イトーヨーカドー三郷教室
イトーヨーカドー三郷教室 さん
パソコンはどうしたら壊れる?②(★★☆)
2019年12月17日 22:01
こんばんは、長田です!
本日は「パソコンはどうしたら壊れる?②」ということで、昨日は物理的な話でしたが
今回は”画面の中で”どうすると壊れる?というお話です!
昨日もお話しましたが、画面の中でも何か押したら壊れてしまうんじゃ…
と不安になる方は世の中多いハズ…!
たしかに、設定が変わってしまってなかなか戻らない、ということはありますが、
本当に「取り返しがつかないほど壊れてしまう」ことは果たしてあるのか?
今回はそんなお話です!∠( ゚д゚)/
★極悪ウイルスに感染する
ウイルスの中でも特に悪質なものは、パソコンの深い内部へすら
ダメージを与えることも、もしかするとあるかもしれません。
しかし、普通に使っていたらこれに感染することは極めて稀です。
少なくとも初心者なら、危ないサイトに自分から飛び込んで
いろいろインストールしたりしても見つけることすら難しいでしょう。
★最悪の場合でもどうにかできる
さて、「極悪ウイルス」で1つ例をあげてみたのですが、
もうこれ以外思いつきませんでした\(^o^)/
というのも、パソコンは基本的に購入時に付いてくるリカバリーディスクを使うと
最初に買ったときの状態に戻すこともできるのです。
つまり、ほとんどどうしようもない不具合が起きても、元の状態に戻してしまえば
もうパソコンが再起不能ということにはならないことがほとんどです。
「え、でも中のデータは消えてしまうのでは…?」と思うところですが、
たしかにリカバリーすると保存していたデータは全て消えます。
しかしそもそも、パソコンはいつ壊れてもいいように「バックアップ」を取るべしです。
自動化するのは難しいと思いますが、1ヶ月か3ヶ月に1度でも、
大事なデータだけでもUSBやCDにコピーしておくだけでOKです。
また、購入時のライセンスキーがあれば、ワードやエクセルなどのソフトも
インストールし直すことができます。
こういったことが自力でできるまでにある程度経験が必要ですが、
「最悪の場合でもそんな手段があるのね」
「バックアップはしっかりしておこう」
「そもそもそう簡単に壊れないのね」
と思ってもらえたら大きな一歩です!
それでは、本日はここまで|・∀・)+
本日は「パソコンはどうしたら壊れる?②」ということで、昨日は物理的な話でしたが
今回は”画面の中で”どうすると壊れる?というお話です!
昨日もお話しましたが、画面の中でも何か押したら壊れてしまうんじゃ…
と不安になる方は世の中多いハズ…!
たしかに、設定が変わってしまってなかなか戻らない、ということはありますが、
本当に「取り返しがつかないほど壊れてしまう」ことは果たしてあるのか?
今回はそんなお話です!∠( ゚д゚)/
★極悪ウイルスに感染する
ウイルスの中でも特に悪質なものは、パソコンの深い内部へすら
ダメージを与えることも、もしかするとあるかもしれません。
しかし、普通に使っていたらこれに感染することは極めて稀です。
少なくとも初心者なら、危ないサイトに自分から飛び込んで
いろいろインストールしたりしても見つけることすら難しいでしょう。
★最悪の場合でもどうにかできる
さて、「極悪ウイルス」で1つ例をあげてみたのですが、
もうこれ以外思いつきませんでした\(^o^)/
というのも、パソコンは基本的に購入時に付いてくるリカバリーディスクを使うと
最初に買ったときの状態に戻すこともできるのです。
つまり、ほとんどどうしようもない不具合が起きても、元の状態に戻してしまえば
もうパソコンが再起不能ということにはならないことがほとんどです。
「え、でも中のデータは消えてしまうのでは…?」と思うところですが、
たしかにリカバリーすると保存していたデータは全て消えます。
しかしそもそも、パソコンはいつ壊れてもいいように「バックアップ」を取るべしです。
自動化するのは難しいと思いますが、1ヶ月か3ヶ月に1度でも、
大事なデータだけでもUSBやCDにコピーしておくだけでOKです。
また、購入時のライセンスキーがあれば、ワードやエクセルなどのソフトも
インストールし直すことができます。
こういったことが自力でできるまでにある程度経験が必要ですが、
「最悪の場合でもそんな手段があるのね」
「バックアップはしっかりしておこう」
「そもそもそう簡単に壊れないのね」
と思ってもらえたら大きな一歩です!
それでは、本日はここまで|・∀・)+
コメントがありません。
コメント
0 件