パソコン市民講座 プレミア倶楽部
パソコン市民講座 プレミア倶楽部  会員専用「プレミアブログ」
  •  「プレミア倶楽部」会員の一般公開ブログです。
  • 会員の方はログインしてください。
    • <7月の日常とウォーキング結果>
    • <6月の日常とウォーキング結果>
    • <5月の日常とウォーキング結果>
    • <4月の日常とウォーキング結果>
    • <3月の日常とウォーキング結果>
    • 「コスモス 」さん より
    • 「カズサン」さん より
    • 「トミサン」さん より
    • 「トミサン」さん より
    • 「くにちゃん」さん より

私のプレミアブログ

 イオン吹田教室  およよん さん

<服部緑地公園のバラ>

 2020年05月11日 22:12
今日はとっても良いお天気で、正に五月晴れって感じ。

先週末、緑地公園近くの施設に、ボランティア活動の休止延長を告げに
出かけ、公園内のバラ園に立ち寄った所、未だ蕾も多いけど、そろそろ
見頃だった為、再度、ウォーキングを兼ねて緑地公園に出向きました。

近くにお魚の美味しいお店があり、久し振りに寄って、「金目鯛定食」を。
金目のお刺身と兜煮とアサリご飯が抜群に美味しい。シ・ア・ワ・セ!(笑)

混まない内にと思い先にランチを済ませ、公園に足を延ばし、一人太極拳、
バラ園、穴場のベンチに腰を掛け、静かに読書もする予定で。

鷺が遊びにやって来る日本庭園には、睡蓮の花がポツポツ浮かんでおり、
これ又、綺麗でしたよ。(笑)

互い違いに3つ並んだベンチには、先客が居て、少し木陰になった所の
ベンチを占領する事に。暫く、読みかけの文庫本を眺めながら、澄んだ
空気を一杯吸って、長閑な時間を過ごすおよよん。

土日は今一のお天気だったので、ホント、生き返った様に気持ち良~い。
今日は、この時間帯の為か、子供達の声も余りせず静かです。(笑)

帰りは公園の裏側に回り、この前通った「江坂神社」にも寄ってお参りを。
垂水神社の方が木々が多いけど、ここも静かで気持ち良いですよ。

今日の万歩計は、約12,000歩。少し歩き過ぎたかなぁ~。(笑)

<添付写真>
① 服部緑地公園(入り口、バラ園、白鳥池)
② バラ園より抜粋
③ 金目鯛定食(金目の刺身、兜煮、アサリご飯 等)
コメント
 19 件
 2020年05月14日 22:06  イオン吹田教室  およよん さん
ひでさん、今晩は!

この日は、本当に良いお天気で、抜ける様な青空に、上ばかり向いてました。
足元に気を付けないと、去年の二の舞になりそうですね。もうコリゴリ。(笑)

中之島のバラ園も満開と聞いてますが、電車に乗り出かける所は、今は自粛
してます。梅田からなら歩いて行けるのですが。(笑)
秋バラの頃には、少し落ち着いてる事を願ってます。

自宅から歩ける範囲で、探検してるおよよん。いつもと違う道を行ける所迄
歩いて、ここに出て来るのかと「MY MAP」を刻んでます。(笑)
江坂~千里中央・西中島南方・服部・吹田・南千里迄、地下鉄・阪急・JRの
沿線をウロウロ。

これから暑くなりますね!
 2020年05月14日 21:51  イオン吹田教室  およよん さん
コスモスさん、今晩は!

今日も良いお天気でしたね。

今日は、追加のLIVE配信を見ました。お題は「Doodleってなに?」
時々ロゴが変わるのは知ってたけど、Doodleの言葉は知りませんでした。
そのまま「You tube」に嵌り、長い事PCの前に。(笑)

自粛生活中は、服部緑地公園には、特に良く出かけております。 梅に
始まり、桜、チューリップ、春バラ、睡蓮、もう直ぐ蓮--と、楽しみが
一杯です。太極拳の場所とは別に、白鳥池の手前に良い場所を見っけ。(笑)

四季折々に楽しめるので、是非、遊びに来て下さいませ。

伊丹の荒牧バラ園、私も行ってみたいけど、早くても秋バラでしょうか?
 2020年05月13日 16:16  伊丹駅前教室  コスモス  さん
およよんさん こんにちは。

この日は快晴で自粛の鬱陶しさから解放されて、
気持ちのいい日でしたね。

公園のばら、今が一番いい時なのでしょうね。
もともと美しい公園なのでしょうが、
こうして素敵なアングルで紹介していただくと行ってみたくなります。

毎年行っていた伊丹のバラ公園も6日までは休園で・・・
その後再開されてるのかも知れませんが、今年はまだ行ってません。
もう、遅いかも知れませんね。
 2020年05月13日 13:20  イオン吹田教室  およよん さん
tubasaさん、こんにちは!

