イトーヨーカドー三郷教室
イトーヨーカドー三郷教室 さん
主婦がデジタルに強くなると(★★☆)
2020年01月10日 23:56
こんばんは、長田です!
本日は「主婦がデジタルに強くなると」というお話です!
デジタルに強くなるべきタイプというと、やはりレポートや研究を始める大学生や
お仕事でワードやエクセルなどを使いこなす社会人・ビジネスマン
といったイメージを持ちやすいものですが、
やはり今の時代、主婦だってデジタルに強くなるとたくさん良い事があります!
それどころか、社会人もびっくりするような主婦技もたくさんあるかも!?
①らくらく家計簿
昔まで家計簿と言えば、電卓に帳簿といった感じでしたが、
今ではパソコンでエクセルを使って集計!
と思いきや、スマホでレシートを撮影し、自動でアプリ内で
集計してくれるものも出てきたり!
スマホアプリを使うようになれば、大して時間をかけているわけでもないのに、
家計簿しっかり主婦になれるかも!?
②電子マネーでお得に!
家計簿どころか、日々のお買い物をクレジットカードや電子マネーにしたり
ふるさと納税を活用したりで、年間数千~数万円の還元がもらえるかも!?
また、スマホアプリを活用すると、お得なクーポンもたくさんもらえるかも!
うちのクラブオフもぜひご利用くださいね(^^)/
なお特に、月々の光熱費や通信費などもクレジットカードにしていると、
毎月のお支払いでどんどんポイントが貯まっていきます!
③子供とのやり取りもスマート!?
なんと幼稚園の一部では、紙の連絡帳というものは廃止され、
スマホで全部やりとりできたり、写真が送受信できるんだとか!
さらには、子供が塾にしっかり行っているか確認もできたり、
キッズケータイという小さい携帯モドキを持たせることで、
登録した家族の間でだけ無料で電話が使えたり、
防犯ブザーの代わりや、位置情報の把握に使うことも!
④ネットでフリマ
今の時代、ネットでフリーマーケットに参加して、本来の物よりも安く
商品を購入することができたり、逆に自分がもう使わないと思ったものを
ネットに出品することができます!
本当なら捨てるものが、家計の大きな足しになるかも…!?
以上です!
それでは、本日はここまで|・∀・)+
本日は「主婦がデジタルに強くなると」というお話です!
デジタルに強くなるべきタイプというと、やはりレポートや研究を始める大学生や
お仕事でワードやエクセルなどを使いこなす社会人・ビジネスマン
といったイメージを持ちやすいものですが、
やはり今の時代、主婦だってデジタルに強くなるとたくさん良い事があります!
それどころか、社会人もびっくりするような主婦技もたくさんあるかも!?
①らくらく家計簿
昔まで家計簿と言えば、電卓に帳簿といった感じでしたが、
今ではパソコンでエクセルを使って集計!
と思いきや、スマホでレシートを撮影し、自動でアプリ内で
集計してくれるものも出てきたり!
スマホアプリを使うようになれば、大して時間をかけているわけでもないのに、
家計簿しっかり主婦になれるかも!?
②電子マネーでお得に!
家計簿どころか、日々のお買い物をクレジットカードや電子マネーにしたり
ふるさと納税を活用したりで、年間数千~数万円の還元がもらえるかも!?
また、スマホアプリを活用すると、お得なクーポンもたくさんもらえるかも!
うちのクラブオフもぜひご利用くださいね(^^)/
なお特に、月々の光熱費や通信費などもクレジットカードにしていると、
毎月のお支払いでどんどんポイントが貯まっていきます!
③子供とのやり取りもスマート!?
なんと幼稚園の一部では、紙の連絡帳というものは廃止され、
スマホで全部やりとりできたり、写真が送受信できるんだとか!
さらには、子供が塾にしっかり行っているか確認もできたり、
キッズケータイという小さい携帯モドキを持たせることで、
登録した家族の間でだけ無料で電話が使えたり、
防犯ブザーの代わりや、位置情報の把握に使うことも!
④ネットでフリマ
今の時代、ネットでフリーマーケットに参加して、本来の物よりも安く
商品を購入することができたり、逆に自分がもう使わないと思ったものを
ネットに出品することができます!
本当なら捨てるものが、家計の大きな足しになるかも…!?
以上です!
それでは、本日はここまで|・∀・)+
ひろさん、こんにちは!
今や保護者の間でも子供の部活でも、LINEグループが
連絡網代わりになっているところもあるみたいですよね。
スマホ持ってない・LINEはわからない というと、
自分だけ連絡が遅いか来ない、という事もあるかもしれません。
出来た方がいいから、どんどん必須になってきていますね。
今や保護者の間でも子供の部活でも、LINEグループが
連絡網代わりになっているところもあるみたいですよね。
スマホ持ってない・LINEはわからない というと、
自分だけ連絡が遅いか来ない、という事もあるかもしれません。
出来た方がいいから、どんどん必須になってきていますね。
コメント
1 件