パソコン市民講座 プレミア倶楽部
パソコン市民講座 プレミア倶楽部  会員専用「プレミアブログ」
  •  「プレミア倶楽部」会員の一般公開ブログです。
  • 会員の方はログインしてください。
    • 毎日三郷ブログ4周年、完結(★☆☆)
    • 毎日このブログが続いた理由(★☆☆)
    • エクセル、もっとオンライン化例(★★★)
    • ブログ振り返りシート 補足
    • 毎日三郷ブログを振り返るシート(★★☆)
    • 「白露」さん より
    • 「ほーちゃん」さん より
    • 「マームラサキ」さん より
    • 「柳 秀三」さん より
    • 「マームラサキ」さん より

イトーヨーカドー三郷店教室

 イトーヨーカドー三郷教室  イトーヨーカドー三郷教室 さん

PC、何を始めたい人が多い?(★★☆)

 2020年08月08日 23:46
こんばんは、長田です!

本日は「PC、何を始めたい人が多い?」というお話です!

パソコンには実にたくさんのジャンルがあります。
うちの教室だけでも、基本・ワード・エクセル・パワポ・インターネット
画像の扱い・資格対策・プログラミングなど様々です。

しかし実は他にも様々なジャンルがあり、それに合わせるように
世の中には多種多様な「本」が売られています。
今回は、ネットショッピングで有名なAmazonのランキングで
「本」→「コンピュータ・IT関連の一般・入門書」の分野を見て
今まさにどんなパソコン関係の入門書が売れているのか!?

というのを見てみたいと思います!(>∀<)/

★1位は!?
1位は、noteというブログのようなサービスを例に、
タイトルの書き方や文章の書き方などの「アウトプット」に関する本でした!
今や見聞きするだけでなく、自分の考えを誰かに伝える力が必要と
されているのが伝わってきますね…!

★プログラミング系
やはりこのご時世、とてもプログラミングが評価されている様子です。
特にPythonという言語が流行りのようですね~
また、小学生のプログラミングで人気のScratchもランクインしています!

★デザイン系
WEBページを作るものや、「3色だけでセンスのいい色」といった
色に関するものなど様々でした。
私もデザインやレイアウトに関する本はたまに買いますね~

★オフィスソフト
やはりワードやエクセルなどの参考書は人気です!
「YouTube方式」や「現場の教科書」といったフレーズが人気ですね~

★テレワーク系
この時代の波に乗るように、おうちで仕事をするテレワークのテクニックなどを
紹介する参考書も増えてきていますね~

★世代別
「学校では教えてくれないネットのルール」
「いちばんやさしい 60代からのLINE」
といった世代別の本も見つかりました!
プレゼントしてあげる身としても買いやすいですね~


以上です!
気になったものがあれば、Amazonなどのネットショップか、
本屋さんに覗きに行ってみてはいかがでしょうか(^^/)

それでは、本日はここまで|・∀・)+
コメント
 0 件
コメントがありません。
利用規約 プライバシーポリシー 運営会社情報 © 2010 - 2025 パソコン市民講座