イトーヨーカドー三郷教室
イトーヨーカドー三郷教室 さん
タブレット、おすすめの使い道(★★☆)
2020年07月09日 22:27
こんばんは、長田です!
本日は「タブレット、おすすめの使い道」というお話です!
スマートフォンの登場とほぼ同時に、タブレットという機器が大流行し、
気づけばもう10年ほど経とうとしていますね。
なお、タブレットとは何かと言いますと、スマホをそのまま大きくしたような機器で、
スマホとパソコンの中間のような機器でございます!
特に有名なのは、教室でも見かけられるiPadですね(^^)/
そんなタブレットですが、買っては見たもののなかなか使い道がわからずに
持て余しているという方が多かったり、興味はあるけどなかなか自信もなく
手を出せずじまいになってしまっている、という話もよく聞きます…!
ということで今回は、どうすればタブレットを使いこなせるのか!?
というお話をしてみたいと思います∠( ゚д゚)/
★映像作品に最適!
テレビも含め、映像というのは大きな画面で見たいものですが、
・楽な体制で見たい
・家族の邪魔にならず(邪魔されずに)見たい
・場所を選ばず見たい
・音が気になる
と思うこともきっとあるはず。
そう、このあたりはテレビだとなかなか難しいですね。
かと言って、スマホだと小さいですし、ずっと見るのは疲れそうです。
ということでここで活躍するのがタブレット!
手元に置けるサイズで持ち運び可能ながら、画面も大きく解像度も高いので
テレビやスマホにはない絶対的な良さがあります!
★何を見るもの?
無料の範囲でも、
・YouTube(様々な動画が見放題)
・ABEMA(ネットテレビが見放題)
・TVer(テレビの見逃し配信が見れる)
などなど、これに加えて有料のものなら映画を見ることも!
また、プレミア倶楽部のブログや動画などを見やすくなるのも良いですね~
タブレットの使い道は正直無限大で、スマホ以上に何でもできるものですが、
動画さえ満足に見れるようになれば買う価値は大いにあると思います。
実は私ですら、家では8割動画を見るための機械として使っています( ’ω’)/
いろいろ考えすぎず、まずは動画アプリを入れて使い方を教わってみる
というところから始めてみてはいかがでしょうか(^^)/
それでは、本日はここまで|・∀・)+
本日は「タブレット、おすすめの使い道」というお話です!
スマートフォンの登場とほぼ同時に、タブレットという機器が大流行し、
気づけばもう10年ほど経とうとしていますね。
なお、タブレットとは何かと言いますと、スマホをそのまま大きくしたような機器で、
スマホとパソコンの中間のような機器でございます!
特に有名なのは、教室でも見かけられるiPadですね(^^)/
そんなタブレットですが、買っては見たもののなかなか使い道がわからずに
持て余しているという方が多かったり、興味はあるけどなかなか自信もなく
手を出せずじまいになってしまっている、という話もよく聞きます…!
ということで今回は、どうすればタブレットを使いこなせるのか!?
というお話をしてみたいと思います∠( ゚д゚)/
★映像作品に最適!
テレビも含め、映像というのは大きな画面で見たいものですが、
・楽な体制で見たい
・家族の邪魔にならず(邪魔されずに)見たい
・場所を選ばず見たい
・音が気になる
と思うこともきっとあるはず。
そう、このあたりはテレビだとなかなか難しいですね。
かと言って、スマホだと小さいですし、ずっと見るのは疲れそうです。
ということでここで活躍するのがタブレット!
手元に置けるサイズで持ち運び可能ながら、画面も大きく解像度も高いので
テレビやスマホにはない絶対的な良さがあります!
★何を見るもの?
無料の範囲でも、
・YouTube(様々な動画が見放題)
・ABEMA(ネットテレビが見放題)
・TVer(テレビの見逃し配信が見れる)
などなど、これに加えて有料のものなら映画を見ることも!
また、プレミア倶楽部のブログや動画などを見やすくなるのも良いですね~
タブレットの使い道は正直無限大で、スマホ以上に何でもできるものですが、
動画さえ満足に見れるようになれば買う価値は大いにあると思います。
実は私ですら、家では8割動画を見るための機械として使っています( ’ω’)/
いろいろ考えすぎず、まずは動画アプリを入れて使い方を教わってみる
というところから始めてみてはいかがでしょうか(^^)/
それでは、本日はここまで|・∀・)+
やまがらさん、こんにちは!
ゲームにも非常に向いていますよね!
2人用ゲームも遊びやすいのもよいところです(^^)/
使うのが初めての方にも、スマホよりタブレットの方が
始めやすいでしょうね~
ゲームにも非常に向いていますよね!
2人用ゲームも遊びやすいのもよいところです(^^)/
使うのが初めての方にも、スマホよりタブレットの方が
始めやすいでしょうね~
コメント
1 件