パソコン市民講座 プレミア倶楽部
パソコン市民講座 プレミア倶楽部  会員専用「プレミアブログ」
  •  「プレミア倶楽部」会員の一般公開ブログです。
  • 会員の方はログインしてください。
    • 毎日三郷ブログ4周年、完結(★☆☆)
    • 毎日このブログが続いた理由(★☆☆)
    • エクセル、もっとオンライン化例(★★★)
    • ブログ振り返りシート 補足
    • 毎日三郷ブログを振り返るシート(★★☆)
    • 「白露」さん より
    • 「ほーちゃん」さん より
    • 「マームラサキ」さん より
    • 「柳 秀三」さん より
    • 「マームラサキ」さん より

イトーヨーカドー三郷店教室

 イトーヨーカドー三郷教室  イトーヨーカドー三郷教室 さん

タイピングの成長には波がある(★★☆)

 2020年07月19日 22:22
こんばんは、長田です!

今回は「タイピングの成長には波がある」というお話です!

本日で今年の夏のTコンも終了!
参加されたみなさま結果はいかがだったでしょうか?
4月のTコンは参加できなかった方がほとんどかと思いますので
半年ぶりだった方も多かったのではないでしょうか( -ω-)

さて今回のブログでは久しぶりに、タイピングの成長に関する話を
してみたいと思います∠( ゚д゚)/

★成長には波がある
タイピングの記録を見ていると、
「え!3年前の自分に負けてる…?」と思うことがあるかもしれません。
私自身も、こうして毎日ブログを書いたりタイピングゲームなどで
日々特訓しているものの、3年位前の記録に負けることが多々あります…!

しかし、年間的な平均値を見ると今年の方が上回っているし、
3年前の調子が悪い頃の記録を見ると、負ける気がしません。
やはり成長には波があるものですね。


やはり何年も練習した後の伸び方というのは
上がったり下がったりしながらも着実に地力は上がっていく
というのを意識して毎日練習するのが効果的だと思います。

そもそも、何もしていなければ打ち方やコツを忘れて少しずつ
下がっていくかもしれませんので、キープできていればそれは
成果が出ていると言えるのかもしれませんね。


★限界の先に
もうこれ以上は伸びない、と思うのは大変もったいない話です。
私もそれは何度も思ったことがありますが、それでも単に打つのが
好きだったし、使う機会も多かったので毎日そのまま練習して、
1年後記録を見ると全く上がっていないどころか下がることもあり…
というのを繰り返していたら、最初に限界を感じた時の1.5倍は
速くなった気がします\(^o^)/

実際に教室で見てても、長い目で見るとすごい成長したな~
と思うことが多々あります。
今回のTコンで伸びた方も下がってしまった方も、長い目で見て
日々練習してみようと思うきっかけになったら幸いです( ’ω’)/


それでは、本日はここまで|・∀・)+
コメント
 1 件
 2020年07月20日 17:54  イトーヨーカドー三郷教室  イトーヨーカドー三郷教室 さん
ひろさん、こんばんは!

おお~今回もすごいですね!
平均を見てみるとおもしろいですよね~
やはり毎日ブログ書かれていますし効果が出ていそうですね(^^)/

いや~もちろん時間はかかるとは思いますが、
ひろさんはまだまだ伸びしろがあると思います|・∀・)+
利用規約 プライバシーポリシー 運営会社情報 © 2010 - 2025 パソコン市民講座