パソコン市民講座 プレミア倶楽部
パソコン市民講座 プレミア倶楽部  会員専用「プレミアブログ」
  •  「プレミア倶楽部」会員の一般公開ブログです。
  • 会員の方はログインしてください。
    • 毎日三郷ブログ4周年、完結(★☆☆)
    • 毎日このブログが続いた理由(★☆☆)
    • エクセル、もっとオンライン化例(★★★)
    • ブログ振り返りシート 補足
    • 毎日三郷ブログを振り返るシート(★★☆)
    • 「白露」さん より
    • 「ほーちゃん」さん より
    • 「マームラサキ」さん より
    • 「柳 秀三」さん より
    • 「マームラサキ」さん より

イトーヨーカドー三郷店教室

 イトーヨーカドー三郷教室  イトーヨーカドー三郷教室 さん

リチウムイオン電池で化学賞(★★☆)

 2019年10月11日 23:57
こんばんは、長田です!

ついに明日は台風の上陸となります。
昨日、土曜の三郷教室はお休みになりますとお伝えしましたが、
本部からの指示により10月13日(日)も三郷教室はお休みとなりますm(_ _)m
私自身も浸水被害次第では家から出れないかもと思っていたので
不安が1つ取れた思いでもあります。
土日は十分に警戒して行動しましょう。

さて、不安なニュースばかりではありません。
本日は「リチウムイオン電池でノーベル化学賞」というお話です!


★ノーベル化学賞受賞
なんと、日本人では9年ぶり8年目のノーベル化学賞を受賞しました!
受賞した方は、旭化成の吉野彰さんです!
どんな内容で受賞したかと言いますと「リチウムイオン電池」という、
現代の私たちにとっては欠かせない電池でした!


★リチウムイオン電池とは?
こちらは普通の電池とは違い、軽くて長持ち大容量、
そして何より繰り返し充電して使い治せるのがすごいところ!

そういった特徴から、私たちが使う携帯電話やタブレット、
そしてノートパソコンなどのバッテリーに使われています!

何でも充電できたり、外で1日使っても大丈夫だったのはまさしくこの
リチウムイオン電池のおかげだったのですね~


★今後の活用
今後は携帯やパソコンに限らず、電気自動車などの大型機にも使われ
化学燃料が電気で補えるような仕組みが当たり前になるかもしれないとのこと!

また、受賞した吉野さんのお話を2つ抜粋しますと、
ノーベル化学賞の受賞については
「粘り強さが絶対に必要だ。その一方で壁にぶつかった時に
『なんとかなるわ』という柔軟な発想も必要」

将来を考える子どもたちには
「いろんなことに好奇心をもって、なんでもいいから幅を広げていくと、
その中で『こういう道に進みたい』というものが見えてくる」

と仰っていました。非常にためになります。
こういったお話を糧として今後の将来も日本人のノーベル賞受賞者が
次々に登場すると良いですね~


以上です!
それでは、繰り返しになりますがみなさま明日はお気をつけてm(_ _)m
コメント
 0 件
コメントがありません。
利用規約 プライバシーポリシー 運営会社情報 © 2010 - 2025 パソコン市民講座