パソコン市民講座 プレミア倶楽部
パソコン市民講座 プレミア倶楽部  会員専用「プレミアブログ」
  •  「プレミア倶楽部」会員の一般公開ブログです。
  • 会員の方はログインしてください。
    • 毎日三郷ブログ4周年、完結(★☆☆)
    • 毎日このブログが続いた理由(★☆☆)
    • エクセル、もっとオンライン化例(★★★)
    • ブログ振り返りシート 補足
    • 毎日三郷ブログを振り返るシート(★★☆)
    • 「白露」さん より
    • 「ほーちゃん」さん より
    • 「マームラサキ」さん より
    • 「柳 秀三」さん より
    • 「マームラサキ」さん より

イトーヨーカドー三郷店教室

 イトーヨーカドー三郷教室  イトーヨーカドー三郷教室 さん

ポケモン8代目、24年の進化(★★☆)

 2019年11月16日 23:09
こんばんは、長田です!

本日は「ポケモン、ついに8世代目」というお話です!

世の中でその名や「ピカチュウ」というキャラクターを知らない人はいない
とすら言われているほど有名になったポケモンの新作がついに昨日発売に!

今回は、あくまでポケモンそのものというより、技術的な進化や
世の中の流行の移り変わりをテーマにお話しします(^^)/


★3年に1度の新作
ポケモンとは、様々な種類のモンスターを捕まえたり戦わせるゲームです。
それが3年に1度、ゲーム機や内容を進化させ新作を出すため、
ゲームやITの進化を考える際にはもってこいのテーマなのです!

ちなみにその売上数は”毎回”世界で1000万本以上!
ポケモンGOというスマホゲームはなんと累計10億人を突破!
海外からすると日本は「ポケモン発祥の地」と呼ばれるほど有名で
世界大会まで開かれているほどの人気ぶりなのです…!


★インターネットとの連携
世界で流行った理由の1つは、インターネットとの連携が強みでした。
昔はゲーム機同士ケーブルを使って、友達と交換や対戦をしていましたが、
今やインターネットで離れた友人どころか、見知らぬ外国の人と
国境を越えて交換や対戦をすることができます…!
ちなみに交換してきたポケモンの名前は本当に英語やアラビア語だったりします!

さらに、攻略本もインターネットの時代に!
実際に遊んだユーザーたちが情報を投稿し、今やその集合体として
綺麗にまとめられたWEBサイトこそが攻略本の代わりになっているのです…!
パソコンやスマホの操作ができると、ゲームを有利に進められるんですね。

また、300coinsなど様々なお店が現在コラボをしているのですが、
特にミスタードーナツはポケモンドーナツを出したり、その名前をWEB投票で決めたり、
限定の壁紙画像を配布したり、これまた別な形でインターネットを使った
流行を感じます(゜o゜)


★ドット絵から3Dに
これに関しては尺的にも文字的にも伝えきれないので、上の画像にまとめてみました!


以上です!
最初は151匹だったポケモンもついに   匹に…!
今後もさらなる進化を遂げそうですね

それでは、本日はここまで|・∀・)+
コメント
 0 件
コメントがありません。
利用規約 プライバシーポリシー 運営会社情報 © 2010 - 2025 パソコン市民講座