パソコン市民講座 プレミア倶楽部
パソコン市民講座 プレミア倶楽部  会員専用「プレミアブログ」
  •  「プレミア倶楽部」会員の一般公開ブログです。
  • 会員の方はログインしてください。
    • 毎日三郷ブログ4周年、完結(★☆☆)
    • 毎日このブログが続いた理由(★☆☆)
    • エクセル、もっとオンライン化例(★★★)
    • ブログ振り返りシート 補足
    • 毎日三郷ブログを振り返るシート(★★☆)
    • 「白露」さん より
    • 「ほーちゃん」さん より
    • 「マームラサキ」さん より
    • 「柳 秀三」さん より
    • 「マームラサキ」さん より

イトーヨーカドー三郷店教室

 イトーヨーカドー三郷教室  イトーヨーカドー三郷教室 さん

メールとメッセージの違い(★★☆)

 2019年11月30日 23:58
こんばんは、長田です!

今回は「メールとメッセージの違い」ということで、今回は携帯電話のお話です!

みなさま、携帯電話・スマホなどで誰かとやりとりする時はどのように
連絡を取り合いますでしょうか?

ここ数年は「LINE」という、リアルタイムなチャットや画像共有、
さらには通話料のかからない通話ができるスマホアプリが大人気です。

しかし、元々ガラケー(2つ折りケータイ)時代から使われていた
「メール」というやりとりも現在までずっと使われ続けています。

今回はそんなメールについて改めてお話します(^^)/


★メールアドレスによるメール
これが一般的なメールですね!
パソコンや携帯・スマホ等から、メールアドレスを持つ誰にも送ることができます!
今でもお仕事でよく使われるだけでなく、ネットショッピングなどのサイトの
登録にもよく使われている必須サービスです…!


★メッセージとは
実はメールにはもう1つ別な形がございます。
それはメールアドレスではなく、「電話番号」により相手の携帯・スマホに
メッセージを送ることができるのです!

これはスマホアプリ上では「メッセージ」というアプリになっているのですが、
当時「ショートメール」とか「Cメール」などと呼ばれていたものとほぼ同じです。

相手のメールアドレスもLINEもわからない、という時には特に活躍しますね。


★確認コードの送信
現代においてメッセージが最も重宝されるのは「確認コードの送信」です。
これは、例えばインターネットの何らかのサービスに会員登録しようとした時に
電話番号を登録しなければならないことがあるのですが、
ただ電話番号を入力するだけでは、誤登録や不正登録の被害につながることがあります。

しかし、電話までかけるとなるとなかなか対応できないものです。
そこで生み出されたのが、電話番号宛に「メッセージ」を送り、
そのメッセージに書いてある番号を確認してもらうという方法です。

これが苦手な方も多いかと思いますが、最近は入力しやすいよう補助してくれる
アプリも増えてきています。ぜひ慣れていきましょうm(_ _)m


それでは、本日はここまで|・∀・)+
コメント
 0 件
コメントがありません。
利用規約 プライバシーポリシー 運営会社情報 © 2010 - 2025 パソコン市民講座