イトーヨーカドー三郷教室
イトーヨーカドー三郷教室 さん
プログラミングは言語の一種?(★★☆)
2020年07月21日 22:45
こんばんは、長田です!
本日は「プログラミングは言語の一種?」というお話です!
近年、プログラミングという言葉が注目されるようになってきましたね~
小学生の必修化に伴い、テレビ番組やイベント会場でも特集があったり
自作でゲームやお話を作る小中学生が増えてきました!
三郷教室でも、去年4月から土曜午後にプログラミング教室をはじめ
中にはジュニアプログラミング検定を受ける子も!
ちなみにそんなプログラミングは、実は「言語」と表現されることもあるのです!
今回はそんな面を含めた話になります(^^)/
★パソコンと会話する言語
プログラミングはなんのためにあるのかと言うと、
パソコンに「こんなふうに動いて!」と命令するためにあるのです。
まさにパソコンと会話するための言語なんですね~
パソコン教室として身近に感じられるものとしては、
エクセルの関数がとても近いですね。
★外国語扱いされることも
大学では一般的に、卒業するために英語ともう1つ外国語を学ぶそうで
例えば、ドイツ語・韓国語・フランス語などですね。
しかし、私の通っていた大学はパソコン系を学ぶ情報学部だったため、
うちの学部だけ他の外国語を学ばなくとも卒業できたのです。
やはりプログラミングも言語の一種だという位置づけなのでしょうね。
★実は様々な種類がある
外国語にもいろいろあるように、プログラミングにも様々な種類があります。
C言語 C++ Scratch java Ruby Python PHP …などなど
普通に生活してたら聞くこともないほどたくさんの種類があります。
教室で脳トレとして学んでいたり、小中学生のプログラミングで使われているのは
この中の「Scratch」という言語の1つなんですね~
しかし、フランス語と韓国語、というほど離れていはいません。
どちらかというと、アメリカ英語とイギリス英語のような感じで、
発音や丁寧さなどは違えど、基本的な文法や使い方は同じという感じなので
1つ学んでいれば他の言語にも対応しやすく、その足がけとしても
子どもたちはScratchという言語を学んでいるんですね~
以上です!
それでは、本日はここまで|・∀・)+
本日は「プログラミングは言語の一種?」というお話です!
近年、プログラミングという言葉が注目されるようになってきましたね~
小学生の必修化に伴い、テレビ番組やイベント会場でも特集があったり
自作でゲームやお話を作る小中学生が増えてきました!
三郷教室でも、去年4月から土曜午後にプログラミング教室をはじめ
中にはジュニアプログラミング検定を受ける子も!
ちなみにそんなプログラミングは、実は「言語」と表現されることもあるのです!
今回はそんな面を含めた話になります(^^)/
★パソコンと会話する言語
プログラミングはなんのためにあるのかと言うと、
パソコンに「こんなふうに動いて!」と命令するためにあるのです。
まさにパソコンと会話するための言語なんですね~
パソコン教室として身近に感じられるものとしては、
エクセルの関数がとても近いですね。
★外国語扱いされることも
大学では一般的に、卒業するために英語ともう1つ外国語を学ぶそうで
例えば、ドイツ語・韓国語・フランス語などですね。
しかし、私の通っていた大学はパソコン系を学ぶ情報学部だったため、
うちの学部だけ他の外国語を学ばなくとも卒業できたのです。
やはりプログラミングも言語の一種だという位置づけなのでしょうね。
★実は様々な種類がある
外国語にもいろいろあるように、プログラミングにも様々な種類があります。
C言語 C++ Scratch java Ruby Python PHP …などなど
普通に生活してたら聞くこともないほどたくさんの種類があります。
教室で脳トレとして学んでいたり、小中学生のプログラミングで使われているのは
この中の「Scratch」という言語の1つなんですね~
しかし、フランス語と韓国語、というほど離れていはいません。
どちらかというと、アメリカ英語とイギリス英語のような感じで、
発音や丁寧さなどは違えど、基本的な文法や使い方は同じという感じなので
1つ学んでいれば他の言語にも対応しやすく、その足がけとしても
子どもたちはScratchという言語を学んでいるんですね~
以上です!
それでは、本日はここまで|・∀・)+
コメントがありません。
コメント
0 件