メッツ大曽根教室
鉄道の旅人 さん
19年目の 陶のまち 瀬戸 お雛めぐり
2020年03月03日 20:48



さて3月になりました、今日はひな祭りですね(^ω^)
2月あたりから、各地でひな祭りに関するイベントが開催されています。
我が町尾張旭のとなりの瀬戸市では2月1日~3月8日まで「陶のまち瀬戸のお雛めぐり」と題して、尾張瀬戸駅からすぐの「瀬戸蔵ミュージアム」を中心にひな祭りのイベントが開催されています。
駅付近の商店街のお店にひな人形が展示されていたり、飲食店では限定ランチ&スイーツが提供されたり、陶器でお雛様が作ることが出来たり等盛りだくさんのイベントであります。
今年で第19回目を迎えます(=゚ω゚)ノ
メインは何と言っても、瀬戸蔵ミュージアムに展示された「ひなミット」でしょう(●^o^●)
高さ4mのピラミッド型ひな壇に約1,000体の陶器やガラスのひな人形が並べられていて見応えがあります。
一回目からではないですが、毎年これが楽しみで見に行っております。
この「ひなミット」を19年間用意し続けるのも大変ですよね(;^ω^)
そして上を見上げると古い布の長いつるし雛もあります。
あとここには真多呂人形による、2020年の変わり雛が展示されております。
6組あって、それぞれ「令和元年雛」「タピ活雛」「世界びっくりルーキー雛」「キャッシュレス&消費増税雛」「ONE TEAM雛」「リチウムイオン電池の父雛」と名付けられております。
変わり雛というのは大正末期から昭和初期にかけて、干支にちなんでできた「見立て雛」が原点とのこと。
戦後に人形師の初代金林真多呂がその時代の流行や話題等にちなんで「変わり雛」として販売したとのこと。
ただ現在は肖像権・著作権等の問題があって販売はしてないのだそうです。1945年(昭和20)から作っているとのこと(=゚ω゚)ノ
暖かくなってきている今日この頃、お雛様を見に散策してみるのも良いかもしれません(^ω^)
2月あたりから、各地でひな祭りに関するイベントが開催されています。
我が町尾張旭のとなりの瀬戸市では2月1日~3月8日まで「陶のまち瀬戸のお雛めぐり」と題して、尾張瀬戸駅からすぐの「瀬戸蔵ミュージアム」を中心にひな祭りのイベントが開催されています。
駅付近の商店街のお店にひな人形が展示されていたり、飲食店では限定ランチ&スイーツが提供されたり、陶器でお雛様が作ることが出来たり等盛りだくさんのイベントであります。
今年で第19回目を迎えます(=゚ω゚)ノ
メインは何と言っても、瀬戸蔵ミュージアムに展示された「ひなミット」でしょう(●^o^●)
高さ4mのピラミッド型ひな壇に約1,000体の陶器やガラスのひな人形が並べられていて見応えがあります。
一回目からではないですが、毎年これが楽しみで見に行っております。
この「ひなミット」を19年間用意し続けるのも大変ですよね(;^ω^)
そして上を見上げると古い布の長いつるし雛もあります。
あとここには真多呂人形による、2020年の変わり雛が展示されております。
6組あって、それぞれ「令和元年雛」「タピ活雛」「世界びっくりルーキー雛」「キャッシュレス&消費増税雛」「ONE TEAM雛」「リチウムイオン電池の父雛」と名付けられております。
変わり雛というのは大正末期から昭和初期にかけて、干支にちなんでできた「見立て雛」が原点とのこと。
戦後に人形師の初代金林真多呂がその時代の流行や話題等にちなんで「変わり雛」として販売したとのこと。
ただ現在は肖像権・著作権等の問題があって販売はしてないのだそうです。1945年(昭和20)から作っているとのこと(=゚ω゚)ノ
暖かくなってきている今日この頃、お雛様を見に散策してみるのも良いかもしれません(^ω^)
カズサンさんこんばんは~(^^♪
そうですよね、瀬戸蔵ミュージアムのひなミッドは「陶のまち」らしく瀬戸物になりますね。
ナマで見ると迫力あります、陶器のひな人形がこれだけ集まるのは珍しいですか(^ω^)
陶器でひな人形を作るというイベントもあったりしましたね。
コロナウィルスは全国に蔓延してますね、各地のひな祭りのイベントが短縮されたり中止になる話は聞いています。
