瀬谷教室
みすてる さん
花便り85
2020年07月22日 12:29



こんにちは!
午前中、買い出しに行って来ました。
外気温31℃だって!! 猛暑日ですよね(*_*;
今年は、雨が沢山降ったので、茗荷が凄い勢いで出ています!
「ミョウガ=茗荷」ショウガ属。
熱帯アジア原産と考えられている多年草。
日本には古い時代に中国から入り、畑で栽培されていたものが、藪の陰などに野生状態になっている。
地下茎を伸ばしてどんどんふえ、高さは1メートルほどになる。
地中の根茎から長さ5センチほどの短い花穂を地面に出す。
花穂は、重なり合った緑色の苞葉におおわれ
苞葉の間から淡黄色の花が次々に咲く。花は、1日花。
薬味として利用するのは、開花前の花穂。
綺麗なので、チョット、活けてみました!!
花も蕾も食べられるんですよ(^_-)-☆
午前中、買い出しに行って来ました。
外気温31℃だって!! 猛暑日ですよね(*_*;
今年は、雨が沢山降ったので、茗荷が凄い勢いで出ています!
「ミョウガ=茗荷」ショウガ属。
熱帯アジア原産と考えられている多年草。
日本には古い時代に中国から入り、畑で栽培されていたものが、藪の陰などに野生状態になっている。
地下茎を伸ばしてどんどんふえ、高さは1メートルほどになる。
地中の根茎から長さ5センチほどの短い花穂を地面に出す。
花穂は、重なり合った緑色の苞葉におおわれ
苞葉の間から淡黄色の花が次々に咲く。花は、1日花。
薬味として利用するのは、開花前の花穂。
綺麗なので、チョット、活けてみました!!
花も蕾も食べられるんですよ(^_-)-☆
マコさん こんにちは!
同じ横浜市民ですね!
よろしく!
サンジソウ 私です!
花便り78 でご紹介しました。
私は、名前わからないと悔しいので、結構しつこく調べます!
パソコンの横には花の本4、5冊置いてあります。
最近は、Google なども使いますが、花の好きな方が多いので驚きました。
同じ横浜市民ですね!
よろしく!
サンジソウ 私です!
花便り78 でご紹介しました。
私は、名前わからないと悔しいので、結構しつこく調べます!
パソコンの横には花の本4、5冊置いてあります。
最近は、Google なども使いますが、花の好きな方が多いので驚きました。
みすてるさん こんにちは~
初めましてと思って居ました、でも みすてるさんと入力したら
サンジソウと(予想文)がでたのですが、心当たりが有りますか?
今日の花 茗荷は 私は田舎者なので良く見て育ちましたが,本当は
よく知らなかった様です、花は好きなのに名前が覚えられません、名前
花の様子など、よく調べて居られて感心しました。
初めましてと思って居ました、でも みすてるさんと入力したら
サンジソウと(予想文)がでたのですが、心当たりが有りますか?
今日の花 茗荷は 私は田舎者なので良く見て育ちましたが,本当は
よく知らなかった様です、花は好きなのに名前が覚えられません、名前
花の様子など、よく調べて居られて感心しました。
コメント
2 件