いつもコメント、ありがとうございます。

お天気が良くて、ホント抜ける様な青空に、上ばかり見上げてましたよ。
最近では、服部緑地公園も混んで来ており、時折、公園内に「コロナ関連」の
放送が入ります。「大勢でくっつかない様に!」って。(笑)

以前、oyabunさんのコメントで、私のブログ写真は花と食べ物がセットだと。
何方かと言わなくても、「花より団子派」のおよよんです。(笑)

自粛生活が続き、多少は歩くものの、私も「コロナ太り」気味ですよ。
薄着の季節になるので、少し、身体を絞らないとですネ!
やっぱり、収支のバランスが大事で、気を付ける事に。(笑)
 2020年05月13日 13:10  イオン吹田教室  およよん さん
lionkingさん、こんにちは!

いつもコメント、ありがとうございます。
そんなに褒めて頂いたら、舞い上がってしまいそう!
コロナ自粛で、歩いてても、若干太り気味のおよよんは、舞い上がれない!(笑)

スマホ写真は、その日の中に、友人達にLINEやメールで届けてます。
皆んな、喜びのスタンプと共に、「癒されるぅ~」と返信が来ます。
その上、プレミアブログでも喜んで下さるので、それだけで十分ですよ。(笑)

お天気の良い日は、抜ける様な青空を見上げるだけで、心の中が洗われる様です。
新緑の中で深呼吸すれば、十年位長生き出来そうです。
我が家は長寿家系の様で、更に十年長生きは無理かな?(笑)
 2020年05月13日 12:53  イオン吹田教室  およよん さん
ぷーさん、こんにちは!

冬眠から目覚めたぷーさんには、鮮やかなバラの花は刺激が強すぎましたか?
そんなに褒めて頂くと、木に登ってしまいそうなおよよん。(笑)
英語の方がニュアンスが伝わる場合もあるので、有りだと思いますよ。

中華街のオジサンの動画、後で見てみますね。私のは、「24式簡化太極拳」で、
ゆっくり動いても10分位で、誰でも動ける健康体操の様なものです。
「練功18法」、「気功5法」、「八段錦」、24式太極拳の流れで。

金目鯛定食、身の大部方はお刺身に。
兜煮も、目の下・頭の上・顎と、結構身も付いてて、量的には丁度良いです。
ぷーさんの傍だと、「おこぼれ」だけで太りそう!(笑)
 2020年05月13日 12:36  イオン吹田教室  およよん さん
トミサン、こんにちは!

いつもコメント、ありがとうございます。

1枚目の写真は、緑公園駅側の入り口です。
丁度お昼だったので、人が少なかったのですが、普段は子供達が一杯。(笑)

バラは見頃で、種類によっては枯れかけてます。私は蕾や満開手前のバラが
好きです。赤も色々で、朱色に近いのは縁取りもなく、ベターっと写ります。
スマホなので、これが限界かも?(笑)
黄色で花弁の先が橙なのは、「高雄」と言う種類で、鮮やかさに圧倒されます。

白鳥池は日本庭園の少し先にあり、もう少しすると蓮が咲き出すので、私は
勝手に「蓮池」と命名してます。(笑)

蓮の花の頃、万全の日焼け対策をして出かけますネ!
 2020年05月13日 00:32  イオン吹田教室  およよん さん
イロンさん、今晩は!

お早いコメント、ありがとうございます。

ホント、一気に暑くなりましたね!
ついこの前まで、セーター着てたのにねぇ。(笑)

これからは、熱中症に気を付けて、ウォーキングしないといけませんね!
リュックのポッケに、冷茶を入れたミニポットを忍ばせ、水分補給には
気を付けてます。途中に、自販機も沢山あるので、大丈夫ですね!(笑)

バラ園と言えば、中之島公園にも行ってみたい。
友人が、早朝に中之島公園までウォーキングしてる様で、バラが満開と
言ってました。昨年は、春も秋も、何度も足を運びました。残念!

ここはお魚の美味しいお店で、緑地駅前の他に淀屋橋の方にもあります。
 2020年05月13日 00:19  イオン吹田教室  およよん さん
まりたんさん、今晩は!