瀬戸のひな祭りも3月1日前後のひな人形を作るとか、商店街に展示されたひな人形を巡るウォーキング等のイベントが中止になっています。
失業中の僕にとってこれからの求職活動に影響がでかねないですから、早くおさまってほしいものです。
そうですよね、瀬戸蔵ミュージアムのひなミッドは「陶のまち」らしく瀬戸物になりますね。
ナマで見ると迫力あります、陶器のひな人形がこれだけ集まるのは珍しいですか(^ω^)
陶器でひな人形を作るというイベントもあったりしましたね。
コロナウィルスは全国に蔓延してますね、各地のひな祭りのイベントが短縮されたり中止になる話は聞いています。
瀬戸のひな祭りも3月1日前後のひな人形を作るとか、商店街に展示されたひな人形を巡るウォーキング等のイベントが中止になっています。
失業中の僕にとってこれからの求職活動に影響がでかねないですから、早くおさまってほしいものです。
鉄道の旅人さん、こんばんは
瀬戸市は、焼き物の産地ですね。
瀬戸蔵ミュージアムの人形は、皆んな瀬戸でできた焼き物の人形なんですね
世間は、普通のお雛様のピラミッド飾りは良く耳にしますが、焼き物の人形は
珍しいですね。
今年は、コロナウイルスの影響で、奈良の城下町のお雛様見て歩きは中止になってしまいました
コロナウイルスは、いつ終息になるんでしょうかね。
瀬戸市は、焼き物の産地ですね。
瀬戸蔵ミュージアムの人形は、皆んな瀬戸でできた焼き物の人形なんですね
世間は、普通のお雛様のピラミッド飾りは良く耳にしますが、焼き物の人形は
珍しいですね。
今年は、コロナウイルスの影響で、奈良の城下町のお雛様見て歩きは中止になってしまいました
コロナウイルスは、いつ終息になるんでしょうかね。
cocoaさんこんばんは~(^^♪
瀬戸市で開催されているお雛様のイベントでございます(=゚ω゚)ノ
ピラミッド型のひな壇ということで「ひなミッド」です、ナマで見てみるとまた迫力が違います。
漠然と尾張と名が付くと名古屋に近い方だと思ってらっしゃったとのことですが、満更ハズレではない気がします。というのは名古屋市の東隣に尾張旭市、そのまた東隣が瀬戸市なのであります。
今年は確かにコロナウィルスの影響で中止になるとか期間が短くなるところがあるようですね、瀬戸市も一部のイベントが中止になっています。
奈良の高取のお雛様ですか、行かれた時はブログにアップされるのを楽しみにしています♪
瀬戸市で開催されているお雛様のイベントでございます(=゚ω゚)ノ
ピラミッド型のひな壇ということで「ひなミッド」です、ナマで見てみるとまた迫力が違います。
漠然と尾張と名が付くと名古屋に近い方だと思ってらっしゃったとのことですが、満更ハズレではない気がします。というのは名古屋市の東隣に尾張旭市、そのまた東隣が瀬戸市なのであります。
今年は確かにコロナウィルスの影響で中止になるとか期間が短くなるところがあるようですね、瀬戸市も一部のイベントが中止になっています。
奈良の高取のお雛様ですか、行かれた時はブログにアップされるのを楽しみにしています♪
lunaさん こんばんは~(^^♪
今日の愛知県は昼頃から雨でしたね、僕は一日家に籠ってしまいました(;^ω^)
2月1日の開催当初は今ほどコロナウイルスが騒がれておらず、展示が中心ということもあってか「陶のまち 瀬戸のお雛巡り」自体は中止にはなってないですね。
ただし3月入ってのお雛様を作るとか散策等のイベントが中止になっています。
瀬戸蔵ミュージアムのひなミッドはナマで見るとまた迫力ものでございます\(^o^)/
今日の愛知県は昼頃から雨でしたね、僕は一日家に籠ってしまいました(;^ω^)
2月1日の開催当初は今ほどコロナウイルスが騒がれておらず、展示が中心ということもあってか「陶のまち 瀬戸のお雛巡り」自体は中止にはなってないですね。
ただし3月入ってのお雛様を作るとか散策等のイベントが中止になっています。
瀬戸蔵ミュージアムのひなミッドはナマで見るとまた迫力ものでございます\(^o^)/
おとちゃんさんこんばんは~、僕のブログにコメントありがとうございます(^^♪
実は瀬戸のひな祭りをブログにあげるための準備をしていたところ、おとちゃんさんがブログであげてたのを見てびっくりしましたΣ(・ω・ノ)ノ!
