瀬谷教室
みすてる さん
花便り105
2020年08月12日 13:49



残暑?お見舞い申し上げます!
朝食後、睡魔に負けてお昼寝しちゃいました(~_~;)
一眠りしたら元気になったので、色々用事を済ませたらこんな時間になってしまった(≧◇≦)
本日もお散歩コースからご紹介しますね。
「カンナ」カンナ属。
アジア、アフリカ、アメリカの熱帯地域に多くの原種があり、それらの交雑によって多くの園芸品種がつくられた。
ショウガのような根茎を持つ多年草で、高さは1メートル前後。
花の色は赤、黄、橙、ピンク、白、絞りなどと豊富。
花弁のように見えるのは雄しべが変化したもので、その外側に小さな花弁がある。
朝食後、睡魔に負けてお昼寝しちゃいました(~_~;)
一眠りしたら元気になったので、色々用事を済ませたらこんな時間になってしまった(≧◇≦)
本日もお散歩コースからご紹介しますね。
「カンナ」カンナ属。
アジア、アフリカ、アメリカの熱帯地域に多くの原種があり、それらの交雑によって多くの園芸品種がつくられた。
ショウガのような根茎を持つ多年草で、高さは1メートル前後。
花の色は赤、黄、橙、ピンク、白、絞りなどと豊富。
花弁のように見えるのは雄しべが変化したもので、その外側に小さな花弁がある。
マコ さん こんにちは!
道路の街路樹として植込みになっていますよね。
アッ 何か良い香りがする。って気が付くことが多いです。
私も、普段は アベリア と呼んでますよ(^_-)-☆
会うたびに アベリア アベリア と 呼んでみてくださいませ。
名前覚えるこつです。
これからもよろしくお願いします。
道路の街路樹として植込みになっていますよね。
アッ 何か良い香りがする。って気が付くことが多いです。
私も、普段は アベリア と呼んでますよ(^_-)-☆
会うたびに アベリア アベリア と 呼んでみてくださいませ。
名前覚えるこつです。
これからもよろしくお願いします。
みすてるさん
こんにちは~暑いですね~
カンナにこんなに色の種類が有るのを初めて知りました
赤は良く見る様に思いますが,絞りとか見てみたいです、
少し気にしながら歩くようにしたいと思います。
昨日コメントしなかったのですがハナゾノツクバネウツギ
名前が長くて覚えられないのでアベリアと覚える事にします
それでも覚えられ無いと思います、その花は散歩の時みます
結構 香りがしませんか?
こんにちは~暑いですね~
カンナにこんなに色の種類が有るのを初めて知りました
赤は良く見る様に思いますが,絞りとか見てみたいです、
少し気にしながら歩くようにしたいと思います。
昨日コメントしなかったのですがハナゾノツクバネウツギ
名前が長くて覚えられないのでアベリアと覚える事にします
それでも覚えられ無いと思います、その花は散歩の時みます
結構 香りがしませんか?
コメント
2 件