パソコン市民講座 プレミア倶楽部
パソコン市民講座 プレミア倶楽部  会員専用「プレミアブログ」
  •  「プレミア倶楽部」会員の一般公開ブログです。
  • 会員の方はログインしてください。
    • 毎日三郷ブログ4周年、完結(★☆☆)
    • 毎日このブログが続いた理由(★☆☆)
    • エクセル、もっとオンライン化例(★★★)
    • ブログ振り返りシート 補足
    • 毎日三郷ブログを振り返るシート(★★☆)
    • 「白露」さん より
    • 「ほーちゃん」さん より
    • 「マームラサキ」さん より
    • 「柳 秀三」さん より
    • 「マームラサキ」さん より

イトーヨーカドー三郷店教室

 イトーヨーカドー三郷教室  イトーヨーカドー三郷教室 さん

メールの署名、どう作る?(★★☆)

 2020年06月09日 23:57
こんばんは、長田です!

本日は「メールの署名、どう作る?」ということで、昨日の話に引き続き
メールの丁寧な作り方のお話です(>∀<)/

これを知っているかどうかで、メールを学んでいるかどうか、
お仕事で使いこなせているかどうか変わってきます…!


★署名とは?
メールにおける署名とは、文末に自分の所属や名前などの情報を書くことで
相手に自分がどこの誰なのかをしっかり伝える役割があります!

たとえ挨拶で「三郷教室の長田です」と書いているとしても、
フルネームや読み方、電話番号などはわかりませんので、
毎回わかるように文末に付け加えるんですね~


★署名に書く内容
下記のような内容を入れることが多いですね~
・会社名と部署、学校名と学部
・役職
・名前フルネームやフリガナ、ローマ字の名前
・メールアドレス
・会社の場合は住所、電話番号、FAX番号など
・会社の場合、公式HPのURLなど


★署名例とデザイン
①すぐできる最低限の形
「--」とハイフンを2つ置くとここから署名という意味として伝わりやすいです。

(例1)
--
パソコン市民講座 三郷教室
長田 一記


②装飾してみると
よくメールを送る方なら、署名をメールソフトに登録しておくと、
簡単にいつも同じ署名を入れることができるので、少し凝ったデザインに
してみる価値はありますね(>∀<)/

(例2)
――――――――――――――――――――
パソコン市民講座 三郷教室
講師 長田 一記 / Osada Kazuki

〒000-0000 埼玉県三郷市〇〇〇〇
TEL:00-0000-0000 / FAX:00-0000-0000
Mail:xxxxxx@pc.com
URL:https://www.4353p-club.com/
――――――――――――――――――――


③もっと凝ったデザインも
上記以上に凝ったデザインも多々あります!
※詳しくは上の画像で


以上です!
上記の例は丁寧なものですが、フランクなやり取りであっても
友メールでないなら、名前くらいは文末に書いておきたいですね~

それでは、本日はここまで|・∀・)+
コメント
 0 件
コメントがありません。
利用規約 プライバシーポリシー 運営会社情報 © 2010 - 2025 パソコン市民講座