お早いコメント、ありがとうございます。

今日は、私もいっぱしの主婦気取りで、掃除・洗濯等家事を頑張りましたよ!(笑)
お天気が良かったし、花粉も収まった様で、久し振りの外干しで気持ち良~い!

まりたんさん、私もお魚は上手に食べると褒めて貰います。猫も嫌がる程に!(笑)
久し振りの外食は美味しかったですよ。皆さんとご一緒だったらもっと美味しい!

近頃、白鳥池で乗り物は見かけません。人懐っこい鷺は良く見かけます。
毎回出逢いますが、同じ個体かどうか判りません。(笑)

まりたんさん、コロナが収まったら、是非、緑地公園にお出で下さいませ。
いつでも、ご一緒しますよ。
 2020年05月13日 00:02  イオン吹田教室  およよん さん
oyabunさん、今晩は!

お早いコメント、ありがとうございます。

ホント良いお天気で、コロナの事など忘れる様な、五月晴れでしたよ。
水鏡は、白鳥池の蓮とは反対側の方ですが、時々釣り糸を垂らした人が居ます。
日本庭園の睡蓮より少し遅れて、ここの蓮の花が咲くのを楽しみにしてます。(笑)

服部緑地のバラ園、春と秋に楽しませて貰ってます。
左上の黄色とオレンジのバラ、初めて見た時余りの鮮やかさにビックリ!
名前を覚えました、「高雄」と。左下のバラ、蕾の具合が気に入ってパチリ。(笑)

江坂神社の鈴紐、そのままでしたが、触らない様に注意書きがありましたよ。
勿論触らず、エアーでお参りを!(笑)
 2020年05月12日 23:45  イオン吹田教室  およよん さん
雅さん、今晩は!

お早いコメント、ありがとうございます。

今日もお昼間はお天気が良かったので、毛布やお布団を干し、トイレやお風呂
のマット等をお洗濯して、花粉も納まった様なので、外干ししてスッキリ!(笑)

ウォーキングの途中、友人からLINEで近くのバラ情報が入り、立ち寄ったら、
丁度見頃で、今日も沢山のバラをスマホで撮りましたよ。
緑の芝生に映えて、綺麗でした。

お写真、褒めて頂いて嬉しいです。
何と言っても、抜ける様な青空が大の味方ですよね!(笑)
2枚目のバラ、別のコラージュに変更しました。沢山撮ったので、気分転換!

今の所、大阪モデルを4日連続でクリア。後もう少し頑張ろう!
 2020年05月12日 22:55  東大阪教室  tubasa さん
 およよんさんこんばんは~
服部緑地に再度訪れたのですね
抜けるような青空ですね バラの花が
とても綺麗です 

 お魚のおいしいお店で金目鯛定食を
食べて幸せ気分に 分かりますよ~
12000歩はさすが健脚のおよよんさんです

 いつもお花の写真とともに美味しい食事の
写真もアップしてくださり、目で楽しませて
貰っています 近場の定食屋さんばかりの
tubasaには良い目の保養になっています!
 
 オフ会が解禁になったあかつきには是非
美味しいお店に案内して欲しいです~

※歩く方はリハビリは順調ですがジムも辞めたし
前にもまして運動不足でおよよんさんの1/10くらいしか
歩けません~
 2020年05月12日 11:19  茅ヶ崎教室  lionking さん
およよんさん お早うございます!

今日もより一層3枚の写真は素敵ですよ!!

そんなに腕を上げて!・・・そろそろAMEBA(アメブロ)に載せて、日本語を愛する世界中のブログ仲間に発信する時が来たみたいですね・・・

世界中のコロナウイルスで自粛要請中の方々へ美しさを提供して喜ばせ挙げられては!私は金目鯛の刺身と兜煮と酒一合が、あれば十分ですよ。(笑)

一枚目最初の写真「コロナ自粛」をしている、心にゾクゾクと沁み込んできますよ。
MY HEART IS  OVERFLOWER.(心が豊かになる・・てな意味です)

では、今日も心を豊かにするウオーキイングに出かけましょう。
TKS



 2020年05月12日 10:51  茅ヶ崎教室  ぷー さん
およよんさん、こんにちは〜

服部緑地公園のフォト!素晴らしいですね〜パチパチパチ!!
構図もGOODだし、色彩もbeautifulね!
久し振りにEnglishを使いました。
小池さんに大和言葉で言え!なんて言っているのに節操のない事。

