パソコン市民講座 プレミア倶楽部
パソコン市民講座 プレミア倶楽部  会員専用「プレミアブログ」
  •  「プレミア倶楽部」会員の一般公開ブログです。
  • 会員の方はログインしてください。
    • 花便り619
    • 花便り618
    • 花便り617
    • 花便り616
    • 花便り615
    • 「ひげたつ」さん より
    • 「lemon」さん より
    • 「マコ」さん より
    • 「lemon」さん より
    • 「マコ」さん より

私のプレミアブログ

 瀬谷教室  みすてる さん

花便り21

 2020年05月16日 12:31
こんにちは!
今日は、一転寒い雨降りの土曜日になりましたね。
お散歩に行けないので、本日はお散歩コース第二弾にします。
「ヘラオオバコ=箆大葉子」葉がヘラ形なのでこの名があるそうです。ヨーロッパ原産の1年草。日本には江戸時代末期に入り、全国に広がり特に北海道に多い。
葉は長さ10~30センチ、葉の間から高さ20~70センチの花茎をのばし、上部に小さな花を穂状に沢山つけ、花は、下から順々に咲き、花から1センチほども長く突き出しているのは、雄しべだそうです。
コメント
 0 件
コメントがありません。
利用規約 プライバシーポリシー 運営会社情報 © 2010 - 2025 パソコン市民講座