ライフ門真教室
akiko さん
今年の蓮花展は屋外で
2020年06月26日 00:14



咲耶この花館の蓮花展示会が開催されていると、
聞いたので久し振りに出掛けて来ました。
コロナの影響で屋外の正面大池で展示でした。
早朝7時から公開という事で、
朝のうちに自転車で飛ばしました。
時間が早かったので、カメラを持った人が5〜6人池の周りに
いるだけです。何時もと違って距離が有るので、
アップの写真は撮りにくいですね。
カメラを構えている人達は大口径のズームレンズで狙って居ます。
スマホでは、10倍が限度なのでUPは諦めました。
例年とは、違う写真です。
大温室は、9時にならないと開かないので、
バラ園を覗いて来ました。春薔薇は、殆ど終わって居ますが、
頑張って咲いている薔薇を撮って来ました。
紫陽花も、大半は満開を過ぎて居ます。
大輪の梔子が良い香りを放って居ました。
今は夾竹桃と木槿が見頃の様です。
泰山木もかなり高い枝に咲いて居ました。
10時過ぎに帰り着いてひと息休んで居たら雨が降り出しました。
早めに帰って雨に遭わずに助かりました。
tubasaさん今晩は〜o(^▽^)o
蒸し暑くてクーラーなしでは過ごせない夏日でしたね。
蓮花展は毎年行って居ますが屋外の池で展示されたのは初めてです。
朝が早かったので人も少なくて、密を避ける気遣いも要らなかったです。
早めに行ってサッと帰ってきたので、雨に合わずに帰れました。
今日も雨の予報は外れましたね。 空梅雨が心配です。
akikoさんこんばんは~
咲くやこの花館へ行かれたのですね
蓮の花が見事です 距離が遠いので
スマホではアップで撮れなかったの事
でもきれいに撮れていますね
薔薇も見て梔子も見て帰ってから
雨だったのですね 朝早く行かれて
正解でしたね~
東大阪は蒸し暑くてそれでも降ってこないです
空梅雨かしらと思ってしまします
咲くやこの花館へ行かれたのですね
蓮の花が見事です 距離が遠いので
スマホではアップで撮れなかったの事
でもきれいに撮れていますね
薔薇も見て梔子も見て帰ってから
雨だったのですね 朝早く行かれて
正解でしたね~
東大阪は蒸し暑くてそれでも降ってこないです
空梅雨かしらと思ってしまします
トミサンさん今晩は〜o(^▽^)o
我が愛車もう14年以上乗って居ます。
その間 タイヤ チューブの交換以外は故障した事のない優れものです。
久し振りに早朝の空気を吸って、良い気持ちでした。
ハスの花に釣られなければ、未だ寝床の中の時間です。
朝早くに開くハスの花のお陰でご機嫌な1日の始まりでした。
花が開くときの音⁉️もう蕾では無かったので残念ながら聴けなかったですね〜
akikoさん、今晩は!
