パソコン市民講座 プレミア倶楽部
パソコン市民講座 プレミア倶楽部  会員専用「プレミアブログ」
  •  「プレミア倶楽部」会員の一般公開ブログです。
  • 会員の方はログインしてください。
    • 毎日三郷ブログ4周年、完結(★☆☆)
    • 毎日このブログが続いた理由(★☆☆)
    • エクセル、もっとオンライン化例(★★★)
    • ブログ振り返りシート 補足
    • 毎日三郷ブログを振り返るシート(★★☆)
    • 「白露」さん より
    • 「ほーちゃん」さん より
    • 「マームラサキ」さん より
    • 「柳 秀三」さん より
    • 「マームラサキ」さん より

イトーヨーカドー三郷店教室

 イトーヨーカドー三郷教室  イトーヨーカドー三郷教室 さん

10年後、スマホの次の形は(★★☆)

 2020年05月31日 23:57
こんばんは、長田です!

本日は「10年後、スマホの次の形は」というお話です!

携帯電話は今から30年近く前に普及し始め、10年ごとには
大きな進化を遂げてきました。

今回は、そんな携帯電話の進化の振り返りとこれからを
10年間単位でしてみたいと思います∠( ゚д゚)/


★これまでの携帯電話
・1990年頃
昔では外での電話と言えば、自動車に内蔵されたものくらいでした。
しかし、1987年には携帯電話のサービスが開始し、一般の人でも
徐々に携帯電話を持ち歩く時代となりました…!


・2000年
10年後の2000年には「iモード」が始まることで、携帯電話から
インターネットに繋いで調べ物をしたり、天気やニュースが届いたり
様々なことができるようになりました。
この頃には、携帯電話を持つ中高生が増え、メールがブームになりましたね。


・2010年頃
永遠に続くかと思われた携帯電話の形はがらっと変わり、
現代の「スマートフォン」が登場し始めた頃になりました。

大きな画面で写真を撮ったり、電話やメールがLINEに置き換わったりと、
それぞれ大きな進化を遂げました。


・2020年
現代では、以前よりも性能が大きく上がり、動画や生放送を外でも
気兼ねなく見れるようになったり、余白がないほど大きな画面のスマホが
主流になったり、新しい通信方式の5Gがスタートし始めることに。
まだまだ今後の成長に期待ですね(^^)/


★2030年以降の未来には?
元の携帯電話の全盛期と言えばこうしてみると20年ほど。
2030年には、スマホが全盛期になった2010年頃から20年経ちます。

今から10年後には、スマホもまた大きな進化を遂げ、
また新しい次の形に変わっているかもしれませんね。

私の予想の1つでは、高性能なデジタルメガネやデジタルコンタクト…
といった新しい形になるとがらっと大きな変化になるように思います。
スマホはあくまで、画面の中の話ですが、これならば日常に映る世界全てが
大きな変化や進化を遂げることも可能になります…!

詳しくはまた明日お話しますね!


それでは、本日はここまで|・∀・)+
コメント
 1 件
 2020年06月12日 13:20  イトーヨーカドー三郷教室  イトーヨーカドー三郷教室 さん
いさちゃんさん、こんにちは!

世の中に出ていないだけですでに実現している
という未来なテクノロジーはたくさんあるほどです…!
10年後どこまで世の中に出てくるかですね~
利用規約 プライバシーポリシー 運営会社情報 © 2010 - 2025 パソコン市民講座