パソコン市民講座 プレミア倶楽部
パソコン市民講座 プレミア倶楽部  会員専用「プレミアブログ」
  •  「プレミア倶楽部」会員の一般公開ブログです。
  • 会員の方はログインしてください。
    • 毎日三郷ブログ4周年、完結(★☆☆)
    • 毎日このブログが続いた理由(★☆☆)
    • エクセル、もっとオンライン化例(★★★)
    • ブログ振り返りシート 補足
    • 毎日三郷ブログを振り返るシート(★★☆)
    • 「白露」さん より
    • 「ほーちゃん」さん より
    • 「マームラサキ」さん より
    • 「柳 秀三」さん より
    • 「マームラサキ」さん より

イトーヨーカドー三郷店教室

 イトーヨーカドー三郷教室  イトーヨーカドー三郷教室 さん

タブレットとは何なのか?(★★☆)

 2020年02月05日 23:00
こんばんは、長田です!

本日は「タブレットとは何なのか?」というお話です!

みなさま、「タブレット」と聞いて何のことかわかりますでしょうか?
お薬の錠剤なんかでも使われる言葉ですが、パソコンの世界的には
「スマホとパソコンの中間に位置する板状のデジタル機器」です。

どちらかというと「スマホを大きくしたもの」ということが多く
具体的に言うと「iPad」が有名ですね。

今回はそんな「タブレット」について、改めてお話してみたいと思います!

★タブレットの種類
タブレットとして有名なのは「iPad」ですが、その利用率を調べてみると約66%!
つまり3台に2台はiPadということになります。
なお、iPadの中身は、同社Appleが作るスマホ「iPhone」とほぼ変わりません。

また、それ以外はほとんどAndroidが搭載されたタブレットです。
これは実に様々な会社が作っているので細かくは変わりますが、
基本的な使い方は概ね一緒です。
例えばですが、もしSharpのスマホを使っているなら、同時期に出ている
Sharpのタブレットを購入すると操作感が近く連携もしやすいかと思います。


★いくらくらい?
iPadでも廉価版は新品でも4万円以下で購入することもできます。

全体的に言うと実にピンキリで、大体1万数千円~10万円くらいで
パソコンやゲーム機のように購入可能です。
この場合、家やお店でWi-Fiに接続することによりネットを使うことができます。

また、携帯会社で購入することにより、外でもネットができる機種もあります。
この場合は、分割契約にしつつ、月々のネット料金がかかります。
教室で貸出契約をしているiPadもこれとかなり近いものですね~


★持っていなくても使うシーン
寿司・焼肉などの食べ放題・居酒屋・最近では大戸屋などで、
タブレットでの注文が当たり前になってきています。
隠れていたのが見つからなかったとか、毎度店員さんに聞かないと…
とならないように、普段からある程度は慣れておきたいところですね。
実際使い始めると、元の生活には戻れない!となるほど便利な生活になるかも!

それでは、本日はここまで|・∀・)+
コメント
 0 件
コメントがありません。
利用規約 プライバシーポリシー 運営会社情報 © 2010 - 2025 パソコン市民講座