昨日夕方、尾道に帰って来ました。3ヶ月振りの故郷は、ホッとします。(笑)
今日は雨が止んでから、西國寺にお墓参りに出かけました。
途中から、ギラギラと太陽が照りつけて、まるで両親達が喜んでる様でした。
咲くやこの花館、今年は屋外で蓮展ですか。
黄、白、ピンクと色とりどりの蓮の花、綺麗ですね。私も、先日服部緑地の
山ヶ池(蓮池)の蓮を愛でて来ました。咲く始めた所で、未だ当分楽しめそう。
最近は、夏椿、姫椿、クチナシ、半夏生、泰山木、紫陽花、アガパンサス等、
季節の移り変わりを、お花に教えて貰ってます。
ブログの方、ご無沙汰してますが、元気にやってます。(笑)
昨日夕方、尾道に帰って来ました。3ヶ月振りの故郷は、ホッとします。(笑)
今日は雨が止んでから、西國寺にお墓参りに出かけました。
途中から、ギラギラと太陽が照りつけて、まるで両親達が喜んでる様でした。
咲くやこの花館、今年は屋外で蓮展ですか。
黄、白、ピンクと色とりどりの蓮の花、綺麗ですね。私も、先日服部緑地の
山ヶ池(蓮池)の蓮を愛でて来ました。咲く始めた所で、未だ当分楽しめそう。
最近は、夏椿、姫椿、クチナシ、半夏生、泰山木、紫陽花、アガパンサス等、
季節の移り変わりを、お花に教えて貰ってます。
ブログの方、ご無沙汰してますが、元気にやってます。(笑)
akiko さん 今晩は。
早朝、熱く成る前に、愛用車にまたがり、颯爽と風を切り、鶴見緑地へお出かけ。
蓮のお花の観賞時間は、他の花と違って、早朝から。
午後には、花が閉じてしまうからですね。
蓮の花が開くとき、ポンと音がするそうですと言いましが、実際は音はしないそうですね。
蓮の花の接写は、水の中なので、無理ですね。
ここの蓮は、色々な色が有るのですね。
花菖蒲が終わり、紫陽花も見頃を過ぎ、次はハスですね。
今年は、どこのハスを見に出かけようかな。
早朝、熱く成る前に、愛用車にまたがり、颯爽と風を切り、鶴見緑地へお出かけ。
蓮のお花の観賞時間は、他の花と違って、早朝から。
午後には、花が閉じてしまうからですね。
蓮の花が開くとき、ポンと音がするそうですと言いましが、実際は音はしないそうですね。
蓮の花の接写は、水の中なので、無理ですね。
ここの蓮は、色々な色が有るのですね。
花菖蒲が終わり、紫陽花も見頃を過ぎ、次はハスですね。
今年は、どこのハスを見に出かけようかな。
まりたんさん 今晩は〜o(^▽^)o
うふふ飛び跳ねてますか?私の自家用車だものね〜
何時でも好きな時に行けて便利な愛車です。
山のエリアに行く頃にはワンチャンのお散歩の方や、
ジョギングの方たちが、増えてきましたね。
その頃には、写真を撮って帰り支度でしたよ。
今日は、梅雨空の予報が見事に外れましたね。
今年の大阪は空梅雨気味で少し心配です。
くにちやんさん今晩は〜o(^▽^)o
早朝に行くと爽やかで気持ちが良いですね〜サッと行って、
直ぐに帰ってきたので、雨には遭いませんでした。
自転車だと好きな時に行けて便利です。
黄色の大輪の蓮は、珍しいですね。名前を知りたかったです。
梔子の香りは本当にいい香りですよね〜
shimaさん今晩は〜o(^▽^)o
朝の空気を吸って爽快でした。
日中は暑かったけど早朝は風も涼しくて爽やかですね。
雨は帰って一息したら降り出しました。大した事は無かったけどね。
shimaさんの方は雨もきつかったのですね。雷は、久しく聞いてないです。
今日は夏日で蒸し暑い昨日行って良かったです。
kimityanさん今晩は〜o(^▽^)o
カメラ好きの方は、朝が早いですね。池の周りで撮影中でした。
男性の方ばかりなので、肩身が狭かったですね。
大砲みたいに大口径の望遠レンズに対してスマホだものね〜
薔薇も少しは頑張って咲いて居ました。今年の春薔薇の最後でしょうね。
