パソコン市民講座 プレミア倶楽部
パソコン市民講座 プレミア倶楽部  会員専用「プレミアブログ」
  •  「プレミア倶楽部」会員の一般公開ブログです。
  • 会員の方はログインしてください。
    • <7月の日常とウォーキング結果>
    • <6月の日常とウォーキング結果>
    • <5月の日常とウォーキング結果>
    • <4月の日常とウォーキング結果>
    • <3月の日常とウォーキング結果>
    • 「コスモス 」さん より
    • 「カズサン」さん より
    • 「トミサン」さん より
    • 「トミサン」さん より
    • 「くにちゃん」さん より

私のプレミアブログ

 イオン吹田教室  およよん さん

<改めて、気を引き締めて!>

 2020年07月23日 23:34
今日から帰省の予定でしたが、最近の新型コロナウィルス感染拡大を心配し、
急遽帰省を取り止めて、緩みかけてた「自粛のタガ」を締め直してるおよよん。
Go-Toキャンペーンどころではなく、何処に行っても恐~いですね。(笑)

夜飲みこそ控えてるけど、少人数のランチは結構頻繁になっていた。ガ~ン!
注意するに越した事はありません、ホント!(笑)

今回は、尾道の兄が心配し、「今帰って来るな、早く引き払って帰って来い!」
と何時になくしつこく言います。兄の心配をしてた私の事を心配してくれてる
兄に、改めて感謝です。

コロナの影響で、尾道への移住が早まりそうな気配で、真面目に断捨離の方も
スピード・アップしなくっちゃネ!(笑)

帰省中止で思わぬ時間が出来た為、PC教室、ボランティアの月末定例会、
等々に参加。じっとしてないおよよん、感染防止策もしっかり取ってね!

明日は、パワポを使って動画を作成する「教室イベント」に参加する事に。

折角なら、服部緑地公園の紹介動画を作成しようと、今写真を準備中です。
自宅~公園は片道徒歩約30分、園内をウロウロし帰宅すると1万歩超えに。
お気に入りのウォーキングコースの一つです。 

入り口の噴水、うずわ池、円形花壇・お花畑、日本庭園・ベンチ、山ヶ池(蓮池)、
季節の動植物、今回は、日本民家集落博物館の写真はなし。

ブログ友のまりたんさんが、服部緑地公園に興味を示して下さってるので、
出来ればオフ会を開催したいけど、コロナが落ち着くまでは難しいですね。
何時の日か、皆さんをご案内出来る様にと思ってるおよよん。待っててね!

<添付写真>
① 服部緑地公園のお花畑(ヒマワリ)
② 同じく山ヶ池(蓮)
③ コスパの高いお店(ミニコース、何と税込1,200円)
コメント
 17 件
 2020年07月28日 00:29  イオン吹田教室  およよん さん
ひでさん、今晩は!

いつもコメント、ありがとうございます。
PCの不具合の為、それでなくても遅いコメントが遅くなり、申し訳ありません。

帰省を取りやめたお陰で、ムービー・イベントに参加する事が出来ました。
5年前に習った「パワポ」はすっかり忘れてて、どんなアニメーションにするか
手探り状態でしたが、何とか時間内にアップしましたが、妥協の産物です。(笑)

服部緑地公園、逃げはしませんので、ひでさんのお時間の許す時に、ゆっくり
お出かけ下さいませ。今週は梅雨が明けそうなので、太陽とヒマワリを!

いつかは尾道に戻るつもりだったけど、林先生ではないので、「今でしょ!」
とは言えない。(笑)
 2020年07月28日 00:18  イオン吹田教室  およよん さん
コスモスさん、今晩は!

