イオン吹田教室
およよん さん
<6月のウォーキング実績>
2020年07月01日 21:31



今日から7月。昨夜、尾道から戻って来ました。
尾道の海辺のマンションは、窓を開けると潮風吹き抜け、とても涼しかった為、
戻って早々ですが、大阪の蒸し暑さに滅入りそうなおよよんです。(笑)
今日は久し振りに、「高川コース」を逆回りでウォーキングしました。
沿道で、柿の実や栗の実を見つけ、もう秋の準備してるんだって、思います。
コミノネズミモチの花に、蝶々(ツマグロヒョウモン)が遊びに来てます。
スマホを構えても逃げないので、標本の様な写真が撮れました。(笑)
少し道を逸れると、蓮が大きな蕾を膨らませてるのが見え、下まで降りて
行き、ぐるっと回って江坂神社に立ち寄ります。
境内には、茅の輪が設置してあり、説明文通りに「茅の輪くぐり」をします。
去年、向島八幡神社で茅の輪くぐりをした数日後に、中足骨を骨折した為、
明日から数日、特に注意して過ごそうと思いました。(笑)
それでは、タイトル通り、6月の結果報告をしますね。
6月も同様、人混みを避けて元気にウォーキングした結果、順調に推移し、
目標を全てクリア出来ました。拍手!(笑)
1日平均7,000歩の所8,778歩、累計平均も8,193歩、最小値は4,443歩、
最大値は14,129歩、1万歩以上は10日と全て良好な数字です。
5月に引き続き、益々歩くのが習慣化して来ております。偉いエライ!(笑)
今年後半も、およよんは、コロナに負ける事無く、元気に歩き続けます。
<添付写真>
① コミノネズミモチと蝶々
② 沿道の蓮
③ 江坂神社(茅の輪くぐり)
尾道の海辺のマンションは、窓を開けると潮風吹き抜け、とても涼しかった為、
戻って早々ですが、大阪の蒸し暑さに滅入りそうなおよよんです。(笑)
今日は久し振りに、「高川コース」を逆回りでウォーキングしました。
沿道で、柿の実や栗の実を見つけ、もう秋の準備してるんだって、思います。
コミノネズミモチの花に、蝶々(ツマグロヒョウモン)が遊びに来てます。
スマホを構えても逃げないので、標本の様な写真が撮れました。(笑)
少し道を逸れると、蓮が大きな蕾を膨らませてるのが見え、下まで降りて
行き、ぐるっと回って江坂神社に立ち寄ります。
境内には、茅の輪が設置してあり、説明文通りに「茅の輪くぐり」をします。
去年、向島八幡神社で茅の輪くぐりをした数日後に、中足骨を骨折した為、
明日から数日、特に注意して過ごそうと思いました。(笑)
それでは、タイトル通り、6月の結果報告をしますね。
6月も同様、人混みを避けて元気にウォーキングした結果、順調に推移し、
目標を全てクリア出来ました。拍手!(笑)
1日平均7,000歩の所8,778歩、累計平均も8,193歩、最小値は4,443歩、
最大値は14,129歩、1万歩以上は10日と全て良好な数字です。
5月に引き続き、益々歩くのが習慣化して来ております。偉いエライ!(笑)
今年後半も、およよんは、コロナに負ける事無く、元気に歩き続けます。
<添付写真>
① コミノネズミモチと蝶々
② 沿道の蓮
③ 江坂神社(茅の輪くぐり)
oyabunさん、今晩は!
右腕の不調でお辛い中、コメントを頂き、ありがとうございます。
又、私のお誕生日を覚えてて下さり、とっても嬉しいです。
元気にお誕生日を迎え、祝って下さる友人が居て、およよんは幸せ者です。感謝!