自転車だと好きな時に行けるので便利です。
ひでさん今晩は〜o(^▽^)o
今日から又 雨の予報は外れましたね。
気温は、ぐんぐん上がって32度と夏日です。
一人の時は、付けないクーラーも、
自宅で熱中症にはなりたく無いので付けて居ます。
お年寄りが一人でお家で熱中症で倒れる事例を良く聞くのでね。
ハスの花は、毎年 この花館の蓮花展で鑑賞しています。
今年は館内ではなく屋外の池なので、アップの写真が撮れず、
名前も分からずで不本意です。
但し景色としては自然の池の方が良いですね〜
季節はコロナに関係なく移り変わりますね。追いつくのが大変ですね。
akikoさん
こんにちは(^∇^)
朝の7時、雨降る前に、ちょっと自転車で
飛び跳ねていますね。
咲くやこの花館の前の池に咲いていたのですね。
薔薇も見て、帰って来たのが10時
そのあとに雨だったんですね。
11時頃、降っていたものね。すぐ止みましたが。
今日も降るかと思って、朝水やりしなかったのにまだ降って来ません。
なんと!日が差しています。
蒸し暑いけれど、ウォーキングは行けそうです。
こんにちは(^∇^)
朝の7時、雨降る前に、ちょっと自転車で
飛び跳ねていますね。
咲くやこの花館の前の池に咲いていたのですね。
薔薇も見て、帰って来たのが10時
そのあとに雨だったんですね。
11時頃、降っていたものね。すぐ止みましたが。
今日も降るかと思って、朝水やりしなかったのにまだ降って来ません。
なんと!日が差しています。
蒸し暑いけれど、ウォーキングは行けそうです。
akiko さん こんにちは
咲くやこの花館に行かれたのですか。
早くに行けばいいと聴いていましたが、
雨にも会わずに見れてよかったですね。
蓮にも黄色や白があるのですね。
よく見るのは薄いピンク色ですが、変わった色で
見ごたえがあったのでは、、、。
凄く素敵です。
梔子の八重マンションの前で沢山咲いて、いい匂いを放っています。
遠くてもいい香りがしますね。
咲くやこの花館に行かれたのですか。
早くに行けばいいと聴いていましたが、
雨にも会わずに見れてよかったですね。
蓮にも黄色や白があるのですね。
よく見るのは薄いピンク色ですが、変わった色で
見ごたえがあったのでは、、、。
凄く素敵です。
梔子の八重マンションの前で沢山咲いて、いい匂いを放っています。
遠くてもいい香りがしますね。
akikoさん 、こんにちは
蓮を見に行かれたんですね
望遠でなくても十分綺麗なお花と分かります(*^^*)
自転車で帰られてから雨になって
タイミングが良かったですね
春薔薇や紫陽花と見頃が移って、
季節を感じますね
今朝から大雨が降ったり止んだり
とても蒸し暑いです
今は、雷が鳴っています
蓮を見に行かれたんですね
望遠でなくても十分綺麗なお花と分かります(*^^*)
自転車で帰られてから雨になって
タイミングが良かったですね
春薔薇や紫陽花と見頃が移って、
季節を感じますね
今朝から大雨が降ったり止んだり
とても蒸し暑いです
今は、雷が鳴っています
akikoさん今日は
暑さはほんの少しマシなかわりに、どんよりしたお天気で気分ものりません
蓮の花はこの季節らしくて良いですね
でもそう言いながら、私はそれ程多く目にしたことないと思います
「あともう少しで咲きそう」な時期とか、いつもそんな感じで微妙に満開の時期とはズレてしまいます
akikoさん、素敵なお写真いっぱい有難うございます
春薔薇も紫陽花も移り行く季節の中で、そろそろサヨナラなんですね
撮影が本格的に好きな方は、重いカメラもいとわず、お出かけになりますね
私はもっぱらスマホ、最近は少し頑張ってデジカメを持ち歩くこともあります
早く以前の様にフォト散歩で皆さんと集まりたいです
