パソコン市民講座 プレミア倶楽部
パソコン市民講座 プレミア倶楽部  会員専用「プレミアブログ」
  •  「プレミア倶楽部」会員の一般公開ブログです。
  • 会員の方はログインしてください。
    • 毎日三郷ブログ4周年、完結(★☆☆)
    • 毎日このブログが続いた理由(★☆☆)
    • エクセル、もっとオンライン化例(★★★)
    • ブログ振り返りシート 補足
    • 毎日三郷ブログを振り返るシート(★★☆)
    • 「白露」さん より
    • 「ほーちゃん」さん より
    • 「マームラサキ」さん より
    • 「柳 秀三」さん より
    • 「マームラサキ」さん より

イトーヨーカドー三郷店教室

 イトーヨーカドー三郷教室  イトーヨーカドー三郷教室 さん

フォルダの並び順をキレイに(★★☆)

 2020年06月06日 22:57
こんばんは、長田です!

本日は「フォルダの並び順をキレイに」というお話です!

パソコンでワードやエクセルなどを使っていると、自然に保存したデータが
どんどんたまっていきますよね。
そしてそんなたまってきた保存データは、フォルダごとに
名前を付けて整理することができます。
家の中で言うと、タンスの引き出しごとに服を分ける感覚ですね~

しかし、綺麗にフォルダを作ったつもりが、なかなか思い通りに
並んでくれないことが多々あります。
ということで今回は、フォルダをキレイに並べ替える方法をご紹介します!(^^)/


★表示方法の切替
ファイルを見る時には、右下にある2つのボタンから、
① 詳細が見れるリスト
② 写真が見やすいアイコン型
のどちらかに表示方法を切り替えて見るのがおすすめです!

①の場合は、いつ作成したか、最後に保存したのはいつか、サイズ、
など様々な情報が一目で見られます。

②の場合は逆に、詳細はいいからファイルの種類や中身がわかりやすく
大きく表示してほしい時に使います。
写真を1枚1枚整理したい時にはこちらを使いますね~


★詳細から並び替え
「①詳細が見れるリスト」の方にしている場合、ファイルの並び替えが
1ボタンでできるようになります!

方法は、上の画像2枚目のように、上にある見出しを押すだけです!
新しい順とか、作った順とか、サイズが大きい順とか、いろいろ便利ですね~


★うまくいかない時は
フォルダをいくつか作ったときに、キレイに並んでくれないことがあります。
その最たる例が曜日の並びで、例えば…
・火曜シフト
・金曜シフト
・月曜シフト
・水曜シフト
・木曜シフト
というように、漢字の読みをあたさたな順で決めて並び替えてしまうのです。
※か→きん→げつ→すい→もく

こんな時は、ファイル名の前に数字を付けると名前の順でキレイにできます!
また、どうしても名前を変えたくない時は、作成日順にすることでも対応できます。

上の画像を参考に、ぜひ試してみてくださいね(^^)/

それでは、本日はここまで|・∀・)+
コメント
 1 件
 2020年06月12日 13:22  イトーヨーカドー三郷教室  イトーヨーカドー三郷教室 さん
ひろさん、こんにちは!

おそわらずにいろいろこなすのは大変ですよね。
特に整理術はずっと使っている人でもまちまちで…
利用規約 プライバシーポリシー 運営会社情報 © 2010 - 2025 パソコン市民講座