瀬谷教室
みすてる さん
花便り18
2020年05月13日 11:35

こんにちは!
今日もよく晴れてお洗濯日和です。
本日は、「ヒルザキツキミソウ=昼咲き月見草」です。
北アメリカ原産の多年草、マツヨイグサ属。
昼間も花が開いているのでこの名があります。
高さは30~60センチ、葉は細長く、ふちには浅い波状の鋸歯がある。花は、直径4センチほどの淡いピンク。
今日もよく晴れてお洗濯日和です。
本日は、「ヒルザキツキミソウ=昼咲き月見草」です。
北アメリカ原産の多年草、マツヨイグサ属。
昼間も花が開いているのでこの名があります。
高さは30~60センチ、葉は細長く、ふちには浅い波状の鋸歯がある。花は、直径4センチほどの淡いピンク。
トクマスさんこんにちは!
コメントありがとうございます。
グッドタイミングで良かったです!
今は、とても花の多い時期で散歩も楽しいですよね!
コメントありがとうございます。
グッドタイミングで良かったです!
今は、とても花の多い時期で散歩も楽しいですよね!
みすてるさんこんばんは!
「昼咲き月見草」と言うのですか!
今日は偶然散歩して見つけて二本摘んできました
名前分からなくて困っていた所です。
教えていただいた事感謝です。
可憐な花ですネ。
「昼咲き月見草」と言うのですか!
今日は偶然散歩して見つけて二本摘んできました
名前分からなくて困っていた所です。
教えていただいた事感謝です。
可憐な花ですネ。
コメント
2 件