パソコン市民講座 プレミア倶楽部
パソコン市民講座 プレミア倶楽部  会員専用「プレミアブログ」
  •  「プレミア倶楽部」会員の一般公開ブログです。
  • 会員の方はログインしてください。
    • 毎日三郷ブログ4周年、完結(★☆☆)
    • 毎日このブログが続いた理由(★☆☆)
    • エクセル、もっとオンライン化例(★★★)
    • ブログ振り返りシート 補足
    • 毎日三郷ブログを振り返るシート(★★☆)
    • 「白露」さん より
    • 「ほーちゃん」さん より
    • 「マームラサキ」さん より
    • 「柳 秀三」さん より
    • 「マームラサキ」さん より

イトーヨーカドー三郷店教室

 イトーヨーカドー三郷教室  イトーヨーカドー三郷教室 さん

「タスクバー」の裏ワザ(★★★)

 2020年02月02日 23:10
こんばんは、長田です!

本日は「タスクバーの裏ワザ」というお話です!

みなさま、「タスクバー」という言葉をご存知でしょうか?
タスクバーとは、画面の一番下にあるバーのことで、スタートボタンとか
アプリのアイコンとか、USBの取り外しができるボタンがあったり、
時間を表示したりとか、普段から常に画面の下に構えて私達をサポートしてくれる
それが「タスクバー」なのです!∠( ゚д゚)/

そして今回は、普段なかなかお目にかかれないタスクバーの裏ワザを
ご紹介してみたいと思います(^^)/


①アプリを開きまくると…?
タスクバーには現在開いているアプリの一覧が表示されます。
また、それらのアプリをピン留め(開いていない時も表示する)することもでき、
わざわざスタートボタンから探さずとも、すぐにワードやメモ帳を起動できる
という便利な機能があります。
※タスクバーでアプリを右クリックし「タスクバーにピン留めする」を押す

ですが、アプリを開きすぎて、収まらなくなった時はどうなってしまうのか…?
というと、なんと2行にまたがりスクロールができるボタンが!
これだと見づらいので、開きすぎないように注意ですね~


②好きなところに動かせる
実はタスクバーは、タスクバー中で右クリックし、
「タスクバーを固定する」のチェックを外すことで、
なんと上下左右に位置を変更することができてしまうのです!(゚ロ゚屮)屮

これが好きな方もいるので、初めて見かけた時は驚くかもしれませんね。
また、この状態であればタスクバーの段を増やすこともできてしまいます!
これならたくさんアプリを開いていても大丈夫ですが、さすがに
そこまで開くことはなさそうですね\(^o^)/


③マウスの中クリックで…
例えば1つワードを開いている時に、もう1つワードを新しく開きたい!
と思っても、タスクバーからクリックした時には最小化になってしまいます。
しかし、マウスのホイール部分を押し込みクリックすることによって、
すぐにもう1つのワードなどを起動することができます!

インターネットなどでも使えるし便利ですね~


以上です!
それでは、本日はここまで|・∀・)+
コメント
 1 件
 2020年02月03日 16:26  イトーヨーカドー三郷教室  イトーヨーカドー三郷教室 さん
ひろさん、こんにちは!

おお普段からタスクバー2段ですか!
もしアプリのアイコンの右に文字も書いてあるパターンだと
2段になっているケースはたまに見ますね~

そう!ちょっとわかりづらいところにあるのですが、
実はプレミアクラブTOPページのイベント・キャンペーンのところに
「新春タイピングコンテスト 栄えあるタイピニストは誰!?」
というページが初めてできていて、ひろさんの名前が載っていますよ!

タイながら4位の位置にいるのは、日時が早い順だからかも?
利用規約 プライバシーポリシー 運営会社情報 © 2010 - 2025 パソコン市民講座