パソコン市民講座 プレミア倶楽部
パソコン市民講座 プレミア倶楽部  会員専用「プレミアブログ」
  •  「プレミア倶楽部」会員の一般公開ブログです。
  • 会員の方はログインしてください。
    • 毎日三郷ブログ4周年、完結(★☆☆)
    • 毎日このブログが続いた理由(★☆☆)
    • エクセル、もっとオンライン化例(★★★)
    • ブログ振り返りシート 補足
    • 毎日三郷ブログを振り返るシート(★★☆)
    • 「白露」さん より
    • 「ほーちゃん」さん より
    • 「マームラサキ」さん より
    • 「柳 秀三」さん より
    • 「マームラサキ」さん より

イトーヨーカドー三郷店教室

 イトーヨーカドー三郷教室  イトーヨーカドー三郷教室 さん

マックでスマホ注文スタート(★★☆)

 2020年02月22日 23:59
こんばんは、長田です!

本日は「マックでスマホ注文スタート」というお話です!

最近の記事でも書いていたように、近年いろんなお店がロボットや人工知能
そしてレジの代わりや注文受付にタブレットを使いはじめてきましたね。

そんな中で、ハンバーガーで有名な「マクドナルド」が
新しい注文方法をスタートしました!

★モバイルオーダー
今まではお店に入ったらすぐにカウンターに並んで、メニューを見ながら
店員さんに注文をするという形が普通でしたが、
全国のマクドナルドが1月28日より「モバイルオーダー」という名前の
新しい注文サービスを始めました。

これは、お店に入ったらカウンターではなく好きな席に勝手に座り、
自分のスマホからメニューを選んで注文するという方法です。


★使い方
スマホから「マクドナルド モバイルオーダー」というアプリをインストールします。
それから頼みたいお店やメニューを選び、商品をカートに入れ、
自分が座っている席の番号を入れます。
そして、クレジットカードかLINE Pay(電子マネー)でスマホからお会計をします。

すると数分後、ファミレスのように店員さんが自分の席まで商品を届けにきてくれます。

居酒屋や寿司屋などではテーブルにタブレットが置いてあり、
そこから注文ができるものでしたが、マクドナルドはお持ち帰りも多いし
そんなに腰を据えて長居するイメージではないので
たしかにこちらの方が向いているのかも?
でも受付のスマイル¥0を考えると寂しい感じもしますね。


★使って見た感想
自身のスマホを使うので海外旅行者も翻訳いらずで注文からお会計までできるし、
混んでいる時に先に注文できるのは大きなメリットですが、
私自身も使って見たのですが、便利で面白い試みと思う反面、
使い勝手はまだまだ微妙です。

やはり慣れないほどカウンターに比べて頼むのに時間がかかりますし、
コーヒー冷ましの水が頼めなかったり、砂糖ミルクのキャンセルができなかったり
細かいところに手が届かないのが難点です。
今後の改善に期待ですね〜

もちろん今まで通りの注文もできますが、いつか受付なしのマックもできるかも?

それでは、本日はここまで|・∀・)+
コメント
 0 件
コメントがありません。
利用規約 プライバシーポリシー 運営会社情報 © 2010 - 2025 パソコン市民講座