瀬谷教室
みすてる さん
花便り40
2020年06月04日 14:32
こんにちは!
ちょっと外に出ないと風景が変わっていてビックリです!(^^)!
結構花の見頃を逃していました(*_*;
本日はちょっと前のお散歩コースからご紹介しますね。
「ムラサキツメクサ=紫詰草」シャジクソウ属。
「アカツメクサ」とも言い「シロツメクサ=クローバー」と同じヨーロッパ原産の多年草で、牧草として全国に野生化している。
江戸時代にオランダから送って来たガラス器の間にこの草を乾燥したものが詰めてあったことから、詰草の名がついたそうですよ!
ちょっと外に出ないと風景が変わっていてビックリです!(^^)!
結構花の見頃を逃していました(*_*;
本日はちょっと前のお散歩コースからご紹介しますね。
「ムラサキツメクサ=紫詰草」シャジクソウ属。
「アカツメクサ」とも言い「シロツメクサ=クローバー」と同じヨーロッパ原産の多年草で、牧草として全国に野生化している。
江戸時代にオランダから送って来たガラス器の間にこの草を乾燥したものが詰めてあったことから、詰草の名がついたそうですよ!
コメントがありません。
コメント
0 件