思わずお邪魔してコメントを残したのでございます(≧▽≦)
2月中にあげようかと思いましたが、3月3日が火曜日で僕が自分で決めたブログ更新日だったのでここまで引っ張ったワケです。
いいでしょ~、瀬戸のお雛祭り♪
是非またお越しくださいまし。
なお商店街の店先に展示してあったひな人形も写真に撮りましたので、コラージュ写真にして次回のブログにアップしますのでお越しくださいまし♪
実は瀬戸のひな祭りをブログにあげるための準備をしていたところ、おとちゃんさんがブログであげてたのを見てびっくりしましたΣ(・ω・ノ)ノ!
思わずお邪魔してコメントを残したのでございます(≧▽≦)
2月中にあげようかと思いましたが、3月3日が火曜日で僕が自分で決めたブログ更新日だったのでここまで引っ張ったワケです。
いいでしょ~、瀬戸のお雛祭り♪
是非またお越しくださいまし。
なお商店街の店先に展示してあったひな人形も写真に撮りましたので、コラージュ写真にして次回のブログにアップしますのでお越しくださいまし♪
ちあきさんこんばんは~(^^♪
いいでしょ~、ピラミッド型をしたひな壇で「ひなミッド」でございます。
瀬戸焼のお雛様ですよん(=゚ω゚)ノ
千葉県勝浦市のビックひな祭りは中止になったんですか、残念ですね
ホント町は大打撃でしょう。瀬戸は2月1日から開催されていて、瀬戸蔵ミュージアムを中心にひな人形の展示ですのでひな祭り自体は中止になっていないようです。
ただし、ひな人形の制作や散策のイベントの一部が中止になっています。
笠間焼のひな人形もあるのですね。
桜餅だけでひな祭りを過ごすのもいいかもしれません(●^o^●)
いいでしょ~、ピラミッド型をしたひな壇で「ひなミッド」でございます。
瀬戸焼のお雛様ですよん(=゚ω゚)ノ
千葉県勝浦市のビックひな祭りは中止になったんですか、残念ですね
ホント町は大打撃でしょう。瀬戸は2月1日から開催されていて、瀬戸蔵ミュージアムを中心にひな人形の展示ですのでひな祭り自体は中止になっていないようです。
ただし、ひな人形の制作や散策のイベントの一部が中止になっています。
笠間焼のひな人形もあるのですね。
桜餅だけでひな祭りを過ごすのもいいかもしれません(●^o^●)
michanさんこんばんは~(^^♪
いいでしょ~、素晴らしいでしょ~、ひなミッド最高です♪
プレミアを卒業されたという方は多分ヨーコさんではないでしょうか、あの方は瀬戸にお住まいですからよく行っているようですしね。
瀬戸蔵ミュージアムだけでなく、商店街にも様々なひな人形が飾ってありますので散策していると楽しくなることと思います。
商店街はレトロな感じですので、瀬戸焼のコーヒー茶わんセットを買われた頃の思い出が蘇るのではという気がしますね。
michanさんが瀬戸のお雛様を見に来る機会が訪れることを祈っておりまする(●^o^●)
いいでしょ~、素晴らしいでしょ~、ひなミッド最高です♪
プレミアを卒業されたという方は多分ヨーコさんではないでしょうか、あの方は瀬戸にお住まいですからよく行っているようですしね。