暑さはほんの少しマシなかわりに、どんよりしたお天気で気分ものりません
蓮の花はこの季節らしくて良いですね
でもそう言いながら、私はそれ程多く目にしたことないと思います
「あともう少しで咲きそう」な時期とか、いつもそんな感じで微妙に満開の時期とはズレてしまいます
akikoさん、素敵なお写真いっぱい有難うございます
春薔薇も紫陽花も移り行く季節の中で、そろそろサヨナラなんですね
撮影が本格的に好きな方は、重いカメラもいとわず、お出かけになりますね
私はもっぱらスマホ、最近は少し頑張ってデジカメを持ち歩くこともあります
早く以前の様にフォト散歩で皆さんと集まりたいです
うめちやんさんお早う御座います〜
例年だと館内で大きな鉢に植えてありますね。
今年は正面の池です。 ただで見られました。
帰って間も無く雨になりました。ラッキーでしたね。
木槿や夾竹桃 綺麗に咲いて居ました。
蜜柑さんお早う御座います〜o(^▽^)o
今日も夏日で蒸し暑いですね。朝からクーラーを入れています。
家からは、 自転車で丁度良い距離なんです。早朝は涼しくて良いですね。
寝坊助なので、何時も二度寝して朝の空気を知らないのよ。
名前が分かれば、珍しい蓮も多いと思います。
朝早く行けば、絶対に密にはなりませんよ。
序でに山のエリアに行って見て下さいね〜
KIYOPさんお早う御座います〜o(^▽^)o
例年だと、館内で展示します。名札も確認しやすいです。
今年はコロナの影響で屋外の池なので自然で良いけど、
遠くてUPが撮れないですね
一眼レフの大口径のズームレンズで無いとね〜
見るだけなら屋外の方が良いですね〜
朝が早かったので、人も少なくて、密になる心配は無いです。
山のエリアの空気も気持ちが良かったですよ(*゚▽゚*)
akikoさん
おはようございます
咲くやこの花館に
蓮花が いつもと違うところに 展示ですか
朝早くから 見に行かれて
☂に合わず 良かった( ^)o(^ )
おはようございます
咲くやこの花館に
蓮花が いつもと違うところに 展示ですか
朝早くから 見に行かれて
☂に合わず 良かった( ^)o(^ )
akikoさん おはようございます
早速自転車で行かれたんですね〜♬
ハスの花綺麗ですね!
花の色がたくさんあるんですね
白やピンク色は見かけますけど黄色の花は初めて見ました d(^_^o)
咲き姿が美しいです。
皆さんのブログに各地のハスの花が載る季節ですね〜楽しみです
今年は密にならない様に見に行きたいです〜(*゚▽゚*)
早速自転車で行かれたんですね〜♬
ハスの花綺麗ですね!
花の色がたくさんあるんですね
白やピンク色は見かけますけど黄色の花は初めて見ました d(^_^o)
咲き姿が美しいです。
皆さんのブログに各地のハスの花が載る季節ですね〜楽しみです
今年は密にならない様に見に行きたいです〜(*゚▽゚*)
akikoさん おはようございます(o^^o)
咲くやこの花館へ 早朝から
蓮子の花を見に行ってこられたのですか
綺麗に咲いていますね
これだけの種類が 一度に みられていいですね
黄色の蓮子を見たいですね
バラも紫陽花も 終わりかけですか〜〜
季節は 移って いきますね〜
ここは 広くて 気持ちがいいでしょうね (^O^)
咲くやこの花館へ 早朝から
蓮子の花を見に行ってこられたのですか
綺麗に咲いていますね
これだけの種類が 一度に みられていいですね
黄色の蓮子を見たいですね
バラも紫陽花も 終わりかけですか〜〜
季節は 移って いきますね〜
ここは 広くて 気持ちがいいでしょうね (^O^)
oyabunさんお早う御座います〜o(^▽^)o
久し振りに早朝の空気を吸ってきました。
蓮池も良いけど、山のエリアの梔子の花が強く匂って嬉しかった!
