瀬谷教室
みすてる さん
花便り49
2020年06月13日 13:01


こんにちは!
本格的に梅雨入りしましたね、朝から雨ですが、涼しくてホットしています。
本日はお散歩コースからご紹介しますね。
「ヤマモモ=山桃」ヤマモモ属。
花ならぬ「実」ですが、暖地に生える常緑高木で、庭木や街路樹としても良く植えられています。
高さ15~20メートル、花期は4月。雌雄別株。雄花の穂は黄赤色で長さ2~4センチ、雌花の穂は赤い雌しべが目立つ。
果実は、直径1~2センチの球形で、夏に赤く熟し、甘酸っぱい。
生食のほか、ジャムや果実酒などに利用される。
本格的に梅雨入りしましたね、朝から雨ですが、涼しくてホットしています。
本日はお散歩コースからご紹介しますね。
「ヤマモモ=山桃」ヤマモモ属。
花ならぬ「実」ですが、暖地に生える常緑高木で、庭木や街路樹としても良く植えられています。
高さ15~20メートル、花期は4月。雌雄別株。雄花の穂は黄赤色で長さ2~4センチ、雌花の穂は赤い雌しべが目立つ。
果実は、直径1~2センチの球形で、夏に赤く熟し、甘酸っぱい。
生食のほか、ジャムや果実酒などに利用される。
コメントがありません。
コメント
0 件