パソコン市民講座 プレミア倶楽部
パソコン市民講座 プレミア倶楽部  会員専用「プレミアブログ」
  •  「プレミア倶楽部」会員の一般公開ブログです。
  • 会員の方はログインしてください。
    • 花便り619
    • 花便り618
    • 花便り617
    • 花便り616
    • 花便り615
    • 「ひげたつ」さん より
    • 「lemon」さん より
    • 「マコ」さん より
    • 「lemon」さん より
    • 「マコ」さん より

私のプレミアブログ

 瀬谷教室  みすてる さん

花便り98

 2020年08月04日 13:34
こんにちは!
今日は、猛暑日ですね!
あんなに雨ばかり降っていたのに、こんな日が二日も続くとプランターや植木鉢には水遣りをしなくてはなりません(≧◇≦)

しばらくは、我が家の庭からのご紹介になります。

「ミズヒキ=水引」タデ属。

林のふちなどに生える多年草。
茎には粗い毛が多く、高さは40~80センチになる。
茎の上部に直径5ミリほどの小さな赤い花が細長い穂になってつく。
花穂は、長さ30センチほどで、花は横向きにつく。
花には花弁がなく花弁状の4個の萼片がある。
上にある3個の萼片は赤く、下側の1個は白い。
このため、花穂を上から見ると赤く、下から見ると白く見える。
これを紅白の水引に例えて、水引の名がついたといわれる。
コメント
 0 件
コメントがありません。
利用規約 プライバシーポリシー 運営会社情報 © 2010 - 2025 パソコン市民講座