パソコン市民講座 プレミア倶楽部
パソコン市民講座 プレミア倶楽部  会員専用「プレミアブログ」
  •  「プレミア倶楽部」会員の一般公開ブログです。
  • 会員の方はログインしてください。
    • 毎日三郷ブログ4周年、完結(★☆☆)
    • 毎日このブログが続いた理由(★☆☆)
    • エクセル、もっとオンライン化例(★★★)
    • ブログ振り返りシート 補足
    • 毎日三郷ブログを振り返るシート(★★☆)
    • 「白露」さん より
    • 「ほーちゃん」さん より
    • 「マームラサキ」さん より
    • 「柳 秀三」さん より
    • 「マームラサキ」さん より

イトーヨーカドー三郷店教室

 イトーヨーカドー三郷教室  イトーヨーカドー三郷教室 さん

4月、タバコ屋内規制が強化②(★★☆)

 2020年02月21日 23:28
こんばんは、長田です!

本日は「4月、タバコ屋内規制が一斉強化②」ということで、
昨日に引き続きのお話となります!

★未成年への配慮
元々未成年はそもそもタバコ喫煙禁止ですが、今回の「喫煙個室」では、
従業員含む20歳未満の未成年が立ち入ることも禁止になるそうです。
料理を運ぶとなると、たとえ分煙されていても喫煙エリアに行くことになるため
その対策となるそうです。

そしてそういった理由からも、基本的には紙巻タバコで喫煙する専用個室では、
飲食物の提供ができないことがほとんどになるそうです。
※既存の小規模飲食店等を除く

しかし、「電子タバコ」については、もちろん未成年は吸えないし
そのエリアには入れないのですが、特例として飲食物の提供がOKになる場合も。


★電子タバコとは?
電子タバコとは、火を使わずにタバコと似たような喫煙ができるもので、
スマホのように充電して使うことのできる機器です。
※別名「加熱式タバコ」
主に禁煙のための前段階として使われることが多いものです。
すごい時代になりましたね~

なお、タバコ葉の部分はコンビニ等で購入し、それを機器に入れて喫煙するため、
お金もそのままかかりますし根本は同じです。
そのため禁煙エリアでは禁止ですし、もちろん今回の規制の対象でもあります。

しかし燃やさないおかげでタールは発生しないので、害は比較的少なく
寝たばこなどの火事の危険性も0ではありませんが非常に低くなりました。
また、煙は出るものの水蒸気に近く、においもほとんど残るものではないとのこと。

ちなみに、結局はタバコ葉を加熱するためニコチンは含まれており、
依存性については紙巻ほどではないにしろ残ります。
それでもやはり効果は大きく、禁煙に成功した人も増えており、
現在ではこの5年間で、喫煙者の約15%が電子タバコを使うようになったとか。

なお、有名なものは3種で「アイコス」「グロー」「ブルーム」と言います。
もはや若者言葉に聞こえますが、
「たばこ吸っていい?」という言葉が「アイコス吸っていい?」
という言葉にも変わりつつあります。

たばこにまで電子化が進むとは驚きですね。

それでは、本日はここまで|・∀・)+
コメント
 1 件
 2020年02月27日 18:19  イトーヨーカドー三郷教室  イトーヨーカドー三郷教室 さん
ひろさん、こんばんは!

喫煙所だけでなく、今後はにおいに対しても規制が入るかもしれませんね。
あらら業務改善命令まで出されるほどとは…(’_’)
利用規約 プライバシーポリシー 運営会社情報 © 2010 - 2025 パソコン市民講座