太極拳体操、兵庫の中華街のおじさんが30分位の体操を考えて
アップしていると今朝やってました。

好物の金目鯛の煮付け!と思ってみたのですが、兜煮は・・
コラーゲンばかりでいつもつれあいの胃袋に納まるところです。
行きつけの居酒屋は大きな金目鯛の煮付けが一尾1,500円程度で
いただけます。
あ〜朝食を食べたばかりなのにヨダレが・・
お前はポチか!ってね。
 2020年05月12日 10:47  イトーヨーカドーあべの教室  トミサン さん
およよんさん おはようございます。

 円形花壇の写真、子供を含んだ3人の立つ位置、顔は見えないが、子供への目線が感じられて、静かな公園でのひと時が一枚の絵の様な写真。
 3人以外の人は入ないで、演出でもしたのかと思いたく成るほど、絶妙のタイミングですね。
 円形花壇の薔薇も奇麗です。
 懸案の赤の薔薇も良い色ですね。
 黄色の薔薇も、花びらの先端のグラデーションも良い色にですね。
 確認です。
 白鳥池は、日本庭園内の池ですか。
 スイレンも咲き始めてきましたので、次もお願いします。
 気温も高くなり、日中のウオーキングは、熱中症対策、紫外線対策等も怠りなく無理せずに、行って下さい。
 2020年05月12日 09:17  ダイエー北野田教室  イロン さん
およよんさん こんにちは〜

急に 真夏日になったようで
身体が付いて行きません

お昼寝が終わっておやつを食べると
外で遊ぶ子供達の元気の良さ
汗びっしょりです

水分補給をしっかり摂らないとね

綺麗ね〜
バラ園
緊急事態宣言解除まで 待ってくれるかしら?
見に行きたいあです

金目鯛定食 豪華ですね〜
こちらも食べてみたいです
 2020年05月12日 08:43  南海堺東駅教室  アシダンセラまりこ さん
およよんさん
おはようございます(^∇^)

一緒に緑地公園に行った気分になりました。
先ずはランチ、金目鯛の兜煮、
私、お魚を食べるの上手なのよ。
美味しいところも知っている(笑)
久し振りの外食ですか?
絶対にしあわせ気分になったでしょうね。

白鳥池って白鳥の乗り物がある池ですか?
緑地公園って一番に思い出すのが、
ずらっと並んでいた乗り物なのよ。

薔薇も綺麗ですね。
緑地公園に行ってみたくなりました。

私は爽やかな日だったので、
お昼寝もせずにお掃除していました。
足もクタクタになったのでウォーキングは7,000歩弱

今日もお掃除頑張ります。
 2020年05月12日 07:53  イトーヨーカドーあべの教室  oyabun さん
およよんさん おはようございます

目に染みる青空ですね~水鏡の水面も静かでいいです!
流石、構図が素敵です♡

日本庭園の池には少々の睡蓮が~昼頃の楽しみですね

混まない時間帯を知ってお出掛けされたので、のんびり出来ましたね
学校もチョコッと登校日を設けているので、子どもがいない日もあるでしょうね

薔薇園も咲き始めて、様々な薔薇の饗宴が楽しめますね❀
白薔薇と左下の紫がかった薔薇に魅かれました~♡

江坂神社にもお参りに寄りはったのね~鈴紐は健在でしたか?
昨日の歩数は12,000…まぁイイ感じじゃないですか(^^♪

この時間帯に金目鯛定食は目の毒なので、チラ見にしておきます(笑)
 2020年05月11日 22:46  亀有駅前教室  雅 さん
およよんさん~ 今晩は!(^^)! 

今日は、東京も真夏日でした。寒がりの私だが流石に
暖房は要らないわよ(笑) ウォークに出かけると家に着くと
凄い汗が流れたもの。シャワーをしたら気持ちが良くなり昼寝よ。

今日の写真もす・て・き・ 特に1枚目の水に写った写真が手前に
花を入れて、正にお手本に思えるような出来栄えよ。2枚目のバラも
綺麗に撮れているわね~ 毎年今の時期は古河庭園のバラのフェスティバル
に行くが、今年は中止。それでも数多くはないが、公園で楽しめるけどね。
14日に、緊急事態宣言が解除される地域があるわね。東京も感染者が減ったので
多少の期待はしているのよ。
利用規約 プライバシーポリシー 運営会社情報 © 2010 - 2025 パソコン市民講座