いつもコメント、ありがとうございます。
PCの不具合の為、それでなくても遅いコメントが遅くなり、申し訳ありません。

帰省を取りやめたお陰(?)で、今月はPC教室に2回もお世話になりました。
と言っても、今年は未だ3回目で、相変わらず不真面目な大使です。(笑)

ムービー・イベントは、7/24に参加し、その日の中に大急ぎでアップしました。
5年前に習った「パワポ」は、すっかり忘れてて、どんなアニメーションにする
か手探り状態でしたよ。(笑)

皆さん、ランチのボリュームが凄いとか。やっぱり良く食べるのかなぁ~私は。
良く食べ、良く飲み、良く寝て、元気に過ごしますネ。
 2020年07月28日 00:00  イオン吹田教室  およよん さん
ぷーさん、今晩は!

いつもコメント、ありがとうございます。
PCの不具合の為、それでなくても遅いコメントが遅くなり、申し訳ありません。

ぷーさんは、コロナ禍の中も、順調に1万歩のウォーキングを実践されてますね。
今年の私は、一日7,000歩と控え目な目標にしたので、服部緑地公園に出かける
日は、貯金の日ですよ。(笑)

ランチは一人分ですよ。
品数は多いけど一品の量が少な目なので、決して食べ過ぎではないと思うのは私
だけでしょうか? 実は、我慢できずに、赤ワインを1杯だけ。(笑)

移住の件、大阪の友人は早く帰らない様に!、尾道の方は早く戻って来る様に!
と。タイミングが難し~い!(笑)
 2020年07月27日 23:45  イオン吹田教室  およよん さん
lionkingさん、今晩は!

いつもコメント、ありがとうございます。
PCの不具合の為、それでなくても遅いコメントが遅くなり、申し訳ありません。

今の様子だと、いつどこで感染するか分からず、怖くて遠出では出来ませんね。
今秋、東京の審査には出かけても、皆で集うのは難しいかも知れませんね。
だって、正に「高齢者集団」ですものネ。(笑)

先日、尾道の従姉とZOOMをしましたよ。1回目は上手く繋がったのですが、
2回目が何故か繋がらず、「もう、顔見えなくても良いか」って言ってます。
どっちに問題があるのか、今調査中です。(笑)

ランチ、実は「赤」ですが、一杯だけ頂きましたよ。(笑)
 2020年07月27日 23:28  イオン吹田教室  およよん さん
トミサン、今晩は!

いつもコメント、ありがとうございます。
モタモタしてたら、返コメが入らなくなり、遅くなり申し訳ありません。
帰省を取りやめた為、少しは時間にゆとりが出て来た筈なのですがね。(笑)

お花と小さな子供は絵になり、たまたま居合わせた男の子を写しました。
あどけないこれ位(恐らく1~2歳)の子供が、一番似合いますね。(笑)

お昼時でしたが、ヒマワリは太陽の方を向いてて、蓮はすぼみ気味ですが、
何とか私の方を向いてくれましたよ。日本庭園の睡蓮は葉っぱが多すぎて
写真的には今一でした。モネの絵は大好きなのですがネ!(笑)

そんな訳で、今年の睡蓮は諦めて来年再トライします。
 2020年07月27日 23:07  イオン吹田教室  およよん さん
まりたんさん、今晩は!

6時前のコメント、ありがとうございます。早起きですね!(笑)
PCの不具合の為、それでなくても遅いコメントが遅くなり、申し訳ありません。
不具合の間も、皆さんはブログアップし続けて、ホント頭が下がります。

服部緑地公園、是非是非、お出で下さいませ。野外なので、気を付けて集えば、
大丈夫とは思いますが、大人数では止めた方が良いですよね。
お天気の良い、お花畑が満開の時にネ!

義姉はマイペースな人ですが、怖い人ではないのです。(笑)
年を取ってマイペースに磨きがかかり、自分の考えを押し通す様になりました。

何れは尾道に戻って、駅前の公園で太極拳を舞うつもり。(笑)
 2020年07月27日 22:55  イオン吹田教室  およよん さん
雅さん、今晩は!