瀬戸蔵ミュージアムだけでなく、商店街にも様々なひな人形が飾ってありますので散策していると楽しくなることと思います。
商店街はレトロな感じですので、瀬戸焼のコーヒー茶わんセットを買われた頃の思い出が蘇るのではという気がしますね。
michanさんが瀬戸のお雛様を見に来る機会が訪れることを祈っておりまする(●^o^●)
たけさんこんばんは~(^^♪
こちらにもコメント嬉しいです♪
体調万全にはなったっものの、コロナウィルスの影響で希望の職種の仕事がなさそうな感じです( ;∀;)
これから全職種の求人があるのかどうかもとても疑問ですよね。
取り敢えず3月は静観して様子を見ます。
手洗い、うがいも頑張りましょう(=゚ω゚)ノ
こちらにもコメント嬉しいです♪
体調万全にはなったっものの、コロナウィルスの影響で希望の職種の仕事がなさそうな感じです( ;∀;)
これから全職種の求人があるのかどうかもとても疑問ですよね。
取り敢えず3月は静観して様子を見ます。
手洗い、うがいも頑張りましょう(=゚ω゚)ノ
鉄道の旅人さん こんばんは
昨日はひな祭りでしたね。
りっぱなお雛さま。
瀬戸市でひな祭りのイベントが開催されているんですね。
尾張旭市は瀬戸市の隣?
地図的にやっとわかったかなあ?
今まで漠然と、尾張と名が付くと、名古屋に近い方だと、勝手に、思っていました。
いつもお雛さまを見に行くところが、今年は中止になったり、終わったり、期間が短くなったりで、まだ見れていません。
可愛いお雛さまをこうして見せて頂けてうれしいです。
どこか見に行きたくなりましたよ。
この辺りでこれから見れるのは奈良の高取のお雛さまです。
3月16日からなので、そのうちに見に行こうかなあ?
昨日はひな祭りでしたね。
りっぱなお雛さま。
瀬戸市でひな祭りのイベントが開催されているんですね。
尾張旭市は瀬戸市の隣?
地図的にやっとわかったかなあ?
今まで漠然と、尾張と名が付くと、名古屋に近い方だと、勝手に、思っていました。
いつもお雛さまを見に行くところが、今年は中止になったり、終わったり、期間が短くなったりで、まだ見れていません。
可愛いお雛さまをこうして見せて頂けてうれしいです。
どこか見に行きたくなりましたよ。
この辺りでこれから見れるのは奈良の高取のお雛さまです。
3月16日からなので、そのうちに見に行こうかなあ?
鉄道の旅人さん
こんにちは~
こちら朝から雨 鬱陶しいです
「陶のまち瀬戸のお雛めぐり」と題して色々なイベントが
催おされていますが コロナウイルスで騒がれていまが
中止にはなって無いのね?
ピラミットのお雛様 見応えありますね
攣りし雛も素敵です~一度見て見たいです~
こんにちは~
こちら朝から雨 鬱陶しいです
「陶のまち瀬戸のお雛めぐり」と題して色々なイベントが
催おされていますが コロナウイルスで騒がれていまが
中止にはなって無いのね?
ピラミットのお雛様 見応えありますね
攣りし雛も素敵です~一度見て見たいです~
鉄道の旅人さん
こんにちは〜♪
素敵なひなミッド!!
先日瀬戸にお邪魔したばかりだもの
フフフ
他所ごととは思えない?おとちゃんです!