名残の薔薇も頑張って居ましたよ。泰山木もやっと見られたし、
早出して三文以上の得しました。
ねこさんお早う御座います〜o(^▽^)o
蓮も色々な種類が有りますね〜
遠くて名札が確認出来ないのが残念でした。
早朝なので人も少なくて、良かったです。
朝早いと、涼しくて良いですね〜
michanさん お早う御座います〜o(^▽^)o
朝早いうちに自転車で行ってきました。涼しくて良かったです。
距離が遠くてUPの写真は無理でした。
折角珍しい蓮も有ったのに名前も見えなくて残念でした。
睡蓮が満開になったら再度行って見るつもりです。
akikoさん おはようございます
恒例の咲くやこの花館の蓮花展、今年は大池で開催なのですね❀
園内は制限なしに入れるので、早朝開花の蓮鑑賞には有り難いですね
自転車を飛ばして見に行かれたのですね
私も自転車とメトロ始発の利用で行けるかなぁと算用しています(笑)
撮影に来てはる人達はプロみたいなズームレンズを持参ですね
私の簡単デジカメも無理~目と脳に焼き付けるしかないでしょうね
私は蓮と言えば白とピンク色しか知らないのですが、黄色もあるのですね
紫陽花とバトンタッチして、今は泰山木や夾竹桃、木槿、梔子が見頃なのですね
恒例の咲くやこの花館の蓮花展、今年は大池で開催なのですね❀
園内は制限なしに入れるので、早朝開花の蓮鑑賞には有り難いですね
自転車を飛ばして見に行かれたのですね
私も自転車とメトロ始発の利用で行けるかなぁと算用しています(笑)
撮影に来てはる人達はプロみたいなズームレンズを持参ですね
私の簡単デジカメも無理~目と脳に焼き付けるしかないでしょうね
私は蓮と言えば白とピンク色しか知らないのですが、黄色もあるのですね
紫陽花とバトンタッチして、今は泰山木や夾竹桃、木槿、梔子が見頃なのですね
みやびさんお早う御座います〜o(^▽^)o
例年だと館内で展示されるので、近くで見られるし名札も確認出来るのよ。
今年は池なので、奥の方は遠くて名前も分かりません。
種類も多いし珍しい蓮も有った様なのにね〜
睡蓮は一番手前なので良いけど未だ咲いてない株が多かった!
8月末迄なのでリベンジするつもりです。
くちなしのはなは、バラ園に行く途中の坂道に咲いて居ました。
朝が早いので香りがとても良かったです。
akikoさん〜
おはようございます(^○^)
いいわね〜
ハスの花が見られたんですね。
私も日曜日にフラワーパーク、ピンポイントでハスだけ見に行こうと出かけたけど
駐車場も入り口も人で溢れかえっていたのでUターンでした。
akikoさんのお部屋の写真を拡大して見せてもらいますね〜
おはようございます(^○^)
いいわね〜
ハスの花が見られたんですね。
私も日曜日にフラワーパーク、ピンポイントでハスだけ見に行こうと出かけたけど
駐車場も入り口も人で溢れかえっていたのでUターンでした。
akikoさんのお部屋の写真を拡大して見せてもらいますね〜
akiko さん~ 今晩は !(^^)!
あらっ 久しぶりに、咲くやこの花館へ行かれたのね?
コロナの影響で、展示場所が変わっていたの?
確かに一寸遠い画像だもの。 でもハスが咲くのが早いわよ。
私も毎年早起きして行くが、電車の中で居眠りが出るのよ。
遅く行くと、ハスは閉じちゃうからね。
2枚目の写真で、黄色や白のハスがあるの? ハスはピンクだけと
思っていたので不思議! 睡蓮は色んな色があるのよね?
今年は八重のクチナシを数多くみるのよ。甘い良い匂いよね~
あらっ 久しぶりに、咲くやこの花館へ行かれたのね?
コロナの影響で、展示場所が変わっていたの?
確かに一寸遠い画像だもの。 でもハスが咲くのが早いわよ。
私も毎年早起きして行くが、電車の中で居眠りが出るのよ。
遅く行くと、ハスは閉じちゃうからね。
2枚目の写真で、黄色や白のハスがあるの? ハスはピンクだけと
思っていたので不思議! 睡蓮は色んな色があるのよね?
今年は八重のクチナシを数多くみるのよ。甘い良い匂いよね~
コメント
27 件