遅くないですよ、お早いコメントをありがとうございます。 私の方こそ
ゆっくりしてて、返コメが入らなくなり、遅くなってしまいました。
毎日アップされてる雅先輩は、PCの不具合にヤキモキされた事でしょうネ。

尾道への移住は、その内にとゆっくり構えてたのですが、今回の様に不測
の事態が発生すると、流石に、タイミングを考えてしまいますね。

今は「夜飲み」は控えてますが、ランチの方は結構出かけております。マスク
を外し、長時間お喋りするのは、リスクが高すぎますよね。(笑)
このお店は緑地公園の近くで、一人ランチなので大丈夫です。(笑)

人混みを避けて、ウォーキングを続けます。
 2020年07月27日 22:40  イオン吹田教室  およよん さん
akikoさん、今晩は!

お早いコメント、ありがとうございます。
モタモタしてたら、PCの不具合のせいで返コメが出来ず申し訳ありません。
その間も、皆さんはブログをアップされてたのですよね! 凄~い!

服部緑地公園、是非、皆さんでお越し下さいませ。
お天気が良くて、お花畑が満開の頃だと、きっと喜んで頂けると思います。

お店は、老(?)夫婦二人でこじんまりとやられてて、華やかさはないけど、
美味しくてコスパも良くて、最近気に入って寄り道してます。
品数は多いけど、一品の量が少な目なので、一人で食べれますよ。(笑)

その内にと思ってた尾道への移住は、愈々現実味を帯びて来ました。(笑)
 2020年07月27日 22:28  イオン吹田教室  およよん さん
tubasaさん、今晩は!

お早いコメント、ありがとうございます。
ゆっくりしてたら、返コメが入らなくなり、遅くなり申し訳ありません。
気の抜けた返コメになりますが、少しだけ書かせて頂きますね。(笑)

今夜も、コロナで帰れなくて大阪に居てると電話したら、兎に角気を付ける
様に!って心配させてしまい、早く尾道に戻って来いととばっちりが。(笑)

服部緑地公園、是非、お越し下さいネ!
ご案内させて頂きますよ。
お花畑にコスモスが満開になる頃、コロナが一段落してると良いのですが。

皆さんとお会い出来るのを楽しみにしております。(笑)
 2020年07月24日 14:23  伊丹駅前教室  コスモス  さん
およよんさん、こんにちは。


尾道帰省を取りやめて今日はオリジナル「ムービー」のイベントに参加と。
もう、終わっているのでしょうか?
私も先日参加したのですが、途中で止まっています。
使用枚数が多いのと、いろいろ凝ると制作に時間がかかります。

服部緑地公園、ひまわりや睡蓮が咲き夏ですね。
この頃、さりげなく人物を入れられるのですね。

ランチもボリュームいっぱい。
およよんさんて痩せの大食い?(失礼)
ウォーキングもバッチリだし、健康的でいいです。
来る猛暑を蹴飛ばしましょう!



 2020年07月24日 13:44  茅ヶ崎教室  ぷー さん
およよんさん、こんにちは〜

程よいウォーキングコースですね〜
往復一時間、そして園内を歩くと10000歩位になるでしょうね。
私は公園のコースを変えてふた回り、往復は10分程度なので
合わせて一時間半10,000歩のコースです。

コスパの良いランチ、確かにそうですがこれって一人分ですか?
ちょっと食べ過ぎみたい、名古屋のモーニングサービスみたいですね。

尾道に引き上げる時期が早まりそうだとか、大阪の皆さんが寂しく
なりますね。
 2020年07月24日 11:16  茅ヶ崎教室  lionking さん
およよんさん お早うございます!

本当にこう感染者数が全国的に増え始めており、何処で感染するか解らず、帰省取り止めは正解と思いますよ。

経済を回して活性化する事も大事ですが、感染して命を取られるのはもう少し先にして欲しいですね。私もお兄さんの考えに賛同。湘南のオジサン達は、マドンナに会うまでは命を粗末に出来ません。(冗談ですよ)

ホームタウンに戻る時間も近づいて来ており、やはりZOOMでの飲み会を開催して頂き、幹事さんになって招待して下さいよ。摘みの「茅ケ崎生シラス」は何時でも送りますよ。

向日葵と蓮の花は良く取れていますね。ミニコースはシャドネがあれば最高!!