コロナ禍の中、元気にウォーキング出来て、これ又、幸せと言うべきでしょうね。
6月に入り、お稽古やボランティア活動が再開しましたが、毎朝、検温、手洗い、
うがい、消毒、マスク着用等、新しい生活様式にも慣れて来ました。(笑)
蝶々は大阪のオバちゃんなのか、直ぐ傍でスマホの音がしても動ぜず、肝っ玉が
座ってます。この前のモンシロチョウも。余程私に気を許してるのかな?(笑)
右腕の不調でお辛い中、コメントを頂き、ありがとうございます。
又、私のお誕生日を覚えてて下さり、とっても嬉しいです。
元気にお誕生日を迎え、祝って下さる友人が居て、およよんは幸せ者です。感謝!
コロナ禍の中、元気にウォーキング出来て、これ又、幸せと言うべきでしょうね。
6月に入り、お稽古やボランティア活動が再開しましたが、毎朝、検温、手洗い、
うがい、消毒、マスク着用等、新しい生活様式にも慣れて来ました。(笑)
蝶々は大阪のオバちゃんなのか、直ぐ傍でスマホの音がしても動ぜず、肝っ玉が
座ってます。この前のモンシロチョウも。余程私に気を許してるのかな?(笑)
コスモスさん、今晩は!
いつもコメント、ありがとうございます。
昨年始めたウォーキング、今月でもう1年半が経ちました。
脚力強化には効果があったかも知れませんが、ダイエットには全然効果なし!(笑)
コスモスさんの一番の恐怖は認知症とか。確かに怖いですね。
先日、長谷川和夫先生の著書「ボクはやっと認知症のことがわかった」を読んで
実体験で説得力があり、少し気持ちが楽になりました。
既に読まれてたら、ごめんなさい。
認知症研究の第一人者である長谷川先生が認知症になり、身をもって知った事
がある。何もわからなくなるわけじゃない。~続~
茅の輪くぐり、2回目の初心者およよんです。(笑)
いつもコメント、ありがとうございます。
昨年始めたウォーキング、今月でもう1年半が経ちました。
脚力強化には効果があったかも知れませんが、ダイエットには全然効果なし!(笑)
コスモスさんの一番の恐怖は認知症とか。確かに怖いですね。
先日、長谷川和夫先生の著書「ボクはやっと認知症のことがわかった」を読んで
実体験で説得力があり、少し気持ちが楽になりました。
既に読まれてたら、ごめんなさい。
認知症研究の第一人者である長谷川先生が認知症になり、身をもって知った事
がある。何もわからなくなるわけじゃない。~続~
茅の輪くぐり、2回目の初心者およよんです。(笑)
tubasaさん、今晩は!
いつもコメント、ありがとうございます。
昨年から始めたウォーキング、雨の日も、余り苦になりません。
勿論、そんな日は、軽く歩くだけですが。確かに習慣化して来ましたネ。
tubasaさんも、ご一緒にウォーキングしませんか? 後半からでも大丈夫!
花と蝶(誰かの唄みたい)、タイミング良く撮れました。
蜂を吸うのに夢中なのか、直ぐ傍でスマホのシャッター音がしても、全然
逃げませんよ。(笑)
蓮の蕾がポンっと弾ける音、聞いてみたいです。
早朝なのかな? それなら、朝が弱いおよよんは無理!(笑)
後半もコロナに負けず、頑張りましょうね!
うつらず、うつせずにネ!
いつもコメント、ありがとうございます。
昨年から始めたウォーキング、雨の日も、余り苦になりません。
勿論、そんな日は、軽く歩くだけですが。確かに習慣化して来ましたネ。
tubasaさんも、ご一緒にウォーキングしませんか? 後半からでも大丈夫!
花と蝶(誰かの唄みたい)、タイミング良く撮れました。
蜂を吸うのに夢中なのか、直ぐ傍でスマホのシャッター音がしても、全然
逃げませんよ。(笑)
蓮の蕾がポンっと弾ける音、聞いてみたいです。
早朝なのかな? それなら、朝が弱いおよよんは無理!(笑)
後半もコロナに負けず、頑張りましょうね!
うつらず、うつせずにネ!
カズサン、今晩は!
