パソコン市民講座 プレミア倶楽部
パソコン市民講座 プレミア倶楽部  会員専用「プレミアブログ」
  •  「プレミア倶楽部」会員の一般公開ブログです。
  • 会員の方はログインしてください。
    • 毎日三郷ブログ4周年、完結(★☆☆)
    • 毎日このブログが続いた理由(★☆☆)
    • エクセル、もっとオンライン化例(★★★)
    • ブログ振り返りシート 補足
    • 毎日三郷ブログを振り返るシート(★★☆)
    • 「白露」さん より
    • 「ほーちゃん」さん より
    • 「マームラサキ」さん より
    • 「柳 秀三」さん より
    • 「マームラサキ」さん より

イトーヨーカドー三郷店教室

 イトーヨーカドー三郷教室  イトーヨーカドー三郷教室 さん

2019年三郷ブログ10選(★☆☆)

 2019年12月31日 23:44
こんばんは、長田です!

本日は2019年最後の日!ということで、今年投稿した三郷毎日ブログの中から
「2019年三郷ブログ10選」として10記事を選んでみたいと思います!(>∀<)/

もう見た方も改めて見直してほしい!見逃した方はぜひ見に行ってほしい!
そんな記事をご紹介します!∠( ゚д゚)/


★1月12日マウスの操作は6種類
★6月14日マウスの綺麗な動かし方
やはりパソコンの基礎と言えばマウスです!
意外と知らないマウスの一面が見れるかも!?


★2月13日学ぶためのパソコン用語[前編~後編]
★6月27日ログイン・サインイン、違いとは
★9月16日知ってほしいパソコン用語3選
見返してみてもやはりこのあたりのパソコン用語は知ってほしいところ…!
ぜひおさらいしましょうー!


★4月23日アイデアのひらめき方
私はブログの記事や、新しい授業やゲームなどを作る際に
結構アイデアを絞り出すことがあります。
この記事はそのひらめき方についてまとめてみたものです(>ω<)


★5月02日いろんな直線の形
★12月08日魅せる表を作るには?
直線や表、作れはするけど綺麗に作れるかは…
と応用編になかなか一歩踏み出せない方にぜひ!な内容です!(ノ’ω’)ノ


★5月12日最初のシート、はがすべき?
スマホやパソコンに最初から貼ってある保護シート、意外とはがさずに
使っている方が多いように感じて書いた記事です!


★9月09日パソコンの修理を頼むには?
パソコンが壊れたらどうしよう…
と思うのはやはりパソコンを積極的に使う気持ちをじゃましてしまうように思います。
やはり、修理する方法をあらかじめ知っておくと安心ですね。


以上です!
来年はこれよりさらに良い記事を書けるよう精進していきたいですね~~

ちなみに、スマホから上画像のQRコードを読み取ることで、
そのまま記事が読めるようにも一応してみました!
できそうな方はぜひご挑戦を(^^)/

それでは、みなさん良いお年を|・∀・)+
コメント
 2 件
 2020年01月01日 18:48  イトーヨーカドー三郷教室  イトーヨーカドー三郷教室 さん
ほーちゃんさん、あけましておめでとうございます!
今年もよろしくおねがいします(^^)/

これは…仰るとおりになってますね!
投稿画面と、後から編集する画面は別物になっているため、
投稿すると2020年にできるものの、
後から編集では2019年にできない様子ですね…。

つまり現状、後から編集ができないため、
過去に書いた記事を今日の日付にしたければ、
「過去記事の文字だけをコピーして、新しく記事を作り貼り付ける」
しかないかもしれません。

なお、正月ですし、修正までは1週間ほど様子見が必要かもしれません。
 2020年01月01日 11:36  東大阪教室  ほーちゃん さん
長田先生新年あけましておめでとうございます

本年もよろしくお願い致します

下書きを利用しているので困っています

昨夜前日に書いて下書きに保存していたブログの日にちの編集を
2020年1月1日1時1分に編集をしようと
ところが2020年がありません
一度アップしたものを編集すると2010年に変わってしまいます
編集しなければ問題はありません
今朝も試して見ましが同じです

先程大使のお問合せホームへコメントしました

利用規約 プライバシーポリシー 運営会社情報 © 2010 - 2025 パソコン市民講座