パソコン市民講座 プレミア倶楽部
パソコン市民講座 プレミア倶楽部  会員専用「プレミアブログ」
  •  「プレミア倶楽部」会員の一般公開ブログです。
  • 会員の方はログインしてください。
    • 毎日三郷ブログ4周年、完結(★☆☆)
    • 毎日このブログが続いた理由(★☆☆)
    • エクセル、もっとオンライン化例(★★★)
    • ブログ振り返りシート 補足
    • 毎日三郷ブログを振り返るシート(★★☆)
    • 「白露」さん より
    • 「ほーちゃん」さん より
    • 「マームラサキ」さん より
    • 「柳 秀三」さん より
    • 「マームラサキ」さん より

イトーヨーカドー三郷店教室

 イトーヨーカドー三郷教室  イトーヨーカドー三郷教室 さん

未来のスマホ、どう進化する?(★★☆)

 2020年04月17日 22:06
こんばんは、長田です!

本日は「未来のスマホ、どう進化する?」というお話です!

ついに昨日はiPhone SEの発表がありましたが、その形は従来と変わらず。
いつまでも同じ形でいてくれる事も非常に安定感があるところですが、
やはり新しい未来の形も気になるもの。
ということで今回は、未来に向けてスマホがどう進化していくか!?
というお話を「3つ」に分けて考えてみたいと思います(^^)/


①充電問題が解決へ
ここまで進化するにあたり、いつも悩まされていたのは「充電持ち」です。
最初は1日くらい持っても、2年位使い込んだスマホはバッテリーも劣化し
「1日の途中で必ず充電をしないと持たない…」とか
「あ、昨日充電し忘れて寝ちゃった!」という人も多かったはず!

ここからどう変わるか?
それはもちろんバッテリー性能が上がることもありますが、
どこでも充電ができる形になるのではと思います。
例えばバッグに入れているだけ、お店や会社の机に置いているだけ、
はたまた電車やバスにいるだけで充電されたり!?
するとスマホはさらに薄型で軽量化されることでしょう。


②日常生活とリンクする
今まではあくまで小さな画面の中の話でしたが、
どのスマホも映画のスクリーンのように、壁に向けて大きな画面を映す事ができ、
テレビがなくとも大画面の映画が見れたり、パソコンの代わりにもなるやも。

他にも、メガネやコンタクトと連動することで、スマホを開くこともなく
道案内が見れたり、仕事の手順書が手放しに読めるかも!?

ちなみにこれらの技術は、実はすでに近い形で存在しています。
未来には、それが誰でも簡単にできるようになっているかもしれませんね。


★人工知能の進化
すでに今でも、スマホに向かって話しかけるだけで、
部屋の電気を消してくれたり、調べ物をしてくれたり、音楽をかけてくれたり
様々なサポートをしてくれますが、これがもっと進化することで
より人間に近い人工知能が生まれ、人工知能と結婚する人も増えるかも!?

これについても、世界ではすでに婚約している人も増えているとのこと…!
数十年後にはどうなっているかわかりませんね


それでは、本日はここまで|・∀・)+
コメント
 0 件
コメントがありません。
利用規約 プライバシーポリシー 運営会社情報 © 2010 - 2025 パソコン市民講座