パソコン市民講座 プレミア倶楽部
パソコン市民講座 プレミア倶楽部  会員専用「プレミアブログ」
  •  「プレミア倶楽部」会員の一般公開ブログです。
  • 会員の方はログインしてください。
    • 毎日三郷ブログ4周年、完結(★☆☆)
    • 毎日このブログが続いた理由(★☆☆)
    • エクセル、もっとオンライン化例(★★★)
    • ブログ振り返りシート 補足
    • 毎日三郷ブログを振り返るシート(★★☆)
    • 「白露」さん より
    • 「ほーちゃん」さん より
    • 「マームラサキ」さん より
    • 「柳 秀三」さん より
    • 「マームラサキ」さん より

イトーヨーカドー三郷店教室

 イトーヨーカドー三郷教室  イトーヨーカドー三郷教室 さん

思わぬところで2020年問題(★★☆)

 2020年01月02日 23:08
こんばんは、長田です!

本日は「思わぬところで2020年問題」というお話です!

プレミアクラブのトップページにも出ていて気づいた方も多いかと思いますが、
「記事の編集画面にて、2020年の設定ができず、最新の記事としてアップできない」
という現象が起こっていましたね。

去年までは大丈夫だったのに、どうして2020年に限って…?
と思う方もいらっしゃったかと思います。

今回の件は私も原因を聞いておりませんが、やはり10の位が変わる時というのは、
普段の年と違う事が起こるタイミングでもあるのです。


★2020年で寿命を迎えた携帯
昨日、思わぬ現象が話題になっていました。

10年以上前に使っていた携帯電話を目覚まし代わりに使っていたのに
「2020年1月1日」になった途端に日付が「0月0日0時0分」になってしまい、
時間を読み込めなくなり、アラームとしても使うことができなくなった。

という現象です…!
「2006年なんかに発売された携帯が、まさか2020年までは使わないだろうから
無駄なく2019年まで設定できるようにしておこう。」
と考えられ制作されたのでしょうね。

携帯メーカーからしても、まさかこんな現象で困る人々がいるとは
予想できなかったことでしょう。
私の持つガラケーは2009年もので大丈夫でしたが、日付を手動変更したら
2050年までしか表示されませんでした。

プレミア倶楽部の件も、何か近い理由があったのかもしれませんね。

なんにせよ手動で時計の年数を過去にすれば、目覚ましアラームくらいには
使うことができますが、設定もわかりづらいですし、ここまでが寿命か。と
見切りを付けた方も多い様子です。


★Win7とオリンピック
実はもう1つありまして、2020年にWindows7のパソコンがサポート切れになり、
かつ東京オリンピックの開催に合わせて詐欺被害が増加するのではないか。
という意味での2020年問題も耳にします。
気づけばWin7終了まであと2週間もありません。気をつけて臨みましょうm(_ _)m


以上です!
それでは、本日はここまで|・∀・)+
コメント
 2 件
 2020年01月06日 13:47  イトーヨーカドー三郷教室  イトーヨーカドー三郷教室 さん
すみれさん、こんにちは!
今年もよろしくお願いします(^^)/

おお!起きたトラブルを良い方向に考えるのはとても良い発想です!
とっても勉強にもなりますね~
 2020年01月06日 13:34  イトーヨーカドー三郷教室  イトーヨーカドー三郷教室 さん
ひろさん、こんにちは!

2000年問題なんかはかなり話題になりましたね~

今はアラーム代わりにだけ使っているガラケーなのです\(^o^)/

おお!その操作ができていれば今後似たようなことがあっても
乗り切れますね|・∀・)+
利用規約 プライバシーポリシー 運営会社情報 © 2010 - 2025 パソコン市民講座