瀬谷教室
みすてる さん
花便り94
2020年07月31日 13:18


こんにちは!
やっと、梅雨明けの声が聞こえて来ましたね。
今年の夏はどんな夏になるのでしょうか?
本日もお散歩コースからご紹介しますね。
「ムシトリナデシコ=虫捕り撫子」マンテマ属。
ヨーロッパ原産の1~2年草。
茎の節の下に粘液を出す部分があり、ここに虫がくっつくことから
この名があるそうです。
庭などにも植えられているが、野生化しているものもある。
高さは20~50センチ、花は、紅紫色で直径約1センチ。
やっと、梅雨明けの声が聞こえて来ましたね。
今年の夏はどんな夏になるのでしょうか?
本日もお散歩コースからご紹介しますね。
「ムシトリナデシコ=虫捕り撫子」マンテマ属。
ヨーロッパ原産の1~2年草。
茎の節の下に粘液を出す部分があり、ここに虫がくっつくことから
この名があるそうです。
庭などにも植えられているが、野生化しているものもある。
高さは20~50センチ、花は、紅紫色で直径約1センチ。
コメントがありません。
コメント
0 件