メッツ大曽根教室
鉄道の旅人 さん
小布施で鉄分補給 その①(=゚ω゚)ノ
2019年10月25日 20:39



小布施は北斎館駐車場という所にバスをとめて自由散策してもらう形にしましたが、その北斎館駐車場から歩いて10分程度のところに長野電鉄の小布施駅がありました。
僕は栗よりそちらの方が興味があったので行ってみました( *´艸`)
長野電鉄小布施駅は1923年(大正12)年に開業した小布施町の中心の駅です。長野電鉄では特急電車を走らせており、その特急停車駅であります。一番ホーム横には1990年(平成2)に長野電鉄創立70周年を記念して開設された「ながでん電車の広場」があります。
行ってみると2012年(平成24)に引退した2000系D編成電車が展示されていました。
長野電鉄2000系電車とは………
1957年(昭和32)に登場した長野電鉄オリジナルの特急専用電車なのです。1964年(昭和39)までに3両編成4本製造されました。
この小布施駅に展示されているものが1964年に登場した4本目の2000系特急電車ということでD編成なのであります(=゚ω゚)ノ
当時の国鉄よりも早く長野県内で初めて特急電車を走らせているようです。車内は一部を除いて回転クロスシート(枕木方向に並んだシートです)でございます。
1枚目と2枚目のコラージュ写真がその特急電車ですが、今の特急専用電車に比べれば見劣りはするのですが、当時としては画期的な電車だったことでしょう!(^^)!
実はこの特急電車、僕は学生時代に乗ったことがありましたので超久々にナマで見ることができたわけです。
懐かしいですね、動く姿ではなかったのが残念でしたが(._.)
長野電鉄は沿線に観光地を抱えていて、現在も特急電車を走らせております。この長野電鉄オリジナルの特急電車は製造から50年以上なので全てが引退して、これに代わる電車が走っているわけです。
ですが最近の中小私鉄の経営が厳しいので長野電鉄オリジナルというわけにはいかず、他の鉄道会社の中古の電車を使っておりますね。
中古とはいえ、素敵なものを見つけましたなという印象なのです。
それがどんな特急電車なのかは次回のブログで紹介します(=゚ω゚)ノ
僕は栗よりそちらの方が興味があったので行ってみました( *´艸`)
長野電鉄小布施駅は1923年(大正12)年に開業した小布施町の中心の駅です。長野電鉄では特急電車を走らせており、その特急停車駅であります。一番ホーム横には1990年(平成2)に長野電鉄創立70周年を記念して開設された「ながでん電車の広場」があります。
行ってみると2012年(平成24)に引退した2000系D編成電車が展示されていました。
長野電鉄2000系電車とは………
1957年(昭和32)に登場した長野電鉄オリジナルの特急専用電車なのです。1964年(昭和39)までに3両編成4本製造されました。
この小布施駅に展示されているものが1964年に登場した4本目の2000系特急電車ということでD編成なのであります(=゚ω゚)ノ
当時の国鉄よりも早く長野県内で初めて特急電車を走らせているようです。車内は一部を除いて回転クロスシート(枕木方向に並んだシートです)でございます。
1枚目と2枚目のコラージュ写真がその特急電車ですが、今の特急専用電車に比べれば見劣りはするのですが、当時としては画期的な電車だったことでしょう!(^^)!
実はこの特急電車、僕は学生時代に乗ったことがありましたので超久々にナマで見ることができたわけです。
懐かしいですね、動く姿ではなかったのが残念でしたが(._.)
