パソコン市民講座 プレミア倶楽部
パソコン市民講座 プレミア倶楽部  会員専用「プレミアブログ」
  •  「プレミア倶楽部」会員の一般公開ブログです。
  • 会員の方はログインしてください。
    • 毎日三郷ブログ4周年、完結(★☆☆)
    • 毎日このブログが続いた理由(★☆☆)
    • エクセル、もっとオンライン化例(★★★)
    • ブログ振り返りシート 補足
    • 毎日三郷ブログを振り返るシート(★★☆)
    • 「白露」さん より
    • 「ほーちゃん」さん より
    • 「マームラサキ」さん より
    • 「柳 秀三」さん より
    • 「マームラサキ」さん より

イトーヨーカドー三郷店教室

 イトーヨーカドー三郷教室  イトーヨーカドー三郷教室 さん

2019秋のTコンは来週から!(★★☆)

 2019年10月15日 23:28
こんばんは、長田です!

今回は「2019秋のTコンは来週から!」というお話です!

みなさま、今季もまたタイピングコンテストが近づいてまいりました!(゜o゜)

タイピングコンテストとは、年に4回全教室で同時に行われるイベントで、
普段のタイピング練習は決められた文字数を打っていくものですが、
コンテスト期間中は、アルファベットは5分間で、日本語は10分間で
何文字打てるかというのを計測することができるのです!

ということで、今回も改めての説明とワンポイントなコツをご紹介します!


★模擬期間と本番期間
すでに先週から、10月7~20日の間で模擬期間が始まっております!
模擬期間中も、本番期間である10月21~27日の間とほとんど同じ形で
10分間で計測したり、級や段位が出てきます!

ぜひ本番に備えて練習しておきましょう(^^)/
ちなみに本番に参加すると100pt獲得できますよ~~


★最初だけひらがなの時は?
例えば「我が家に子犬」と変換する時は、「わがやにこいぬ」と全て入力してから
スペースで変換すれば一発で変換できるかもしれません。

しかし、もし「わが家に子犬」と変換する時は、「わがやにこいぬ」まで入力してから
変換をしてしまうと、やはり「我が家」…と漢字になってしまいますね。

こんな時には、
「わが」はひらがなとして一度Enterキーで区切ると確実ですね!
また、読み方のまま「やにこいぬ」だと「屋に子犬」になるかもしれないので、
変換がうまく行きやすいように「いえにこいぬ」と書くと変換しやすいですね~

まとめると、
「わが」Enter「いえにこいぬ」変換
と入力するわけですね!

ただ、「我が家に子犬」と変換中にもう一度スペースキーで変換すると
「わが家に子犬」とうまく変換できることもあります。
※何度もスペースキーを押すことになる場合もあります。

また、そうして事前に「わが家に子犬」を一発で変換をしたことがあると
次に入力する時は「わがやにこいぬ」まで入力して変換したら
しっかり「わが家に子犬」になります。
しかしこれは環境にもよりますのでご了承をm(_ _)m


それでは、本日はここまで|・∀・)+
コメント
 1 件
 2019年10月17日 15:25  イトーヨーカドー三郷教室  イトーヨーカドー三郷教室 さん
ひろさん、こんにちは!

ほお…!3日で良い記録を決めたいところですね|・∀・)+
あくまで「日本語変換」というジャンルですからね~
他にも「英語タイピング」とか「ローマ字入力」という部門でもあれば
また違った結果が見れそうでおもしろそうですね。

おお!ひろさんのおかげでPC教室の株が上がっていきますね(゜o゜)
利用規約 プライバシーポリシー 運営会社情報 © 2010 - 2025 パソコン市民講座