いつもコメント、ありがとうございます。
昨日は良いお天気でしたが、今日から雨が続きますね。
雨の中、今日も軽く歩いて来ました。目標に少し足りませんが、こんな日も。(笑)
蓮の花は少し遠くで咲く為、私のスマホは最大でも4倍なので、望遠レンズが
必要です。ここは狭い池で、何とかスマホで撮れました。
カズサンの様に本格的な写真は、今のスマホのおよよんには無理です。(笑)
茅の輪くぐりは2回目の初心者。しかも1回目は、数日後に骨折と言うおまけ
つきです。信心深くないので、こんなものなのでしょうねぇ~。(笑)
アプリの紹介、ありがとうございます。最近、私も良く使ってます。
いつもコメント、ありがとうございます。
昨日は良いお天気でしたが、今日から雨が続きますね。
雨の中、今日も軽く歩いて来ました。目標に少し足りませんが、こんな日も。(笑)
蓮の花は少し遠くで咲く為、私のスマホは最大でも4倍なので、望遠レンズが
必要です。ここは狭い池で、何とかスマホで撮れました。
カズサンの様に本格的な写真は、今のスマホのおよよんには無理です。(笑)
茅の輪くぐりは2回目の初心者。しかも1回目は、数日後に骨折と言うおまけ
つきです。信心深くないので、こんなものなのでしょうねぇ~。(笑)
アプリの紹介、ありがとうございます。最近、私も良く使ってます。
ぷーさん、今晩は!
いつもコメント、ありがとうございます。
ぷーさんのブログに触発されて、一昨年から始めたウォーキング。
お陰様で、今月で1年半が経過しました。
今年は目標値を少し下げ、歩き過ぎに注意し、無理せず歩いています。(笑)
ぷーさんは1日1万歩と、少し目標が高めですが、ほぼクリアですよね。
これからは暑くなるので、夕方に歩くつもり。朝はめっきり弱いおよよん。(笑)
TBGの交流会、景品に縁がない等とご謙遜なさらず、頑張って下さいませ。
久し振りのブログのタイトルは、「TBGで優勝!」な~んてネ。(笑)
茅の輪くぐり、未だ2回目の初心者。
しかも一度目は、数日後に骨折とは。
いつもコメント、ありがとうございます。
ぷーさんのブログに触発されて、一昨年から始めたウォーキング。
お陰様で、今月で1年半が経過しました。
今年は目標値を少し下げ、歩き過ぎに注意し、無理せず歩いています。(笑)
ぷーさんは1日1万歩と、少し目標が高めですが、ほぼクリアですよね。
これからは暑くなるので、夕方に歩くつもり。朝はめっきり弱いおよよん。(笑)
TBGの交流会、景品に縁がない等とご謙遜なさらず、頑張って下さいませ。
久し振りのブログのタイトルは、「TBGで優勝!」な~んてネ。(笑)
茅の輪くぐり、未だ2回目の初心者。
しかも一度目は、数日後に骨折とは。
lionkingさん、今晩は!
お早いコメント、ありがとうございます。
今日は(も?)、私の拙いブログを褒めて頂いて、ありがとうございます。
単純なおよよんは、お世辞でも嬉しくて、木に登りそうです。(笑)
いつものコースなのに、逆回りだと違う景色が見える様で、沢山の蓮の蕾が目に
入って来た時には、坂道を小走りに降りて行ってました。
ここで躓いたら、又々大怪我をしてしまいますネ。慌て者のおよよんは。(笑)
他にも、服部緑地公園「山ヶ池」の蓮も咲き始めてて、今週末にも出かけてみたい
と思ってる所。お天気が気になる?
以前にも書いた通り、まりたんさんとは競ってるのではありませんよ。(笑)
お早いコメント、ありがとうございます。
今日は(も?)、私の拙いブログを褒めて頂いて、ありがとうございます。
単純なおよよんは、お世辞でも嬉しくて、木に登りそうです。(笑)
いつものコースなのに、逆回りだと違う景色が見える様で、沢山の蓮の蕾が目に
入って来た時には、坂道を小走りに降りて行ってました。
ここで躓いたら、又々大怪我をしてしまいますネ。慌て者のおよよんは。(笑)
他にも、服部緑地公園「山ヶ池」の蓮も咲き始めてて、今週末にも出かけてみたい
と思ってる所。お天気が気になる?
