パソコン市民講座 プレミア倶楽部
パソコン市民講座 プレミア倶楽部  会員専用「プレミアブログ」
  •  「プレミア倶楽部」会員の一般公開ブログです。
  • 会員の方はログインしてください。
    • 毎日三郷ブログ4周年、完結(★☆☆)
    • 毎日このブログが続いた理由(★☆☆)
    • エクセル、もっとオンライン化例(★★★)
    • ブログ振り返りシート 補足
    • 毎日三郷ブログを振り返るシート(★★☆)
    • 「白露」さん より
    • 「ほーちゃん」さん より
    • 「マームラサキ」さん より
    • 「柳 秀三」さん より
    • 「マームラサキ」さん より

イトーヨーカドー三郷店教室

 イトーヨーカドー三郷教室  イトーヨーカドー三郷教室 さん

携帯のロック、どれだけ大事?(★★☆)

 2020年06月13日 23:25
こんばんは、長田です!

本日は「携帯のロック、どれだけ大事?」というお話です!

みなさま、普段持っている携帯電話、しっかりロックされていますか?

基本的に携帯電話は、他の人に拾われてしまっても中身が見れないよう、
パスワード・指紋認証・顔認証などで本人しか開けられないようになっています。
これはパソコンと一緒ですね(^^)/

今回はそんな携帯のロックについてお話してみたいと思います!


★パソコンよりご注意
デジタルの世界では「パスワードをかけて他人に見られないようにする」ことを
『携帯をロックする』とか『パソコンをロックする』といいます。

どちらにもロックがあるのですが、下記の点から携帯の方が注意が必要です。
・みんな電話帳を入れている
・LINEやメールなどのやり取りが見られる
・Twitterやインスタに勝手に文や写真を投稿される
・カメラで撮った写真が見られてしまう。
・電子マネーを勝手に使われてしまう。
・電話やネット通信で料金が発生する場合がある

電子マネーも何も入れてないし別に見られてもいいし~
という方でも最後の6つ目は料金に関わるのでやはり注意が必要ですね。

また、電話帳が他人に知られてしまうと、他の方が被害にあってしまいます。
オレオレ詐欺につながってしまうこともあるので気を付けましょうm(_ _)m


★ロックされていると?
機種や設定にもよりますが、しっかりロックできていれば、
携帯を誰かに取られても通知の中身すら見えませんし、
警察や病院などの緊急通報以外は、写真を撮ったり懐中電灯にしたり
といったことしかできないようになっています。

毎回パスワードを入れるのは面倒…
という方のためにも、最近は指紋認証や顔認証ができるため、
わざわざパスワードを入れなくてもいいんですね~
(最近マスクと顔認証の相性はよくないですが…)


ということで、今一度携帯電話・スマホのパスワードを見直してみましょう。
指紋認証があまりうまくいかない方は、もう一度設定し直してみると
反応しやすくなることが多いですよ~


それでは、本日はここまで|・∀・)+
コメント
 0 件
コメントがありません。
利用規約 プライバシーポリシー 運営会社情報 © 2010 - 2025 パソコン市民講座