長野電鉄は沿線に観光地を抱えていて、現在も特急電車を走らせております。この長野電鉄オリジナルの特急電車は製造から50年以上なので全てが引退して、これに代わる電車が走っているわけです。
ですが最近の中小私鉄の経営が厳しいので長野電鉄オリジナルというわけにはいかず、他の鉄道会社の中古の電車を使っておりますね。
中古とはいえ、素敵なものを見つけましたなという印象なのです。
それがどんな特急電車なのかは次回のブログで紹介します(=゚ω゚)ノ
まりまりさんこんばんは~(^^♪
返事コメント読んでくださったんですね、ありがとうございます(^ω^)
実は仕事の前乗り前に足を痛めて病院に行ってから松葉づえ状態で現地に行ったんです。前日で代わりもなかったのでそうしました。一週間の予定でしたが、代わりの人も見つかったのでさすがに2日間で切り上げて帰ってきました。
それからは家でできるだけ動かないようおとなしくしているわけです(;^ω^)
「早く治したいです」と言う………ですか。
そうですね、アドバイスを聞いてちゃっちゃと治してみせます(=゚ω゚)ノ
返事コメント読んでくださったんですね、ありがとうございます(^ω^)
実は仕事の前乗り前に足を痛めて病院に行ってから松葉づえ状態で現地に行ったんです。前日で代わりもなかったのでそうしました。一週間の予定でしたが、代わりの人も見つかったのでさすがに2日間で切り上げて帰ってきました。
それからは家でできるだけ動かないようおとなしくしているわけです(;^ω^)
「早く治したいです」と言う………ですか。
そうですね、アドバイスを聞いてちゃっちゃと治してみせます(=゚ω゚)ノ
いわさんこんばんは~(^^♪
気に入っていただきましたか、長野電鉄オリジナル特急電車♪
いいでしょ~、ハイ!僕はこれに乗ったことあります。また乗りに行きたいなぁと思っていたらもう全車引退していました、残念です(>_<)
そうですね、他の長野県下の私鉄で松本電鉄や上田電鉄がありますが、首都圏で走っていた中古車を使ってますからね。
長野電鉄は少し前まではオリジナルが多かったんですが、今はすべて首都圏で走っていた中古車を使っております。特急電車も首都圏で使っていた中古車なんですが、よくこれを使える環境ができたなぁ~と思うものです。
では次回のブログでもお待ちしてオリマス(=゚ω゚)ノ
気に入っていただきましたか、長野電鉄オリジナル特急電車♪
いいでしょ~、ハイ!僕はこれに乗ったことあります。また乗りに行きたいなぁと思っていたらもう全車引退していました、残念です(>_<)
そうですね、他の長野県下の私鉄で松本電鉄や上田電鉄がありますが、首都圏で走っていた中古車を使ってますからね。
長野電鉄は少し前まではオリジナルが多かったんですが、今はすべて首都圏で走っていた中古車を使っております。特急電車も首都圏で使っていた中古車なんですが、よくこれを使える環境ができたなぁ~と思うものです。
では次回のブログでもお待ちしてオリマス(=゚ω゚)ノ
鉄道の旅人さん 今晩は
どうかお大事に。
「早く治したいです」
診察でそう言ってくださいね。
聞くだけでも、違います。
養生の仕方もじっくりきいて、
ちゃちゃっと治してください。
聞くと聞かないとでは、えらいちがいます。
(一時的かもですが、良くなります。)
先生のアドバイスって、すごいです。
知恵もかりて治して下さい。
お大事に。
どうかお大事に。
「早く治したいです」
診察でそう言ってくださいね。
聞くだけでも、違います。
養生の仕方もじっくりきいて、
ちゃちゃっと治してください。
聞くと聞かないとでは、えらいちがいます。
(一時的かもですが、良くなります。)
先生のアドバイスって、すごいです。
知恵もかりて治して下さい。
お大事に。
yabuさんこんばんは~(^^♪
いいでしょ~、長野電鉄オリジナル特急電車♪
学生時代に乗ってから、また乗ることを楽しみにしていたのに廃車になってしまったのがホント残念でしょうがないです。
この特急が開発されたのは、当時長野電鉄沿線には志賀高原や温泉地という観光需要が見込める所があったからのようですね。またこんな長野電鉄のオリジナル特急電車が登場してほしいものです。
長野電鉄の沿線は千曲川が警戒水位に達して終日運休にはなっていたようですが、線路や鉄橋は無事だったようです。
いいでしょ~、長野電鉄オリジナル特急電車♪
学生時代に乗ってから、また乗ることを楽しみにしていたのに廃車になってしまったのがホント残念でしょうがないです。
この特急が開発されたのは、当時長野電鉄沿線には志賀高原や温泉地という観光需要が見込める所があったからのようですね。またこんな長野電鉄のオリジナル特急電車が登場してほしいものです。
長野電鉄の沿線は千曲川が警戒水位に達して終日運休にはなっていたようですが、線路や鉄橋は無事だったようです。
aoyamaさんこんばんは~(^^♪
