パソコン市民講座 プレミア倶楽部
パソコン市民講座 プレミア倶楽部  会員専用「プレミアブログ」
  •  「プレミア倶楽部」会員の一般公開ブログです。
  • 会員の方はログインしてください。
    • 毎日三郷ブログ4周年、完結(★☆☆)
    • 毎日このブログが続いた理由(★☆☆)
    • エクセル、もっとオンライン化例(★★★)
    • ブログ振り返りシート 補足
    • 毎日三郷ブログを振り返るシート(★★☆)
    • 「白露」さん より
    • 「ほーちゃん」さん より
    • 「マームラサキ」さん より
    • 「柳 秀三」さん より
    • 「マームラサキ」さん より

イトーヨーカドー三郷店教室

 イトーヨーカドー三郷教室  イトーヨーカドー三郷教室 さん

スマホ打ちはパソコンに通じる?(★★☆)

 2019年11月06日 23:19
こんばんは、長田です!

今回は「スマホ打ちはパソコンに通じる?」というお話です!

最近、パソコンの文字打ちはできないけど、スマホでの文字入力は非常に速い
という若者が増えてきました。
増えてきたと言うか、特に高校生くらいだと9割くらいがそうな気すらします(;・ω・)

それもそのはず、パソコンでキーボードを使うのは授業でたまに使う程度、
そして逆にスマホでは毎日のように友達と文字を打ってやり取りをするわけです。
それはもうスマホの方が速く打てるので、わざわざパソコンで打とうという気持ちが
若者から消え始めている気がします…!

しかし、大学のレポートやお仕事ともなれば話は変わってきます。
印刷するにはパソコンの方が適していますし、大学や職場ではパソコンでしか
使うことのできないサービスを使っていることも多く、
そもそもスマホは携帯電話として勤務中は使えないというところもあります。

やはりスマホ打ちだけではその先困るから、キーボード打ちも覚えてほしいところ…
と思いきや!
それでも頑としてスマホ打ちで乗り切ろうとする動きもありました(゚ロ゚屮)屮


★スマホ打ちをパソコンに
なんと大学の卒業論文を全てスマホで入力して、それをパソコンに送って
あとは人に聞きながらどうにかする、という学生もいるそうで驚きました。

さらになんと、スマホで打った言葉をリアルタイムにパソコンに打ち込むという
周辺機器を発見してしまいました…!
その名も「Flick Typer」という機器で、コードで直接つなぐタイプと、
Bluetoothで無線接続できるタイプがあるようです。

5000円くらいするようですが、スマホが許される環境ならば
重宝してしまうのでしょうか。
賛否両論になりそうです…( ˘ω˘)


★あくまで文字打ちだけ
たしかに文字打ちだけならどうにかなるかもしれませんが、
エクセルでの細かい操作や、ショートカットキーの活用など
キーボード操作そのものに慣れないのは限界があります。

やはり将来の職場もどうなるか予想しづらいものですし、
しっかりとパソコン操作を覚えてほしいですね~

それでは、本日はここまで|・∀・)+
コメント
 1 件
 2019年11月17日 10:21  イトーヨーカドー三郷教室  イトーヨーカドー三郷教室 さん
ひろさん、こんにちは!

昔はパソコンできる方が特殊でしたが、今は全員で来てほしい
みたいな企業がとても増えましたからね~
慣れてほしいものです
利用規約 プライバシーポリシー 運営会社情報 © 2010 - 2025 パソコン市民講座