以前にも書いた通り、まりたんさんとは競ってるのではありませんよ。(笑)
まりたんさん、今晩は!
お早いコメント、ありがとうございます。
蝶々の名前は、お花と一緒のアプリ「グーグル・レンズ」で調べました。(笑)
気になる動植物に出逢うと、このアプリを活用してます。
以前は、「昆虫博士」の友人が傍に居て、直ぐに教えてくれましたよ。
フェイス・シールドは、ボランティア活動で使う為、幾つかの種類を持っており、
今回も持ち帰ったけど、無理強いはしませんでした。困るのは兄なのでネ。(笑)
でも、後学の為に、まりたんさんの作品も伝授して下さい。
今年は歩き過ぎに注意してるので、最大でも18,525歩。
しまなみウォーキングで、3日で80km歩いたのがウソみたい!(笑)
お早いコメント、ありがとうございます。
蝶々の名前は、お花と一緒のアプリ「グーグル・レンズ」で調べました。(笑)
気になる動植物に出逢うと、このアプリを活用してます。
以前は、「昆虫博士」の友人が傍に居て、直ぐに教えてくれましたよ。
フェイス・シールドは、ボランティア活動で使う為、幾つかの種類を持っており、
今回も持ち帰ったけど、無理強いはしませんでした。困るのは兄なのでネ。(笑)
でも、後学の為に、まりたんさんの作品も伝授して下さい。
今年は歩き過ぎに注意してるので、最大でも18,525歩。
しまなみウォーキングで、3日で80km歩いたのがウソみたい!(笑)
ひでさん、今晩は!
お早いコメント、ありがとうございます。
大阪に戻ってから、もう3日が経ちました。
昨日はお天気でカラッとしてましたが、今日から続けて雨マークです。
地域によっては、被害が出そうな位の大雨ですネ。
尾道も雨だったけど、そんなに気になりませんでした。急に晴れたりして。(笑)
ウォーキング中は、沿道をキョロキョロしながら、視覚・聴覚・嗅覚を研ぎ澄まし、
お花や鳥等を楽しんでます。先日は、初めて「桑の実」を見つけました。2ヶ所で。
思わず、♪ 山の畑の桑の実を~ ♪ と、口ずさんでたおよよん。(笑)
ひでさん、何事も数値で視える化すると、俄然やる気が出て来ますよ。(笑)
お早いコメント、ありがとうございます。
大阪に戻ってから、もう3日が経ちました。
昨日はお天気でカラッとしてましたが、今日から続けて雨マークです。
地域によっては、被害が出そうな位の大雨ですネ。
尾道も雨だったけど、そんなに気になりませんでした。急に晴れたりして。(笑)
ウォーキング中は、沿道をキョロキョロしながら、視覚・聴覚・嗅覚を研ぎ澄まし、
お花や鳥等を楽しんでます。先日は、初めて「桑の実」を見つけました。2ヶ所で。
思わず、♪ 山の畑の桑の実を~ ♪ と、口ずさんでたおよよん。(笑)
ひでさん、何事も数値で視える化すると、俄然やる気が出て来ますよ。(笑)
雅さん、今晩は!
お早いコメント、ありがとうございます。
又、今日は、早々のお誕生日メッセージをありがとうございました。
PC・スマホメール、SMS、LINE、電話、訪問等、沢山のお誕生日お祝いの最初
でした。覚えていて下さって、とっても嬉しかったです。感謝!
温度だけでなく、湿度によって体感温度は随分違いますよね。
確かに、湿度が低かったのでしょうね。潮風の香りがするのも影響ありかな?
