パソコン市民講座 プレミア倶楽部
パソコン市民講座 プレミア倶楽部  会員専用「プレミアブログ」
  •  「プレミア倶楽部」会員の一般公開ブログです。
  • 会員の方はログインしてください。
    • 毎日三郷ブログ4周年、完結(★☆☆)
    • 毎日このブログが続いた理由(★☆☆)
    • エクセル、もっとオンライン化例(★★★)
    • ブログ振り返りシート 補足
    • 毎日三郷ブログを振り返るシート(★★☆)
    • 「白露」さん より
    • 「ほーちゃん」さん より
    • 「マームラサキ」さん より
    • 「柳 秀三」さん より
    • 「マームラサキ」さん より

イトーヨーカドー三郷店教室

 イトーヨーカドー三郷教室  イトーヨーカドー三郷教室 さん

デスクトップの名前、おさらい(★★☆)

 2020年08月02日 23:58
こんばんは、長田です!

本日は「デスクトップの名前、おさらい」というお話です!

デスクトップと言えば、パソコンを起動して最初に出てくる画面のことですね。
しかし、そんな毎回見る画面なわりに、画面内の項目の名称をよく知らない…
という方も多いのではないでしょうか!?

デスクトップの各項目の名前は、知らないと教えられる時も
「え?どこのこと??」となってしまいます…!
ということで今回は、いくつかに絞っておさらいしてみたいと思います∠( ゚д゚)/


★スタートボタン
一番左下の、Windowsのロゴがあるボタンですね。
このボタンは、ワードやメモ帳などのソフト・アプリを立ち上げたり、
パソコンの再起動やシャットダウンをしたり、設定を開いたりと
このボタンから様々なことを「スタートする」ことができるんですね~


★通知領域
画面の右下の方に、
・バッテリー
・Wi-Fi
・スピーカー
・「あ」(文字入力の設定)
・時刻と日時
などが並ぶ欄がありますね。

これらには実は名前があり「通知領域」と呼ばれています。
いろんなものを通知してくれる領域なんですね~


★アイコン
デスクトップには、ワードやエクセルなど様々な「絵」が並んでいますね。
ワードならば「W」、インターネットなら「e」だったりしますが、
これらは「アイコン」と呼ばれています。

デスクトップにはアイコンの下に名前が書いてありますが、
画面一番下の欄にはこのアイコンだけが映っていますね。
ちなみにその一番下の欄の名前とは…!
↓

★タスクバー
画面の一番下にある帯状の場所のことこそ「タスクバー」です!
一番左には「スタートボタン」
一番右には「通知領域」
中央には各種アプリの「アイコン」が並んでいますね

そう、今回紹介した3つは、どれもタスクバーに関係あるものなんですね~
つまり、タスクバーの理解なしにはデスクトップとはなにか?
という疑問は解決できないわけです。

まずはこのタスクバーを、ぜひ普段から意識してみましょう(^^)/
もし教室の会話の中で使うようになったら、先生も感心すること間違いなしです!

それでは、本日はここまで|・∀・)+
コメント
 0 件
コメントがありません。
利用規約 プライバシーポリシー 運営会社情報 © 2010 - 2025 パソコン市民講座