瀬谷教室
みすてる さん
花便り23
2020年05月18日 10:32


おはようございます!
ポツポツと雨が落ちて来ました。
今日も我が家の庭からご紹介いたします。
「ユキノシタ=雪の下」が咲きました。ユキノシタ属。
湿った岩の上などに生える常緑多年草。
葉は長さ3~5センチのほぼ円形で、表面は濃淡のまだら模様があり一度見たら忘れない感じ。
高さ20~50センチの花茎に白い小さな花を多数つける。
花弁は5個、上側の3個の花弁は小さく、濃紅色の斑点がある。
例年、ドクダミの白い花との競演になるのですが、何故か今年はドクダミが出遅れています。
ポツポツと雨が落ちて来ました。
今日も我が家の庭からご紹介いたします。
「ユキノシタ=雪の下」が咲きました。ユキノシタ属。
湿った岩の上などに生える常緑多年草。
葉は長さ3~5センチのほぼ円形で、表面は濃淡のまだら模様があり一度見たら忘れない感じ。
高さ20~50センチの花茎に白い小さな花を多数つける。
花弁は5個、上側の3個の花弁は小さく、濃紅色の斑点がある。
例年、ドクダミの白い花との競演になるのですが、何故か今年はドクダミが出遅れています。
コメントがありません。
コメント
0 件