茅の輪くぐりは、雅さん等ブログで教えて頂き、実際にくぐったのは、昨年が
初めてでした。なのになのに、エライ事になって--。(笑)
今回は通りかかったら、くぐってと言わんばかりに、そこにありました。
お早いコメント、ありがとうございます。
又、今日は、早々のお誕生日メッセージをありがとうございました。
PC・スマホメール、SMS、LINE、電話、訪問等、沢山のお誕生日お祝いの最初
でした。覚えていて下さって、とっても嬉しかったです。感謝!
温度だけでなく、湿度によって体感温度は随分違いますよね。
確かに、湿度が低かったのでしょうね。潮風の香りがするのも影響ありかな?
茅の輪くぐりは、雅さん等ブログで教えて頂き、実際にくぐったのは、昨年が
初めてでした。なのになのに、エライ事になって--。(笑)
今回は通りかかったら、くぐってと言わんばかりに、そこにありました。
トミサン、今晩は!
お早いコメント、ありがとうございます。
今年は、今の所、大きなケガもせず、順調に歩いてます。(笑)
1月こそ、出かけなかった日の300歩と言う不名誉な記録がありますが、
2月以降は、Min.値でも3,000~4,000歩は歩き、一日7,000歩以上の目標
はクリア出来、歩く事が習慣化して来ましたよ。(笑)
トミサンは、一月50万歩以上と大きな目標を掲げられて、それすらも
クリアされてる凄~い健脚の持ち主ですね!尊敬しま~す。
蝶々は蜜を吸うのに夢中で、とても無防備でしたよ。
傍で、スマホの音がパシャパシャしてても、全然逃げません。
いつかの鷺と一緒です。(笑)
お早いコメント、ありがとうございます。
今年は、今の所、大きなケガもせず、順調に歩いてます。(笑)
1月こそ、出かけなかった日の300歩と言う不名誉な記録がありますが、
2月以降は、Min.値でも3,000~4,000歩は歩き、一日7,000歩以上の目標
はクリア出来、歩く事が習慣化して来ましたよ。(笑)
トミサンは、一月50万歩以上と大きな目標を掲げられて、それすらも
クリアされてる凄~い健脚の持ち主ですね!尊敬しま~す。
蝶々は蜜を吸うのに夢中で、とても無防備でしたよ。
傍で、スマホの音がパシャパシャしてても、全然逃げません。
いつかの鷺と一緒です。(笑)
およよんさん おはようございます
今日はBDですね~お誕生日おめでとうございます!
コロナに負けず、ウォーキングで元気な一年をお過ごし下さいね(^^)/
私と言えば…実家の年寄り達と私の右腕不調で、この処コメント失礼しています
私の楽しみであるBDカードも何方にも作れずにいるのですが、
右腕以外は”殺しても死なん”頑丈な心身で過ごしています(笑)
さて、6月も3密を避けて上手に目標達成しはりましたね~凄い✌
この調子で頑張って下さいね(^^♪
①蝶々は名前に恥じない豹やね(*_*)
②大好きな蓮の蕾が私の心を擽ります♡
③茅の輪を見て注意喚起ですか~私も気を付けなきゃネ
今日はBDですね~お誕生日おめでとうございます!