TKS
 

 2020年07月24日 10:44  イトーヨーカドーあべの教室  トミサン さん
およよんさん  おはようございます

 コロナの感染者の増加、移動の自粛で尾道に帰るのは今月は無しに。
 円形花壇のひまわりに写っている、幼児は前にも登場した幼児ですか?
 いつもながらタイミングがいいですね。
 21日に豊中で仕事があったので、お昼の時間に緑地公園によってきました。
 向日葵畑では、赤ちゃん連れのママ友数人が、お互いの子供を向日葵を背景にインスタ映えの写真撮影に夢中でした。
 蓮は昼間なので、すぼんで大きな桃が乗っかっているような姿でした。
 蓮の開花は早朝なので、出直しが必要ですね。
 日本庭園の水連は咲いていたので、少し撮影してきました。
 およよんさん、水連は?
 
 2020年07月24日 05:40  南海堺東駅教室  アシダンセラまりこ さん
およよんさん
おはようございます(^∇^)

先ずは4人ぐらいで下見かなぁ?と思ったらもう4人ですね(笑)
こんな綺麗なひまわり咲いているんですね。
蓮も。公園も一年で何回か行かないとね。

お兄様は尾道に帰って来いっておっしゃるの?
でも、わざわざ帰っているのに、
お兄様を食事会に出席させない怖い義姉さんがいるのでやめたほうが良いかも?

いくら親戚がいても、大学、職場も大阪なんですよね。
住んでいるところは便利だもの。
足腰弱って施設に入る頃になったらお友達皆んなも足腰立たなくなるから
どこでもいいけれど、これから、太極拳広める立場だったら
毎朝、毎夕、緑地公園で舞っていないとね。(笑)
 2020年07月24日 01:50  亀有駅前教室  雅 さん
およよんさん~ 今晩は !(^^)!

昨夜は夜の部のパソコンを開けるのが遅かったので
お返事を書く時間が無く、ブログ更新が終わってから
書いたので、今 終わったので遅い登場でごめんねm(__)m

あらっ お兄さまの考えだけではなく、貴女もいずれは尾道に
移住するつもりなのね?「ふるさとは遠きにありて思ふもの 」と
言われるように大阪で暮らしていると、尾道の良さが解ってきたのかな?

確かに写真で見ると自然に囲まれた尾道は絵になるものね。大阪や東京は
住むには便利だが、長閑な風景とは言い難いもの。これだけ感染者が増えたのでは
ランチも危ないわよ。不要不急の外出は控えてね。

 2020年07月24日 00:39  ライフ門真教室  akiko さん

 およよんさん今晩は〜o(^▽^)o

 尾道帰省を諦めて、服部緑地にウォーキングですね。

 緑地は私も是非又行きたいと思って居ます。
 泰山木の時期は過ぎたけど、魅力満載の服部緑地ですね〜

 三枚目のランチは何とお値打ちのお値段ですね。

 ポリユームがあり過ぎると思うけど美味しそうです。

 お兄様のお考えもあると思うけど、尾道移住は、余り急がないで下さいね。

 お会い出来なくなるのは寂しいものね。
 2020年07月23日 23:59  東大阪教室  tubasa さん
 およよんさんこんばんは~
自粛生活のタガが緩んで気が付けば
東京は過去最大の感染者、大阪とて
決して他人ごとではない!

 故郷のお兄様は今はおとなしく大阪で
過ごしてとおっしゃっているのね
大阪から他府県への移動は控えたほうが
いいかも知れないですね GOTOキャンペーンも
タイミング悪いですよ 政府も持っと柔軟性を持って
実施時期を変更しても良かったのでは?

 服部緑地是非案内してくださいね 少人数のオフ会なら
フェイスシールドを使ったりしたらokではないかな?
緑地内散策が主でお弁当持参とか、あまり接触しないように
すればできるのでは?電車の感染は少ないらしいですから
利用規約 プライバシーポリシー 運営会社情報 © 2010 - 2025 パソコン市民講座