瀬戸蔵で….ひなびた商店街で…
旧邸でもレトロな素敵なお雛さまにも逢えました
素敵なイベント いつまでも続いて欲しいですね
また瀬戸に足運んでみたい……
こんにちは〜♪
素敵なひなミッド!!
先日瀬戸にお邪魔したばかりだもの
フフフ
他所ごととは思えない?おとちゃんです!
瀬戸蔵で….ひなびた商店街で…
旧邸でもレトロな素敵なお雛さまにも逢えました
素敵なイベント いつまでも続いて欲しいですね
また瀬戸に足運んでみたい……
鉄道の旅人さん〜
おはようございます(^○^)
背とのお雛様素晴らしいわね〜
私もプレミアで卒業された人からLINEで写真送ってもらいました。
チャンスあったら見に行きたいおひな様です。
背とは焼き物の街、昔登り窯のあるところ行って
黄瀬戸焼きのコーヒー茶碗セッチを買った記憶があります。
おはようございます(^○^)
背とのお雛様素晴らしいわね〜
私もプレミアで卒業された人からLINEで写真送ってもらいました。
チャンスあったら見に行きたいおひな様です。
背とは焼き物の街、昔登り窯のあるところ行って
黄瀬戸焼きのコーヒー茶碗セッチを買った記憶があります。
鉄道の旅人さ~ん☆~ お雛様~ 凄~い☆!! ステキです☆!! ブログにコメント嬉しい~です( ◠‿◠ ) ♬~♪~ 足~ 治って良かったですね(^^)/♬~ 花粉症~ も辛いですね<m(__)m> 私も、手洗い~ うがい~ は、頑張ってます(*^。^*)♬~♪~
アップルさんこんばんは~(^^♪
瀬戸蔵ミュージアムのひなミッドすごいでしょ~♪
ホントに近くで見ると迫力が違います(=゚ω゚)ノ
アップルさんが住んでいる地域は4月3日がひな祭りなんですね。
そういうことでしたら3月3日のひな祭りはピンとこないという気はします。気になったので検索かけてみると、旧暦の3月3日は新暦にすると4月なんですね。
旧暦の3月3日そのままで新暦の3月3日をひな祭りとしているところがほとんどという感じなんですね。
そして4月3日がひな祭りのところは旧暦通りに行おうとしている印象ですね。
ちょっと興味深い現象です(^ω^)
瀬戸蔵ミュージアムのひなミッドすごいでしょ~♪
ホントに近くで見ると迫力が違います(=゚ω゚)ノ
アップルさんが住んでいる地域は4月3日がひな祭りなんですね。
そういうことでしたら3月3日のひな祭りはピンとこないという気はします。気になったので検索かけてみると、旧暦の3月3日は新暦にすると4月なんですね。
旧暦の3月3日そのままで新暦の3月3日をひな祭りとしているところがほとんどという感じなんですね。
そして4月3日がひな祭りのところは旧暦通りに行おうとしている印象ですね。
ちょっと興味深い現象です(^ω^)
シー子さんこんばんは~(^^♪
2月1日から開催されていて、中止となって町中のひな人形の展示等は引っ込めるようなことはしてないようですよ。
ただ、それに付随してひな人形を作るとかウォーキング等のイベントは一部が中止になっているようです。多分ひなミッドは3月8日まで飾られていると思われます。
2月1日から開催されていて、中止となって町中のひな人形の展示等は引っ込めるようなことはしてないようですよ。
ただ、それに付随してひな人形を作るとかウォーキング等のイベントは一部が中止になっているようです。多分ひなミッドは3月8日まで飾られていると思われます。
aoyamaさんこんばんは~(^^♪
京雛と言えば、変わり雛を作っている真多呂人形は1730年後半に京都の上賀茂神社に仕えていた高橋忠重という職人が作った小ぶりの「木目込み人形」を継承したものみたいですね。
変わり雛を作っているということはごく最近の会社というイメージがあったのでちょっとビックリしています。