ありがとうございます、下手すると年内動けないかもしれません(ノД`)・゜・。
週明けに病院行ってどうなるかによりますが………
ありがとうございます、下手すると年内動けないかもしれません(ノД`)・゜・。
週明けに病院行ってどうなるかによりますが………
まりまりさんこんばんは~(^^♪
レトロな気はするけど、古さは感じないですか。
なるほど~(●^o^●)
僕もこの電車はまだまだ走っていてほしかったのですが、何せ作られてから50年程経ちますのでさすがにさすがに限界なのでしょう( ;∀;)
またこんな感じの長野電鉄オリジナル特急電車がいつか登場してくれるといいなぁ~って思ってオリマス。
今長野電鉄で走っている特急電車は他社から譲ってもらった中古品ではあるのですが、ホントお買い得品を見つけてきたという感じですよん。
レトロな気はするけど、古さは感じないですか。
なるほど~(●^o^●)
僕もこの電車はまだまだ走っていてほしかったのですが、何せ作られてから50年程経ちますのでさすがにさすがに限界なのでしょう( ;∀;)
またこんな感じの長野電鉄オリジナル特急電車がいつか登場してくれるといいなぁ~って思ってオリマス。
今長野電鉄で走っている特急電車は他社から譲ってもらった中古品ではあるのですが、ホントお買い得品を見つけてきたという感じですよん。
本当に近ければ得意な介護タクシーしたのにね、残念です早く回復するのを願っています。
aoyamaさんこんばんは~(^^♪
現在長野電鉄は長野ー湯田中間33キロ程の路線なんですが、以前は途中の須坂から屋代までや信州中野から木島という所までの路線がありました。
そして特急電車だけでなく、オリジナルの通勤電車もあったものです。
旧車両が良いというか、この長電オリジナルの特急電車は魅力的です。今の特急電車は長電オリジナルではないのが残念ではあります。
小布施は千曲川に近い所の農園で浸水があったようですが、町中は大丈夫みたいです。
観光シーズン始まったのですが、私足を痛めるというヘマをしてしまいました( ;∀;)
ただ今自宅で静養中で、週明けに病院で診てもらうつもりでいます。
現在長野電鉄は長野ー湯田中間33キロ程の路線なんですが、以前は途中の須坂から屋代までや信州中野から木島という所までの路線がありました。
そして特急電車だけでなく、オリジナルの通勤電車もあったものです。
旧車両が良いというか、この長電オリジナルの特急電車は魅力的です。今の特急電車は長電オリジナルではないのが残念ではあります。
小布施は千曲川に近い所の農園で浸水があったようですが、町中は大丈夫みたいです。
観光シーズン始まったのですが、私足を痛めるというヘマをしてしまいました( ;∀;)
ただ今自宅で静養中で、週明けに病院で診てもらうつもりでいます。
シー子さんこんばんは~(^^♪
竹風堂ですか、目の前通って栗あんソフト食べたりどら焼きを買ったところですね。
今度行く機会があれば、ここで麦とろご飯たべてみようかしらん(●^o^●)
竹風堂ですか、目の前通って栗あんソフト食べたりどら焼きを買ったところですね。
今度行く機会があれば、ここで麦とろご飯たべてみようかしらん(●^o^●)
いつもコメントいただきあっりがとうございます。
首都圏は鉄道会社に関係なく似たような形が多すぎるのに対し、丸みのある独特の姿は古さをあまり感じさせずいいですね。ただ先日の台風で長野電鉄も千曲川決壊でやられた所があったのでは・・・。
首都圏は鉄道会社に関係なく似たような形が多すぎるのに対し、丸みのある独特の姿は古さをあまり感じさせずいいですね。ただ先日の台風で長野電鉄も千曲川決壊でやられた所があったのでは・・・。
鉄道の旅人さん 今晩は
ライトが印象的。
丸い車体も素敵です。
レトロな感じですが、ちっとも古く感じないです。
天井付近がええですね。
広告のない電車もいいなあと思いました。
ライトが印象的。
丸い車体も素敵です。
レトロな感じですが、ちっとも古く感じないです。
天井付近がええですね。
広告のない電車もいいなあと思いました。
旅人さん今晩は御無沙汰しています、Googleで小布施駅を検索しました、長野市の北部に有りました旧車両の写真も有りましたね、しかし今の車両も中々な車両ですよ、旅人さんならば、旧車両の方が良いのですね、小布施地域は千曲川の氾濫は影響は無かったのですか?、旅人さんも此れからは観光シーズン忙しくなりましたね、疲れを貯めない様に気を付けて頑張って下さい、京都方面の仕事の
予定は無いのですか?、来週に月参りにはいく予定ですが会えればいいですね。
予定は無いのですか?、来週に月参りにはいく予定ですが会えればいいですね。
鉄道の旅人さん今晩は
思い出しました。
麦とろの美味しい店は竹風堂と言う名前の店です、ただ味覚は人それぞれなので
わかりませんが
思い出しました。
麦とろの美味しい店は竹風堂と言う名前の店です、ただ味覚は人それぞれなので
わかりませんが
コメント
13 件