コロナに負けず、ウォーキングで元気な一年をお過ごし下さいね(^^)/
私と言えば…実家の年寄り達と私の右腕不調で、この処コメント失礼しています
私の楽しみであるBDカードも何方にも作れずにいるのですが、
右腕以外は”殺しても死なん”頑丈な心身で過ごしています(笑)
さて、6月も3密を避けて上手に目標達成しはりましたね~凄い✌
この調子で頑張って下さいね(^^♪
①蝶々は名前に恥じない豹やね(*_*)
②大好きな蓮の蕾が私の心を擽ります♡
③茅の輪を見て注意喚起ですか~私も気を付けなきゃネ
およよんさん、こんばんは。
ウォーキング、6月も目標軽々と達成ですね。
目標を持って実行すると、ダイエットにも脚力強化にも効きますね。
コメントされてる皆様が殆どで、自分だけが違うようです。
私の一番の恐怖は認知症です。
それに伴う元気ゆえの徘徊。
今日もニュースで発表されていました。
茅の輪、余り気にも留めていませんでしたが、
潜られる方が多いですね。
伊丹でも近くの稲野神社で、先月30日には
お祓いの儀式があったようです。
一度見ておこうと思っていたのですが、
あいにくの雨降りで行くのを止めました。
自転車で約10分、バスならバス停4つ分。
ものぐさのコスモス、駄目ですね。
ウォーキング、6月も目標軽々と達成ですね。
目標を持って実行すると、ダイエットにも脚力強化にも効きますね。
コメントされてる皆様が殆どで、自分だけが違うようです。
私の一番の恐怖は認知症です。
それに伴う元気ゆえの徘徊。
今日もニュースで発表されていました。
茅の輪、余り気にも留めていませんでしたが、
潜られる方が多いですね。
伊丹でも近くの稲野神社で、先月30日には
お祓いの儀式があったようです。
一度見ておこうと思っていたのですが、
あいにくの雨降りで行くのを止めました。
自転車で約10分、バスならバス停4つ分。
ものぐさのコスモス、駄目ですね。
およよんさんこんばんは~
ウォーキングも週刊化して目標軽く
クリア、ビールも美味しいですね~
コミノネズミモチと蝶々上手に撮れていますね
スマホを構えても逃げないのですかー?
蓮の蕾今にもポンっと弾けそうですね 開花するところを
見てみたいです~
後半もコロナに負けることなく過ごしたい、およよんさんなら
負けませんよ コロナも脱帽と思います~
(若者は感染したことに気づかないと言います きっとおよよんさんも
そうだと思います)
ウォーキングも週刊化して目標軽く
クリア、ビールも美味しいですね~
コミノネズミモチと蝶々上手に撮れていますね
スマホを構えても逃げないのですかー?
蓮の蕾今にもポンっと弾けそうですね 開花するところを
見てみたいです~
後半もコロナに負けることなく過ごしたい、およよんさんなら
負けませんよ コロナも脱帽と思います~
(若者は感染したことに気づかないと言います きっとおよよんさんも
そうだと思います)
およよんさん、こんばんは
今日は、すっきりと晴れて気持ちの良い天気でした、夜はヒンヤリしています。
ウオーキング・軽々クリアーしていい調子ですね。
私も目標7000歩ですが、7230歩でクリアーです「一万歩越えた日は2日しかありません。
ハスが咲きだしましたね、茅野輪はまだ見たことがありませんので、くぐったことがないです。
蝶々上手いこと撮れてますね、
余談ですが、蝶々の名前は「ツマグロヒョウモン・チョウ目タテハチョウ科ドクチョウ亜科
ヒョモン」だそうです。
スマホでGoogle Lensと言うアプリでカメラをかざすと、何でも教えてくれます
植物・昆虫・建物・ブランド品等等便利です
今日は、すっきりと晴れて気持ちの良い天気でした、夜はヒンヤリしています。
ウオーキング・軽々クリアーしていい調子ですね。
私も目標7000歩ですが、7230歩でクリアーです「一万歩越えた日は2日しかありません。
ハスが咲きだしましたね、茅野輪はまだ見たことがありませんので、くぐったことがないです。
蝶々上手いこと撮れてますね、
余談ですが、蝶々の名前は「ツマグロヒョウモン・チョウ目タテハチョウ科ドクチョウ亜科
ヒョモン」だそうです。
スマホでGoogle Lensと言うアプリでカメラをかざすと、何でも教えてくれます
植物・昆虫・建物・ブランド品等等便利です
およよんさん、こんにちは〜
6月も順調にウォーキングを励んでますね〜
もうすっかり生活の一部に定着した感がありますね。
私も6月の平均は9,095歩ですよ〜
だんだん暑くなってきたので今後は少しペースが落ちるかもしれませんが。
今日は、午前中は70%を超えていた湿度も、53%まで下がって来て過ごしやすく
なって来ました。
昨日は暴風圏の中でTBGの交流会は8日に延期になりました。
私には縁がありませんが景品など準備してあるとの事で一週間延期です。
皆さん、茅の輪くぐりでご利益を・・・無神論者、いえいえ困った時の神頼みの
私は言った事がありません。
6月も順調にウォーキングを励んでますね〜
もうすっかり生活の一部に定着した感がありますね。
私も6月の平均は9,095歩ですよ〜
だんだん暑くなってきたので今後は少しペースが落ちるかもしれませんが。
今日は、午前中は70%を超えていた湿度も、53%まで下がって来て過ごしやすく
なって来ました。
昨日は暴風圏の中でTBGの交流会は8日に延期になりました。
私には縁がありませんが景品など準備してあるとの事で一週間延期です。
皆さん、茅の輪くぐりでご利益を・・・無神論者、いえいえ困った時の神頼みの
私は言った事がありません。
およよんさん お早うございます!
