パソコン市民講座 プレミア倶楽部
パソコン市民講座 プレミア倶楽部  会員専用「プレミアブログ」
  •  「プレミア倶楽部」会員の一般公開ブログです。
  • 会員の方はログインしてください。
    • 毎日三郷ブログ4周年、完結(★☆☆)
    • 毎日このブログが続いた理由(★☆☆)
    • エクセル、もっとオンライン化例(★★★)
    • ブログ振り返りシート 補足
    • 毎日三郷ブログを振り返るシート(★★☆)
    • 「白露」さん より
    • 「ほーちゃん」さん より
    • 「マームラサキ」さん より
    • 「柳 秀三」さん より
    • 「マームラサキ」さん より

イトーヨーカドー三郷店教室

 イトーヨーカドー三郷教室  イトーヨーカドー三郷教室 さん

上下スクロールの使い分け(★★☆)

 2020年01月21日 21:48
こんばんは、長田です!

本日は「上下スクロールの使い分け」というお話です!

みなさま、いつもインターネットのページ・ワード・エクセルなどで、
画面に見えない下の方を見ようと思ったらどうしていますか?

この操作は「スクロール」というのですが、実は知っていると便利な使い分けがあります。
今回はそんなスクロールの話を改めて解説してみたいと思います(^^)/


★マウスホイールをコロコロ
マウスの中央にある「ホイール」をコロコロ動かすことで、
ページを上下にスクロールさせることができますね!
細かい操作をする時はこれが最も便利です( ’ω’)/

<上級編>
また、このコロコロを押し込むと実はクリックできるのですが、
するとマウスの形が変わり、その場からマウスを上下に動かすだけで
スクロールすることができます。


★スクロールバー
画面右端にあるスクロールバーをクリックしながら上下に動かすことで
ページをスクロールすることができますね。

少しずつならマウスホイールの方が楽なのですが、一気に下まで行きたいとか
一気に上の方まで戻りたいという時はこちらの方が疲れず速く移動できますね~


★キーボードでスクロール
実はマウスだけでなく、キーボードだけでもスクロールできます!

①「↑」「↓」の矢印キーでもスクロールができます。
②スペースキーを押すことで、「↓」キーよりぐっと下にスクロールできます。
③「PgUp」で上に、「PgDn」で下に、「Home」で一番上に、「End」で一番下に
 それぞれページをスクロールさせることができます!

 特にHomeやEndは、講座チェックの時に便利ですね~


★タッチパッドで2本指
ノートパソコンのように、キーボードの下にマウスの代わりになる
タッチパッドがある場合は、2本指で上下に動かすことで
まるでスマホやタブレットのようにスクロールさせることができます!
マウスが無い時はとっても便利ですね~


以上です!
ぜひ使いこなして普段の操作を快適にしましょう!(ノ’ω’)ノ

それでは、本日はここまで|・∀・)+
コメント
 0 件
コメントがありません。
利用規約 プライバシーポリシー 運営会社情報 © 2010 - 2025 パソコン市民講座