日本の伝統技術を継承しつつ新しい試みもするというのは凄いことです。
そうなんですよね~、旅行業関係はモロにコロナウィルスの影響を受けているみたいですよ。
キャンセル続出のようです( ;∀;)
失業保険の給付期間はまだあるので、ちょっと様子を見ようかと考えていますね。
京雛と言えば、変わり雛を作っている真多呂人形は1730年後半に京都の上賀茂神社に仕えていた高橋忠重という職人が作った小ぶりの「木目込み人形」を継承したものみたいですね。
変わり雛を作っているということはごく最近の会社というイメージがあったのでちょっとビックリしています。
日本の伝統技術を継承しつつ新しい試みもするというのは凄いことです。
そうなんですよね~、旅行業関係はモロにコロナウィルスの影響を受けているみたいですよ。
キャンセル続出のようです( ;∀;)
失業保険の給付期間はまだあるので、ちょっと様子を見ようかと考えていますね。
鉄道の旅人さん こんばんは(^_^)
今日は、ひな祭りですね。
すっかり忘れていました。
瀬戸蔵ミュージアムのお雛様のピラミッドは凄いですね。
近くで見ると迫力があるでしょうね。
私の住んでいる所は、4月3日が雛祭りなんです。
今日は、ひな祭りですね。
すっかり忘れていました。
瀬戸蔵ミュージアムのお雛様のピラミッドは凄いですね。
近くで見ると迫力があるでしょうね。
私の住んでいる所は、4月3日が雛祭りなんです。
雅さんこんばんは~(^^♪
関東ではひな人形といえば岩槻といった感じなんでしょうか、人形のまちなのでひな人形だけとは限らなさそうですね。色々な時代のお雛様をみることができるというのは楽しいですよね。
愛知県では三河高浜の吉浜人形が有名です。
瀬戸のお雛様、今年はバロー豊橋教室のおとちゃんさんがブログにあげてらっしゃいましたね。
僕も数年前に一度ブログにあげたことがあります。
この瀬戸蔵ミュージアムのひなミッド並みのひな壇が鴻巣に飾ってあるというのは驚きですね。
瀬戸の方は2月1日から開催されていて、展示物は引っ込めてないと思います。
ただし、一部のイベントはやはり中止になっています。
関東ではひな人形といえば岩槻といった感じなんでしょうか、人形のまちなのでひな人形だけとは限らなさそうですね。色々な時代のお雛様をみることができるというのは楽しいですよね。
愛知県では三河高浜の吉浜人形が有名です。
瀬戸のお雛様、今年はバロー豊橋教室のおとちゃんさんがブログにあげてらっしゃいましたね。
僕も数年前に一度ブログにあげたことがあります。
この瀬戸蔵ミュージアムのひなミッド並みのひな壇が鴻巣に飾ってあるというのは驚きですね。
瀬戸の方は2月1日から開催されていて、展示物は引っ込めてないと思います。
ただし、一部のイベントはやはり中止になっています。
たんぽぽさんこんばんは~、久しぶりのコメントありがとうございます(^^♪
瀬戸市の大イベントといえば「せとものまつり」がありますが、瀬戸のお雛巡りもそれに負けじと劣らないイベントではないでしょうか。
高さ4mのひなミッドは迫力満点です、地上で四方向から眺めて2,3階に上って吹き抜けのところを上から眺めたりと色々な角度から楽しめることができます。
毎年作られる変わり雛も瀬戸で知ることができます。変わり雛を作っているところが、伝統のある人形店だったことを実はここで僕は知りました(#^^#)
僕のブログへのまたのお越し、お待ちしてオリマスm(__)m
瀬戸市の大イベントといえば「せとものまつり」がありますが、瀬戸のお雛巡りもそれに負けじと劣らないイベントではないでしょうか。
高さ4mのひなミッドは迫力満点です、地上で四方向から眺めて2,3階に上って吹き抜けのところを上から眺めたりと色々な角度から楽しめることができます。
