パソコン市民講座 プレミア倶楽部
パソコン市民講座 プレミア倶楽部  会員専用「プレミアブログ」
  •  「プレミア倶楽部」会員の一般公開ブログです。
  • 会員の方はログインしてください。
    • 毎日三郷ブログ4周年、完結(★☆☆)
    • 毎日このブログが続いた理由(★☆☆)
    • エクセル、もっとオンライン化例(★★★)
    • ブログ振り返りシート 補足
    • 毎日三郷ブログを振り返るシート(★★☆)
    • 「白露」さん より
    • 「ほーちゃん」さん より
    • 「マームラサキ」さん より
    • 「柳 秀三」さん より
    • 「マームラサキ」さん より

イトーヨーカドー三郷店教室

 イトーヨーカドー三郷教室  イトーヨーカドー三郷教室 さん

軽い気持ちも自信のきっかけに(★☆☆)

 2019年11月23日 23:56
こんばんは、長田です!

三郷毎日ブログも2年と8ヶ月!ということで月1の雑談回!

今回は「軽い気持ちも自信のきっかけに」というお話です!

みなさま、やはりパソコンやスマホに対する自信がいつになってもなかなか固まらない、
不安がどうしてもぬぐえない、という方は多いのではないでしょうか。

私の場合、2年前の自分を思い返すとまだまだだなぁと毎年のように思うのですが、
それでも私は15年近く前から自分はパソコンや携帯に対する自信はいつでも高いものでした。

もちろんその頃はワードやエクセルは全く使えませんでしたし、
知らないこともたくさんありました。
しかしなぜ自信を持ってパソコンに向き合えたのでしょう?

今回はそんな話を振り返ってみたいと思います(^^)/


★何か起こっても経験に
私がパソコンを使いだしたのは小学1年生のころ
この頃はやはり遊び道具というイメージでしかありませんでした。
そのため、「壊さないように…」ではなく、「なにか面白いこと起きないかな!」
という気持ちで使っていました。

そのため、急に出てくるメッセージや、パソコンが付かない!?というトラブルも
「うわっこわいどうしよう」でも「壊れたらどうしよう…」ではなく
どうやったら直るんだろう、これ前も見たけどなんだろう、色々試してみよう
というクセが付いていました。
そうして、トラブル解決のためにインターネット検索を使うようにもなってきました。

もちろん解決できないことも山ほどあったため、
解決できないことがあっても
「まあいつか見つかるかな~、また困ったら考えよう」
という軽い気持ちでいるクセもつきました。

そのうち、解決できないことがあるのは当然、もし解決できたら超すごい!
と思うようになりました。

やはり自信を持てない方は、1つでも解決できないトラブルがあると
とても落ち込んでしまうように思います。
解決できないことがあっても、どんなに上級者でもそんなこともある。
くらいに考えると自信をなくすことも減るかもしれませんね|・∀・)+

また、解決の糸口はインターネットのどこかにあることが多いです。
やはりネット検索には慣れておきましょうー!

それでは、本日はここまで!
コメント
 1 件
 2019年11月25日 23:39  イトーヨーカドー三郷教室  イトーヨーカドー三郷教室 さん
ひろさん、こんばんは!

5年間!すごいですね!私もがんばります|・∀・)+

そうなのです!トライアンドエラーが大事ですね~
利用規約 プライバシーポリシー 運営会社情報 © 2010 - 2025 パソコン市民講座