イトーヨーカドー三郷教室
イトーヨーカドー三郷教室 さん
スマホ決済「PayPay」(★★☆)
2019年10月20日 23:17
こんばんは、長田です!
今回は「スマホ決済PayPay」ということで、昨日に引き続きのお話となります!
昨日は、電子マネーで不正といったニュースは
「銀行口座にひも付けしていた」
「7Pay側のパスワード管理が雑だった」
という事が重なって起きてしまったお話で、基本的にそんなことは起こりません。
が、やはり一度起きてしまった事だし…と不安を増長させることになりました。
ともなれば、そもそも銀行口座の登録さえしなければよいのです。
そしてそれができるのが、CMでも流行りの
「PayPay(ペイペイ)」というサービスです!
お店やスマホに表示されるQRコードで決済ができます!
もう早いもので、サービス開始から1周年となりました。
★どうやってチャージする?
これは、セブン銀行ATMがあればチャージできます!
あくまでチャージ機として使うだけですので、カードも通帳もいらないし
nanacoをチャージするのと似た感じです。
※事前にPayPayアプリをインストールし、会員登録することは必要です。
<ATMチャージの流れ>
①画面左上の「スマートフォンでの取引き」を押す。
②スマホでPayPayアプリを起動し、チャージ→セブン銀行
③読み取るとスマホ画面に4桁の番号が出てくるので、ATM画面に入力する
④チャージしたい分だけお金を入れる
これでチャージ完了です!
★どうやって使う?
まずはレジ前かお店の前に「PayPay使えます!」というマークがあるか
確認しておくか、アプリ内の地図で確認しておきましょう!
そしていざレジ前に来たら、
①あらかじめPayPayを開いておき、支払うボタンを押しておく
②「ペイペイ使えますか?」と聞き、そのままバーコードを読み取ってもらう。
これができればOKです!が、一部の場所では、「スキャン支払い」を押してから
レジに置いてあるQRコードを読み取り、自分で金額を入力する。
というのが必要な場合があります。
こういった場合は自信がなければやはり現金で、と素直に言うのもありです。
以上です!
詳しい流れは上の画像で説明してありますのでぜひご覧ください~~
それでは、本日はここまで|・∀・)+
今回は「スマホ決済PayPay」ということで、昨日に引き続きのお話となります!
昨日は、電子マネーで不正といったニュースは
「銀行口座にひも付けしていた」
「7Pay側のパスワード管理が雑だった」
という事が重なって起きてしまったお話で、基本的にそんなことは起こりません。
が、やはり一度起きてしまった事だし…と不安を増長させることになりました。
ともなれば、そもそも銀行口座の登録さえしなければよいのです。
そしてそれができるのが、CMでも流行りの
「PayPay(ペイペイ)」というサービスです!
お店やスマホに表示されるQRコードで決済ができます!
もう早いもので、サービス開始から1周年となりました。
★どうやってチャージする?
これは、セブン銀行ATMがあればチャージできます!
あくまでチャージ機として使うだけですので、カードも通帳もいらないし
nanacoをチャージするのと似た感じです。
※事前にPayPayアプリをインストールし、会員登録することは必要です。
<ATMチャージの流れ>
①画面左上の「スマートフォンでの取引き」を押す。
②スマホでPayPayアプリを起動し、チャージ→セブン銀行
③読み取るとスマホ画面に4桁の番号が出てくるので、ATM画面に入力する
④チャージしたい分だけお金を入れる
これでチャージ完了です!
★どうやって使う?
まずはレジ前かお店の前に「PayPay使えます!」というマークがあるか
確認しておくか、アプリ内の地図で確認しておきましょう!
そしていざレジ前に来たら、
①あらかじめPayPayを開いておき、支払うボタンを押しておく
②「ペイペイ使えますか?」と聞き、そのままバーコードを読み取ってもらう。
これができればOKです!が、一部の場所では、「スキャン支払い」を押してから
レジに置いてあるQRコードを読み取り、自分で金額を入力する。
というのが必要な場合があります。
こういった場合は自信がなければやはり現金で、と素直に言うのもありです。
以上です!
詳しい流れは上の画像で説明してありますのでぜひご覧ください~~
それでは、本日はここまで|・∀・)+
コメントがありません。
コメント
0 件