることもありますね。
また、ネット上で会員登録などする時に住所を入力しますが、
その時に全角が必須なことがあります。
以上です!
改めて全角英数には注意して区別できるようになれるといいですね。
それでは、本日はここまで|・∀・)+
いさちゃんさん、こんにちは!
紙面で見るだけならどう見ても英語ですが、
画面の中では扱いが日本語なんですよね~
昔、海外の人に全角英数を見せたら驚かれました 笑
紙面で見るだけならどう見ても英語ですが、
画面の中では扱いが日本語なんですよね~
昔、海外の人に全角英数を見せたら驚かれました 笑
コメント
1 件