今日も!(此処が重要!)3枚の写真は綺麗に写されて、配置(PLACEMENT)も文章記事も美しいですよ!!
もう秋の準備をしている「柿や栗の実」何て、情感豊かで、心が豊かになり「MY HEART IS OVERFLOWING」
上野不忍池では数度「蓮観察ゾーン」からの蓮の花鑑賞をカカさんとして、義理姉と待ち合わせした日を思い出しました。
今日は詩人の魂を込めた書き方で対応。(笑)前置きはその辺で!
貴方も月平均数値は「まりたんさん」に負けていないですね。(立派ですよ。)先方は最強なチュント君がお姉さんを引っ張っているので!!
良い日を!!
今日も!(此処が重要!)3枚の写真は綺麗に写されて、配置(PLACEMENT)も文章記事も美しいですよ!!
もう秋の準備をしている「柿や栗の実」何て、情感豊かで、心が豊かになり「MY HEART IS OVERFLOWING」
上野不忍池では数度「蓮観察ゾーン」からの蓮の花鑑賞をカカさんとして、義理姉と待ち合わせした日を思い出しました。
今日は詩人の魂を込めた書き方で対応。(笑)前置きはその辺で!
貴方も月平均数値は「まりたんさん」に負けていないですね。(立派ですよ。)先方は最強なチュント君がお姉さんを引っ張っているので!!
良い日を!!
およよんさん
おはようございます(^∇^)
この蝶々、ツマグロヒョウモンって言うんですね。
キアゲハとこの蝶々、モンシロチョウがうちの庭に飛んで来ます。
お兄様と会食出来なかったのはちょっと残念だった尾道帰省
今月末の帰省時には絶対に会食が出来る様に
ひと工夫がいりますね。
私のフェイスシールド伝授しますよ(笑)
1万歩以上歩いた日が10日もあるんですね。
私はコースも決まっているので、6,000歩〜8,000歩(駅に出掛けると)
で決まっています。
金剛山にでも行ったら2日分歩くのですが
7月8月は暑くて無理です。
7月8月も借金ができない様にしなくちゃ
返すのが大変になりますね(笑)
おはようございます(^∇^)
この蝶々、ツマグロヒョウモンって言うんですね。
キアゲハとこの蝶々、モンシロチョウがうちの庭に飛んで来ます。
お兄様と会食出来なかったのはちょっと残念だった尾道帰省
今月末の帰省時には絶対に会食が出来る様に
ひと工夫がいりますね。
私のフェイスシールド伝授しますよ(笑)
1万歩以上歩いた日が10日もあるんですね。
私はコースも決まっているので、6,000歩〜8,000歩(駅に出掛けると)
で決まっています。
金剛山にでも行ったら2日分歩くのですが
7月8月は暑くて無理です。
7月8月も借金ができない様にしなくちゃ
返すのが大変になりますね(笑)
およよんさんお帰りなさい、帰省お疲れ様でした
尾道水道の潮風を、訪問時に私も存分に心地よく感じてましたから、お気持ち想像できます
大阪は、アスファルトやビルのエアコンからの熱のせいか、とにかく暑いです
柿や栗、見つけられたんですね
敏感なおよよんさん・・でももしかするとそれが正常で、気付かない私がトロ過ぎるのでしょう
道を歩いてても、特に暑くなり出すこの季節はポヤ~っとしてますから笑
およよんさん今月も元気にウォーキングお楽しみになって下さい
私も自宅と駅の間はバスをやめ徒歩にしましたから、それなりに歩いてます
