メラード大和田教室
aoyama さん
今日の食事と検査結果。
2020年06月24日 20:20



今日は午後からの検査なので1日中ベッドの上でゴロゴロとして居たのですね
検査に行く時には8階から3階まで階段で頑張って行き、検査が終わっても階段で8階まで、流石に登りはキツくなって居る、昨年は全ての検査は階段所要でしたが1年でこれだけ老化が進んでいると言う事ですね、検査結果は昨年と変わらずでした、夜は「アプノモニター」これは睡眠の時に鼻にチューブを入れて、呼吸の乱れを感知する装置です、つまり私は無呼吸症候群が有り酷くなって居ないかを検査をします、此れは何も問題くクリアーします、問題は明日の検査「大腸内視鏡検査」朝から大腸の洗浄、これが大変です、シモから出る水が黄から水の様に変わるまで洗浄を続けなければならない、4回目の経験で要領は解っています、
此れが終われば後は楽勝です頑張らないとね。
1枚目 朝食、 食パン120グラム、マーガリン1個、スクランブルエッグ
果物(リンゴ、牛乳、食パンにスクランブルをさんどしました
熱669キロカロリー
2枚目 昼食、 米飯160グラム、 鶏肉磯風味焼、豆腐の和風あん、
ホウレン草白す和物、果物「バナナ」熱544キロカロリー
3枚目 夕食、 米飯160グラム、魚ムニエル、焼きジャガイモ
白菜柚子風味、清汁「湯葉ナノハナ」熱581キロカロリー
3食完食ですが、後でオヤツを少し頂きましたよ。
検査に行く時には8階から3階まで階段で頑張って行き、検査が終わっても階段で8階まで、流石に登りはキツくなって居る、昨年は全ての検査は階段所要でしたが1年でこれだけ老化が進んでいると言う事ですね、検査結果は昨年と変わらずでした、夜は「アプノモニター」これは睡眠の時に鼻にチューブを入れて、呼吸の乱れを感知する装置です、つまり私は無呼吸症候群が有り酷くなって居ないかを検査をします、此れは何も問題くクリアーします、問題は明日の検査「大腸内視鏡検査」朝から大腸の洗浄、これが大変です、シモから出る水が黄から水の様に変わるまで洗浄を続けなければならない、4回目の経験で要領は解っています、
此れが終われば後は楽勝です頑張らないとね。
1枚目 朝食、 食パン120グラム、マーガリン1個、スクランブルエッグ
果物(リンゴ、牛乳、食パンにスクランブルをさんどしました
熱669キロカロリー
2枚目 昼食、 米飯160グラム、 鶏肉磯風味焼、豆腐の和風あん、
ホウレン草白す和物、果物「バナナ」熱544キロカロリー
3枚目 夕食、 米飯160グラム、魚ムニエル、焼きジャガイモ
白菜柚子風味、清汁「湯葉ナノハナ」熱581キロカロリー
3食完食ですが、後でオヤツを少し頂きましたよ。
junkoさん、お早う御座います、もう少ししたら洗浄液(モビプレップ)が来ます、この洗浄液が少し飲み辛いですが頑張りますよ、以前の検査は可成り痛みを感じたので、その後は麻酔薬で寝て居る時に内視鏡で検査するので楽になりました、8時にモビプレップが来ます、 頑張るぞ⁉︎。
aoyamaさん
今晩は
病院の食事はカロリーが低いですね
物足らない事と思います
大腸検査はよくお話を聞きますが
その通りですね
早く検査が終わると良いですね
今晩は
病院の食事はカロリーが低いですね
物足らない事と思います
大腸検査はよくお話を聞きますが
その通りですね
早く検査が終わると良いですね
コメント
2 件