パソコン市民講座 プレミア倶楽部
パソコン市民講座 プレミア倶楽部  会員専用「プレミアブログ」
  •  「プレミア倶楽部」会員の一般公開ブログです。
  • 会員の方はログインしてください。
    • 毎日三郷ブログ4周年、完結(★☆☆)
    • 毎日このブログが続いた理由(★☆☆)
    • エクセル、もっとオンライン化例(★★★)
    • ブログ振り返りシート 補足
    • 毎日三郷ブログを振り返るシート(★★☆)
    • 「白露」さん より
    • 「ほーちゃん」さん より
    • 「マームラサキ」さん より
    • 「柳 秀三」さん より
    • 「マームラサキ」さん より

イトーヨーカドー三郷店教室

 イトーヨーカドー三郷教室  イトーヨーカドー三郷教室 さん

味を変えられる電子手袋(★★☆)

 2019年11月27日 23:01
こんばんは、長田です!

今回は「味を変えられる電子手袋」というお話です!

なんと、すごい手袋が登場し話題になっています!
タイトルの通りなのですが、何かを食べる時にその手袋を付けて食事をすると…
味をある程度変えることができるそうなのです!(゚ロ゚屮)屮

まるでドラえもんの道具のようなすごい手袋…!
いったいどんなものなのでしょう!?


★着用するだけでOK
なんと着用するだけで、金属製の食器を介して電気味覚を付与することが可能。
人差し指部の電極からスプーン・フォーク・コップなどの金属製の食器を介し、
舌に電気刺激での味覚の提示が行われる。
…とのことです!

これにより、甘味を制限しなければならない糖尿病の方が甘味を楽しめたり、
塩分を控えなければならない高血圧の方が塩味を楽しめたりするかもしれません!
味が薄いと評判の病院食にも応用がききそうですね~


★味ラジオができるかも?
手袋によって食べ物の味が変えられるとしたら、今はまだ塩味や甘味などを
増幅させるというレベルにすぎないのですが、
将来的にいろんな味の情報を引き出せるようになるとすれば、
テレビやラジオから「味の情報」を配信することにより、
目の前の食べ物の味をテレビやラジオの先の食べ物と同じ味にできるかも…!?

まるで音楽のように味が伝わってしまうとしたら、非常に未来がある話ですね…!


★大学の研究から発明
この手袋は、明治大学 総合数理学部 先端メディアサイエンス学科の
教授と学生の研究により発明されたそうです。
大学の研究からニュースになるほど有名になるとはすごいものですね。

そのため商品化されるのはまだまだ先の話になりそうですが、
この先病院や各ご家庭に普及していくかも…!?


それでは、本日はここまで|・∀・)+
コメント
 0 件
コメントがありません。
利用規約 プライバシーポリシー 運営会社情報 © 2010 - 2025 パソコン市民講座