パソコン市民講座 プレミア倶楽部
パソコン市民講座 プレミア倶楽部  会員専用「プレミアブログ」
  •  「プレミア倶楽部」会員の一般公開ブログです。
  • 会員の方はログインしてください。
    • 毎日三郷ブログ4周年、完結(★☆☆)
    • 毎日このブログが続いた理由(★☆☆)
    • エクセル、もっとオンライン化例(★★★)
    • ブログ振り返りシート 補足
    • 毎日三郷ブログを振り返るシート(★★☆)
    • 「白露」さん より
    • 「ほーちゃん」さん より
    • 「マームラサキ」さん より
    • 「柳 秀三」さん より
    • 「マームラサキ」さん より

イトーヨーカドー三郷店教室

 イトーヨーカドー三郷教室  イトーヨーカドー三郷教室 さん

Windows7終了まで1ヶ月(★★☆)

 2019年12月14日 22:58
こんばんは、長田です!

今回は「Windows7終了まで1ヶ月」というお話です!

そう、ついにWindows7(Win7)のサポートが終了まであと1ヶ月となりました。

ちなみにWin7とは、簡単に言うと10年前に登場したパソコンの世代のことです。
固い言い方をすると、本来はその世代のことを「OS」と呼びます。
現在はWin7・Win8・Win10の3世代が活躍しています。

なお、今後Win10に限りこのままずっとサポートを続けるとのことですが、
Win7は2020年1月14日にサポートが終了、Win7は3年後の2023年に終了します。

今まで何度か話してきたことではありますが、思い出話は1ヶ月後にとっておき、
今回は改めて「これからWin7パソコンはどうなる?」という
お話をテーマにお話していきたいと思います!


★サポートが終わるとは?
サポートが終了するということは、いつもは裏で常駐していた警備員さんが
もういなくなってしまう…ということになります。

つまり、外から強盗や盗人が現れても守ってくれません。
そのままネットに繋いでいると、個人情報を奪われたり、詐欺メールや
詐欺広告などが出やすくなってしまうかもしれませんし、
ネット犯罪の踏み台として遠隔利用されてしまう可能性もなくはありません。


★もう廃棄しないといけない?
インターネットにさえ繋がないようにすれば、ネット犯罪に巻き込まれません。
そのため、タイピング練習とか、ワードやエクセルを使ったりとか
画像を整理したり、音楽を聞いたり、DVDなどで動画を見たりとか、
そういったことをするパソコンとして使うことができます。

なお、プリンターは有線使用になるかと思いますのでご注意を。


★会社ではもしや…
実は、会社の契約によってはさらに3年ほどサポート期間を特別に伸ばせます。
うちの会社まだWin7だけど大丈夫!?と思ったら、実はちゃんとサポート期間かも?

もしそうでもないのにネットありきで使っていたら、お客さんの個人情報が心配です。


以上です!
明日は、買い換えはどうすれば?というお話にします。
それでは、本日はここまで|・∀・)+
コメント
 1 件
 2019年12月22日 11:45  イトーヨーカドー三郷教室  イトーヨーカドー三郷教室 さん
ひろさん、こんにちは!

本当に早いものです。Win7が最新と言われていたのがもう10年とは…
Win10なのにOfficeが2010ということは、Win7からアップグレードしたのでしょうね~
利用規約 プライバシーポリシー 運営会社情報 © 2010 - 2025 パソコン市民講座