パソコン市民講座 プレミア倶楽部
パソコン市民講座 プレミア倶楽部  会員専用「プレミアブログ」
  •  「プレミア倶楽部」会員の一般公開ブログです。
  • 会員の方はログインしてください。
    • 午前中に郵便局に。
    • 90歳の初めてのボヤキ。
    • 今日の検査。
    • 2025年健康人間ドックで入院。
    • 身の程知らずの高齢者、
    • 「タマサン」さん より
    • 「126junko」さん より
    • 「コスモス 」さん より
    • 「コスモス 」さん より
    • 「126junko」さん より

私のプレミアブログ

 メラード大和田教室  aoyama さん

過去、現在、未来は有るのか?。

 2020年06月11日 20:36
今年になって、入院を2回、胆嚢摘出、胆管の石摘出、2年前は
胆石摘出、入退院を繰り返し、間違いなく体力が落ちてきている、
歩く時には杖を持つようになり、先日は姉が外食なら義理兄が食事が弾むので近くのお店に、その時に私の手を待たないと歩くことが不安なのか私の手を離さない、恋人つなぎで強く握っている、それでも2~3回こけそうになりました、すると私に「確り手を持ってくれよ」私が叱られました、お店でのオーダは固い物は嫌がるので、誤嚥も気を付けないと、そこで私が決めて、取り敢えずはビール、タイのあら煮、マグロの三点森、温野菜、煮詰めたすじこん、
カンパチ、ヒラメお造り、お店のお勧めの、まかない丼、こでは海鮮丼に出汁を掛けて頂く、美味しかった、義理兄も酔うほどに機嫌も良くなりましたが、帰りが大変です、足も少しおぼつかない様です、帰りの時間は休憩を入れながらの帰宅、あれだけ記憶力が良い、頭も確りしているし、口も達者ですし(息子には弱い義理兄)其れなのに最近は,気弱になって、この義理兄の未来が解らない、頭は確りして居るので健康で長生きをして頂きたいですね、あねも最近は義理兄の我儘に少し疲れて居る様です。

1枚目  下の写真は梗塞する前の姉夫婦(55歳位)
     上は梗塞後3年(娘、孫3人、姉)
2枚目  昨年に故郷のホテルでお酒を持って、機嫌が良い時
     今年の胆嚢摘出の時、術後の説明の後でも、自分が
     納得するまで勉強です、この後息子に叱られてい
     す。
コメント
 4 件
 2020年06月13日 16:13  メラード大和田教室  aoyama さん
ライフクさん、息子さん元気に会社復帰おめでとう御座います、ライフクさんも少し気持ちも楽に成りましたね、ライフクさん最近は私も義理兄の我儘には少し疲れて来ています、少しは歩かないといけないので、少し遠いい駐車場に車を入れると「なんで遠い所に入れるのや、近い所が有るやろ~」
そ~やな、頑張って歩こう、「儂はしんどいんや~」以前は私には我儘を言わなかったのに最近は行って来るようになりましたね。
 2020年06月13日 15:52  メラード大和田教室  aoyama さん
junkoさん返コメ遅れました、義理兄は若い時は「女は、旦那さんに、こうあるべきだ!!」と
さだまさしの「関白宣言」そのままでしたね、今でも姉にはそんな形で接して居ますが、息子には何時も逆に叱られていますよ、何とか自宅では薬の管理とか郵便物、食事の管理は自分でしています、
しかしお風呂から上がった時には「おい~~、パンツ」と言って居ます、その時には「お母さん、パンツを持って行くな、自分で出させろ,お母さんも悪いで」と叱られています、それが夫婦ですね。
 2020年06月12日 11:56  イトーヨーカドー船橋教室  イチヨウライフク さん
こんにちは
aoyamaさん

お義理兄様想像していた通りの若い頃✨
少しのわがままなら許せます
美男子は得ですね~(*^-^*)

入院なさるとどうしても筋肉が落ちます
無理して歩くのも怪我の心配もありますしね~
私は足をのせる機械でブルブルしています
お二人の間でいいお役目を果たしているのですね
これからも見守ってあげてください
 2020年06月12日 05:34  イトーヨーカドー松戸教室  126junko さん
aoyamaさん
おはようございます

一見お元気そうなお義兄様ですが
色々な病気を抱えていらっしゃるのですね
お姉様は我儘な夫に疲れている様ですね
年をとってくると我儘や頑固な事は増えてきますね
まして病人の方は尚更だと思います
aoyamaさんがそんなお二人の心の支えになっている様ですね
とても良い関係だと思います
利用規約 プライバシーポリシー 運営会社情報 © 2010 - 2025 パソコン市民講座