イトーヨーカドー三郷教室
イトーヨーカドー三郷教室 さん
125台のカメラでスポーツ観戦(★★☆)
2019年10月21日 23:58
こんばんは、長田です!
今回は「125台のカメラでスポーツ観戦」というお話です!
みなさま、ラグビーワールドカップの試合はご覧になりましたでしょうか?
ニュースでも騒がれているように、今回は日本が開催場所で、
しかも日本が初の決勝トーナメント進出ということで
最近はとてもラグビーに注目が集まってますね~
私も普段はスポーツを見ないのですが、今回は初めて直近2試合をテレビで見たほどです!
そんなスポーツ観戦ですが、非常にカメラの技術が進化してきました!
パソコンとスポーツというと真逆に感じますが、「科学・技術」で考えると
とても関わりが深い話題なんですね~
今回はそんなお話です!∠( ゚д゚)/
★125台のカメラ中継
カメラやプリンターなどでも有名な「Canon」という会社が技術提供した
「自由視点映像生成」という、125台ものカメラを使ったスポーツ観戦が
今回のラグビーの試合にて使われました!
本来であれば、観客席やコートの外からカメラマンがいる景色や
場内に固定されたカメラからの映像を見るしかないものです。
しかし、125台のカメラは125視点から見れる!
…というどころの話ではないのです!!
なんと、125台のカメラは全てが全く同じタイミングで連携されており、
これによりスタジアムの細部から選手の体格や動き方などを隅々まで立体的に記録し、
データの中で現実と同じ3Dのスタジアムを作ってしまうのです!(゚ロ゚屮)屮
★何ができるように?
撮影した後から、好きなシーンを好きな角度からいくらでも再生できるので、
ラグビーに限らず様々なスポーツで、1人の選手のみを追いかけるような観戦や、
サッカーなどのゴールシーンをいろんな角度から見たり、
はたまた、対戦相手の研究、ゲームのモデル作りなど
様々な可能性が見えてきますね~~
以上です!
来年のオリンピックではどこまで実用化されているか気になるところですね~
それでは、本日はここまで!
今回は「125台のカメラでスポーツ観戦」というお話です!
みなさま、ラグビーワールドカップの試合はご覧になりましたでしょうか?
ニュースでも騒がれているように、今回は日本が開催場所で、
しかも日本が初の決勝トーナメント進出ということで
最近はとてもラグビーに注目が集まってますね~
私も普段はスポーツを見ないのですが、今回は初めて直近2試合をテレビで見たほどです!
そんなスポーツ観戦ですが、非常にカメラの技術が進化してきました!
パソコンとスポーツというと真逆に感じますが、「科学・技術」で考えると
とても関わりが深い話題なんですね~
今回はそんなお話です!∠( ゚д゚)/
★125台のカメラ中継
カメラやプリンターなどでも有名な「Canon」という会社が技術提供した
「自由視点映像生成」という、125台ものカメラを使ったスポーツ観戦が
今回のラグビーの試合にて使われました!
本来であれば、観客席やコートの外からカメラマンがいる景色や
場内に固定されたカメラからの映像を見るしかないものです。
しかし、125台のカメラは125視点から見れる!
…というどころの話ではないのです!!
なんと、125台のカメラは全てが全く同じタイミングで連携されており、
これによりスタジアムの細部から選手の体格や動き方などを隅々まで立体的に記録し、
データの中で現実と同じ3Dのスタジアムを作ってしまうのです!(゚ロ゚屮)屮
★何ができるように?
撮影した後から、好きなシーンを好きな角度からいくらでも再生できるので、
ラグビーに限らず様々なスポーツで、1人の選手のみを追いかけるような観戦や、
サッカーなどのゴールシーンをいろんな角度から見たり、
はたまた、対戦相手の研究、ゲームのモデル作りなど
様々な可能性が見えてきますね~~
以上です!
来年のオリンピックではどこまで実用化されているか気になるところですね~
それでは、本日はここまで!
コメントがありません。
コメント
0 件