毎年作られる変わり雛も瀬戸で知ることができます。変わり雛を作っているところが、伝統のある人形店だったことを実はここで僕は知りました(#^^#)
僕のブログへのまたのお越し、お待ちしてオリマスm(__)m
鉄道の旅人さん今晩は
瀬戸蔵ミュージアムは一度行った事ありますが雛人形が飾られている時は一度も
行った事がない、って言うか新型肺炎の影響で中止かな?と思いましたけど、
開催されているんですね。
瀬戸蔵ミュージアムは一度行った事ありますが雛人形が飾られている時は一度も
行った事がない、って言うか新型肺炎の影響で中止かな?と思いましたけど、
開催されているんですね。
旅人さんご無沙汰して居ます、、身内に色々あって訪問できませんでした、瀬戸市の「瀬戸蔵ミュージアム」目の前にすると見事なひな壇と思いますね、「令和元年雛」解りますよ、
先日テレビで「日本大好きな外国人ご招待」でアメリカの女性の方が、ひな人形が大好きな方を招待して放映して居ました、京雛を制作工程を見ましたが、繊細な作りでした、私も感動しましたよ、
日本人の伝統技術は凄いですね、旅人さんの仕事も今はコロナで暇な様ですよ、再就職も大変ですね、この機会にローカル線の散策も良いですね、のんびりと便乗したいですね。
先日テレビで「日本大好きな外国人ご招待」でアメリカの女性の方が、ひな人形が大好きな方を招待して放映して居ました、京雛を制作工程を見ましたが、繊細な作りでした、私も感動しましたよ、
日本人の伝統技術は凄いですね、旅人さんの仕事も今はコロナで暇な様ですよ、再就職も大変ですね、この機会にローカル線の散策も良いですね、のんびりと便乗したいですね。
鉄道の旅人さん~ 今晩は !(^^)!
私もお雛様が大好きで、毎年何処かへ見に行きます。
去年は、人形の街「岩槻」にブログ友と参加してきたのよ。
ここの人形は、都内にある浅草橋の問屋街に卸されるからね。
色んな時代のお雛様を、見せて貰えたのよ。
瀬戸のお雛様は、毎年ブログで何方かが行かれて見せて貰うのよ。
同じような規模のひな壇を、埼玉県の鴻巣の区役所で飾ってあるのよね。
二階の天井に届くような、ピラミッドは素晴らしいの一言。不思議なのは
皆さんが見に来るのに、区役所の業務も行われいるのよ。五月蠅いでしょうね?
今年は三井家のお雛様も、中止で見られないわね。ここは中止に成らないの?
私もお雛様が大好きで、毎年何処かへ見に行きます。
去年は、人形の街「岩槻」にブログ友と参加してきたのよ。
ここの人形は、都内にある浅草橋の問屋街に卸されるからね。
色んな時代のお雛様を、見せて貰えたのよ。
瀬戸のお雛様は、毎年ブログで何方かが行かれて見せて貰うのよ。
同じような規模のひな壇を、埼玉県の鴻巣の区役所で飾ってあるのよね。
二階の天井に届くような、ピラミッドは素晴らしいの一言。不思議なのは
皆さんが見に来るのに、区役所の業務も行われいるのよ。五月蠅いでしょうね?
今年は三井家のお雛様も、中止で見られないわね。ここは中止に成らないの?
鉄道の旅人さん~今晩は。
おひさしぶりです。
今、パソコンを開けたら目に入って来ました。
瀬戸市の大イベントですね。
ミュージアムでは凄い高さにお雛様が飾られていますね。
これだけ集めるのも立派ですね。
変わり雛も楽しみの一つですね。
楽しいものを見せていただきました。
有難うございます。(#^.^#)
おひさしぶりです。
今、パソコンを開けたら目に入って来ました。
瀬戸市の大イベントですね。
ミュージアムでは凄い高さにお雛様が飾られていますね。
これだけ集めるのも立派ですね。
変わり雛も楽しみの一つですね。
楽しいものを見せていただきました。
有難うございます。(#^.^#)
コメント
23 件