具体的に歩数を測ってはいませんが、自分が出来る範囲で頑張るのが一番楽しいです
尾道水道の潮風を、訪問時に私も存分に心地よく感じてましたから、お気持ち想像できます
大阪は、アスファルトやビルのエアコンからの熱のせいか、とにかく暑いです
柿や栗、見つけられたんですね
敏感なおよよんさん・・でももしかするとそれが正常で、気付かない私がトロ過ぎるのでしょう
道を歩いてても、特に暑くなり出すこの季節はポヤ~っとしてますから笑
およよんさん今月も元気にウォーキングお楽しみになって下さい
私も自宅と駅の間はバスをやめ徒歩にしましたから、それなりに歩いてます
具体的に歩数を測ってはいませんが、自分が出来る範囲で頑張るのが一番楽しいです
およよんさん~ 今晩は !(^^)!
尾道は、大阪に比較して、湿度が低かったのでしょうね?
エアコンを入れないで、風が通り抜けるのは実に気持が
良いものね。 近ごろはそんな日に出会わないわよ。だって
東京は湿度が高いのが、当たり前だもの。気温は27・8度でも
湿度が80%もあれば、蒸し暑いわよ。
早々 去年は八幡神社で茅の輪くぐりをしたのに、骨折したのを
覚えているわよ。まぁ あれは不注意で神様のせいではないわね。
これからは、慎重に行動すれば、骨折は防げるからね。
私も雨の合間をぬって歩いているのよ。今日はアリオの帰りに家の
近くまで来て、降られたのよ。大して濡れなかったけどね。
尾道は、大阪に比較して、湿度が低かったのでしょうね?
エアコンを入れないで、風が通り抜けるのは実に気持が
良いものね。 近ごろはそんな日に出会わないわよ。だって
東京は湿度が高いのが、当たり前だもの。気温は27・8度でも
湿度が80%もあれば、蒸し暑いわよ。
早々 去年は八幡神社で茅の輪くぐりをしたのに、骨折したのを
覚えているわよ。まぁ あれは不注意で神様のせいではないわね。
これからは、慎重に行動すれば、骨折は防げるからね。
私も雨の合間をぬって歩いているのよ。今日はアリオの帰りに家の
近くまで来て、降られたのよ。大して濡れなかったけどね。
およよんさん 今晩は。
6月も目標値をクリア おめでとうございます
コロナで自粛中、三密を避け、人の少ない場所を選びながらのウォーキングは大変。
しかも、暑苦しいなか、マスクの着用、息苦しくて大変。
蝶々の写真、およよさん見たいに上手く撮影出来ません。
金剛山で追いかけましたが、飛び回っていて、とても綺麗に撮る事は出来ませんでした(一応、ブログにはUPしました)
蓮は、蕾が一杯で、これからが楽しみですね。
明日、早朝ウォーキングを兼ねて、堺の白鷺公園に、蓮を見に行こうと思っていますので、おやすみなさい。
6月も目標値をクリア おめでとうございます
コロナで自粛中、三密を避け、人の少ない場所を選びながらのウォーキングは大変。
しかも、暑苦しいなか、マスクの着用、息苦しくて大変。
蝶々の写真、およよさん見たいに上手く撮影出来ません。
金剛山で追いかけましたが、飛び回っていて、とても綺麗に撮る事は出来ませんでした(一応、ブログにはUPしました)
蓮は、蕾が一杯で、これからが楽しみですね。
明日、早朝ウォーキングを兼ねて、堺の白鷺公園に、蓮を見に行こうと思っていますので、おやすみなさい。
コメント
20 件