パソコン市民講座 プレミア倶楽部
パソコン市民講座 プレミア倶楽部  会員専用「プレミアブログ」
  •  「プレミア倶楽部」会員の一般公開ブログです。
  • 会員の方はログインしてください。
    • 毎日三郷ブログ4周年、完結(★☆☆)
    • 毎日このブログが続いた理由(★☆☆)
    • エクセル、もっとオンライン化例(★★★)
    • ブログ振り返りシート 補足
    • 毎日三郷ブログを振り返るシート(★★☆)
    • 「白露」さん より
    • 「ほーちゃん」さん より
    • 「マームラサキ」さん より
    • 「柳 秀三」さん より
    • 「マームラサキ」さん より

イトーヨーカドー三郷店教室

 イトーヨーカドー三郷教室  イトーヨーカドー三郷教室 さん

アプリを配信するストアとは?(★★☆)

 2020年03月31日 23:09
こんばんは、長田です!

本日は「アプリを配信するストアとは?」というお話です!

先日より「アプリ」についていろいろお話してきましたが、
今回はそんなアプリを配信する「ストア」についてのお話です(^^)/


★ストアとは?
ストア(Store)は、日本語訳で「お店」という意味です!
日常生活でも、マツキヨとかウエルシアみたいな薬局が
ドラッグストア(薬のお店)と呼ばれていますよね。

スマホでも、LINE・天気・ニュースなどのアプリを販売している
というか配信している「ストア」があります。
なぜ配信と言い直したかと言うと、触れる物を買うわけではないことと
お店とは言いますが、無料でアプリを購入することができるからです。

そしてそんなアプリのためのストアはいくつか存在しています。
今回はスマホやタブレットに関する「ストア」を紹介しますね!∠( ゚д゚)/


★App Store(アップストア)
iPhoneやiPadで有名なApple社が運営するアプリのお店です!
みんなLINEもここから無料購入しているんですね~

iPhoneやiPadには必ず最初から入っており、世界共通で様々なアプリを購入できます。
逆に、これ以外の方法でアプリを入れることはかなり難しいほどです。

なお、Apple社製の「Mac」という特別なパソコンもこれを利用することができます。


★Google Play
こちらはその名の通りGoogleが運営するアプリのお店です!

App Storeとは違うお店ですが、多くのスマホアプリ開発社は
どちらにも同じアプリを配信していることがほとんど。
ただし、どちらかにしか配信していなかったり、
多少画面や機能が異なることはありますが、
LINEやTwitterなどの引き継ぎはできますし、
もちろん同じゲームで対戦や協力、セーブデータ引き継ぎもできる
ということがほとんどです!


★まとめ
昔はドコモならばドコモのアプリのみ…というものでしたが、
今やストアのおかげで、アプリはネットを通じて世界共通のものになりました。
今後も様々な便利アプリが登場しそうですね~

それでは、本日はここまで|・∀・)+
コメント
 0 件
コメントがありません。
利用規約 プライバシーポリシー 運営会社情報 © 2010 - 2025 パソコン市民講座