パソコン市民講座 プレミア倶楽部
パソコン市民講座 プレミア倶楽部  会員専用「プレミアブログ」
  •  「プレミア倶楽部」会員の一般公開ブログです。
  • 会員の方はログインしてください。
    • 毎日三郷ブログ4周年、完結(★☆☆)
    • 毎日このブログが続いた理由(★☆☆)
    • エクセル、もっとオンライン化例(★★★)
    • ブログ振り返りシート 補足
    • 毎日三郷ブログを振り返るシート(★★☆)
    • 「白露」さん より
    • 「ほーちゃん」さん より
    • 「マームラサキ」さん より
    • 「柳 秀三」さん より
    • 「マームラサキ」さん より

イトーヨーカドー三郷店教室

 イトーヨーカドー三郷教室  イトーヨーカドー三郷教室 さん

またまたコロナデマ、広がる(★★☆)

 2020年02月28日 23:17
こんばんは、長田です!

昨日までにもまさにお話したコロナウィルスに関するデマ情報ですが、
またまたすごいことに…


★お店から紙類がなくなる
今回はティッシュ・トイレットペーパーなどの紙類が各お店から消えています。

本日も外を歩いていると、ドラッグストアから行列が…
マスクかなと思いきや、ティッシュやトイレットペーパーの行列だそうな

そして道行く人が「これってネットのデマ情報のやつじゃ…」
とつぶやいている様子…
なぜこんなことになってしまったのでしょう?


★ネットから広がる噂
「トイレットペーパー等はマスクと同じ素材で作られているから、
そのうち中国からの生産が同じくストップする、買うなら今のうちです。」
というデマな噂が、またもネットから広がってしまいました。

実際は原材料は違うものだし、マスクは中国に80%頼っていたらしいですが
トイレットペーパー等は2%ほど、全然問題ないそうな。

しかしネットがない40年以上前にもオイルショックでこんなことがあったそうな
今回の件もネットに限らず会話の噂話の力も大きかったでしょうね。


★実際になくなると…
たとえ噂話だとしても、騒ぎになればみんな買い占めようとしてしまいます。
するとネットの情報を知らずとも、みんな買ってる!?自分も急いで買わなきゃ!
という気になってしまい、実際にお店から姿を消してしまいます。

そうなると、「なくなるって話は本当だったのね!」と思いがちですが
実際は数日後にはまたすぐにお店に並ぶほど余裕があるそうです。

はた迷惑な話ではありますが、お湯の話も話題になったすぐ後に、
また情報の真偽も確かめずに広めてしまう人が多いことや、
転売目的に買い占めようとする人たちの様子に思わずため息です( ; - -)=3

何度も言いますが、ネットの情報はひと目で信じてはいけません。
前回のお湯のデマ話に至っては有名ブログを書く海老蔵さんも
よく確かめずデマを広めてしまったそうです。

有名だから、いつも見ている人だから、といってそれだけで信じずに、
改めてネット検索したりして、他の角度からも情報の真偽を確かめましょう。

それでは、本日はここまでm(_ _)m
コメント
 0 件
コメントがありません。
利用規約 プライバシーポリシー 運営会社情報 © 2010 - 2025 パソコン市民講座