パソコン市民講座 プレミア倶楽部
パソコン市民講座 プレミア倶楽部  会員専用「プレミアブログ」
  •  「プレミア倶楽部」会員の一般公開ブログです。
  • 会員の方はログインしてください。
    • 毎日三郷ブログ4周年、完結(★☆☆)
    • 毎日このブログが続いた理由(★☆☆)
    • エクセル、もっとオンライン化例(★★★)
    • ブログ振り返りシート 補足
    • 毎日三郷ブログを振り返るシート(★★☆)
    • 「白露」さん より
    • 「ほーちゃん」さん より
    • 「マームラサキ」さん より
    • 「柳 秀三」さん より
    • 「マームラサキ」さん より

イトーヨーカドー三郷店教室

 イトーヨーカドー三郷教室  イトーヨーカドー三郷教室 さん

顔パスできる体温計測器(★★☆)

 2020年06月24日 23:04
こんばんは、長田です!

本日は「顔パスできる温度計測器」というお話です!

最近、予約して入るようなお店や病院、そしてお仕事の方は職場などで
毎回建物に入るたびに体温を計ってください、記入してください。
とお願いされることがありますね。

しかし、いつもの体温計は計るのに時間がかかるし、
持参しないで借りる場合は衛生的にも少し抵抗が…
というこのご時世に見かけるようになってきたのが、顔パスですぐに計測できる
「サーモグラフィー」による体温計測器です!


★顔パスで計れる!?
なんと何に触れるでもなく、カメラに向かって顔を映し出すだけで
体温を計ることができる計測器が最近増えています!
しかも、体温が一定以上高いとお知らせしてくれます。

うちの三郷教室があるイトーヨーカドーさんの従業員口にも今月導入されて
入る方は全員体温チェックをこの計測器で計ってから入るようになりました。


★どんな仕組み?
仕組みとしては「赤外線」を使っているそうです。
赤外線に関しては、テレビやエアコンのリモコンにも使われていますね。

この赤外線により、カメラに映し出された人の顔の皮膚温度を検知して
瞬時に体温を計ってくれるんですね~
上の画像のような温度に色がついた映像、テレビ番組でたまに見かけますね。

このカメラは「サーマルカメラ」と言われていて、
これにより映し出された温度に色がついた映像が「サーモグラフィー」
と呼ばれています。


★意外と知られない注意点
最近、従業員口だけでなくコンサートなどのライブ会場や空港でも
見かけられるようになったとのことですが、太陽の光が強いと、
黒髪の人は熱がこもり、体温が高いと誤検知されてしまうことがあるそうな。
帽子などをかぶって対策したいですね。

なお、この体温測定器で体温が高いと出た場合でも、
その後にいつもの体温計で計り直しをするのが一般的ですので、
太陽と黒髪で誤検知されたからと言って即アウトではないのでご安心を。

今後さらにいろんなところにも置かれるかもしれませんね。

それでは、本日はここまで|・∀・)+
コメント
 0 件
コメントがありません。
利用規約 プライバシーポリシー 運営会社情報 © 2010 - 2025 パソコン市民講座